金原村(読み)かなばらむら

日本歴史地名大系 「金原村」の解説

金原村
かなばらむら

[現在地名]高畠町金原

安久津あくつ村・小郡山こごりやま村の東、屋代やしろ川支流上有無かみありなし川・下有無川の中流部に位置し、集落奈良坂ならざか湯在家ゆざいけくままえ新田しんでんに分れる。下有無川沿いを遡上する道があり、稲子いねご(現鳩峰峠)を越えて陸奥しち宿しゆく(現宮城県刈田郡七ヶ宿町)に向かう。また熊ノ前から分岐し、上有無川沿いに新田を経て、稲子峠と二井宿にいじゆく峠の間の峠を越える道もある。稲子峠は二井宿峠と並んで古代から開かれていたとする説もあるが、二井宿峠越の道(二井宿街道)に比べ急坂であるため、江戸時代は間道であった。米沢藩は当地に伊才毛口と新田岩屋堂口の二つの口留番所を置き、抜荷の取締に当たっていた(元禄二年「先規口留番所之覚」市立米沢図書館蔵)


金原村
きんばらむら

[現在地名]本巣町金原

佐原さわら村の北に位置し、標高三〇〇―四〇〇メートルの山間地に立地。「新撰美濃志」に日当ひなた村は金原の内とある。関ヶ原の合戦後の領主の変遷山口やまぐち村と同じ。慶長郷帳に村名がみえ、村高九二石余。正保郷帳では田三四石余・畑五七石余、山年貢米五石・紙舟役銀六匁六分の小物成を上納。明治五年(一八七二)の村明細帳によれば、正保四年(一六四七)大垣藩の内検で田一一三石余・八町三反余、畑三二七石余・三〇町五反余と定まった。


金原村
きんばらむら

[現在地名]竹野町金原

大谷おおたに村の南西、竹野川の支流大谷川の源流高地に孤立して位置する。江戸時代の領主の変遷は宇日うひ村に同じ。正保(一六四四―四八)頃成立の国絵図に村名がみえ、高九一石余。元禄九年(一六九六)の但州村々法度五人組帳(冨森家文書)でも同高。宝永三年(一七〇六)の村明細帳(金原区有文書)でも高に変化はない。家数二八・人数一五七、牛七。桑・楮があり、養蚕を行い、紙漉七人がいる。氏神は山王権現(現日吉神社)。枝村に「えび」(恵美)がある。


金原村
かなばらむら

[現在地名]八日市場市金原

大堀おおほり村・片子かたこ村の北に位置する。台地上に集落が形成され、金原新田と金原の二つの集落からなる。中世千田ちだ庄に属し、金原郷とよばれた。元禄一三年(一七〇〇)頃の下総国各村級分によれば高二五六石余で旗本坪内領。幕末まで同氏領。「香取郡誌」によると、熊切隼人が慶長一三年(一六〇八)に金原新田を開拓したとされ、熊切家に伝わる慶安元年(一六四八)の曼荼羅本尊に熊切隼人の名がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android