鉛中毒(読み)ナマリチュウドク

デジタル大辞泉 「鉛中毒」の意味・読み・例文・類語

なまり‐ちゅうどく【鉛中毒】

鉛による中毒。重症ではヘモグロビン合成が阻害されるために貧血となり、手の麻痺、腹痛、脳障害などの症状を呈する。鉛を扱う職業や鉛入り白粉おしろい使用でみられた。えんちゅうどく。

えん‐ちゅうどく【鉛中毒】

なまりちゅうどく(鉛中毒)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鉛中毒」の意味・読み・例文・類語

なまり‐ちゅうどく【鉛中毒】

  1. 〘 名詞 〙 鉛によって起こる中毒。鉛を工業品、化粧品、器具、薬品などとして用いることによって起きたり、また自動車排気ガスに含まれる鉛分を吸入することによって起きたりする。急性の場合は吐き気、下痢、胃腸の痛みなどを起こすが、慢性の場合は、歯茎が灰色がかった黒色になり、貧血症神経麻痺(まひ)を起こす。えんちゅうどく。えんどく。
    1. [初出の実例]「硫黄浴は鉛中毒(ナマリチウドク)の療法の一つであります」(出典:育児読本(1931)〈田村均〉二〇)

えん‐ちゅうどく【鉛中毒】

  1. 〘 名詞 〙 なまりの毒による中毒。ドーラン化粧、活字製造、鉛管内にたまった水道水などが原因。なまりちゅうどく。〔大増補改訂や、此は便利だ(1936)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「鉛中毒」の意味・わかりやすい解説

鉛中毒
なまりちゅうどく

鉛もしくはその化合物の吸収によっておこる中毒をいう。真鍮(しんちゅう)(黄銅(おうどう))工場、鉛再生業、蓄電池製造、船体解体業、クリスタルガラス製造、塩化ビニル加工業、ケーブル工業などの職場で、鉛の粉塵(ふんじん)や溶解時に発生するフューム(煙霧状粉末)を吸入したり、汚染した手などを介して口から入り、中毒をおこす。アメリカでは、古い家屋に塗ってあった鉛を含むペンキがはがれ落ち、それを幼児が食べること(異味症)によって鉛中毒をおこした例もある。

 中毒症状として次のような障害をおこす。

(1)血液障害 血色素の合成過程を鉛が阻害するために貧血がおこり、貧血が強いと鉛蒼白(そうはく)とよばれるように顔色が青白くなる。

(2)消化器障害 初期には食欲減退、食後胃部不快感、便秘や下痢がある。また、鉛仙痛といい、突然けいれん性の腹痛がおこり、虫垂炎と誤られることがある。

(3)神経障害 末梢(まっしょう)神経障害として、初期には筋肉痛、関節痛、筋力低下、進行すると両手先が幽霊のように下がる伸筋麻痺(まひ)の症状がみられる。中枢神経障害としては、鉛脳症がおこる。これはとくに幼児に多くみられ、持続する嘔吐(おうと)、昏睡(こんすい)、けいれん発作がおこり、致命率は高い。また、回復しても後遺症が残る。

(4)その他 歯肉の縁に鉛が析出して暗青色の着色(鉛縁(なまりえん))としてみられることがある。

[重田定義]

四アルキル鉛中毒

四アルキル鉛テトラアルキル鉛)は四エチル鉛と四メチル鉛の混合物で、ガソリンのオクタン価を高めるために添加する。四アルキル鉛中毒は、製造工場や原液輸送中の事故、あるいは貯蔵タンクのクリーニング作業、加鉛ガソリンを洗浄に用いた場合などに発生する。

 中毒は、蒸気の形では吸入によって、液体の形では脂溶性のため皮膚から入っておこる。大量の四アルキル鉛蒸気を吸入すると、血圧や体温が降下し、虚脱状態になり、興奮、狂躁(きょうそう)、錯乱などの精神症状を現すことがある。軽度の暴露を繰り返していると、数日から2、3週間後に不眠、悪夢、けいれん、幻覚、昏睡などがおこる。

 加鉛ガソリンの使用以来、自動車の排ガスによる環境汚染として鉛暴露が問題になり、世界的に低鉛化、無鉛化が進められた。鉛中毒に対してはキレート剤が用いられるが、代表的な重金属に対する解毒剤バル(BAL)は無効で、エチレンジアミン四酢酸EDTA)のカルシウム化合物(EDTA,Ca,2Na)が用いられ、尿中に排出させる。ペニシリンの加水分解産物として得られるペニシラミンも繁用されている。

 労働衛生上の許容濃度は、無機鉛は1立方メートル当り0.15ミリグラム、四アルキル鉛は鉛の濃度として1立方メートル当り0.075ミリグラムである。

[重田定義]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

内科学 第10版 「鉛中毒」の解説

鉛中毒(重金属中毒)

(1)鉛中毒(lead poisoning)
定義・概念
 無機鉛による中毒では,小児はおもに中枢神経が障害され脳症を,成人では末梢神経が障害され運動優位のニューロパチーを生じる.有機鉛(四アルキル鉛)による中毒ではおもに中枢神経が障害される.
病理
 急性中毒では脳は腫脹し,大脳・小脳の神経細胞の腫大,血管周囲に滲出液,毛細血管の内皮細胞の増生,血栓形成をみる.慢性中毒では運動神経優位に種々の程度の脱髄がみられる.
病態生理
 無機鉛化合物の粉じんの経気道および経口摂取により,また四アルキル鉛では経皮的・経気道的に吸収され,骨髄造血系,神経系,腎臓などでミトコンドリアの障害とヘム合成系酵素の阻害をきたす.
臨床症状
 無機鉛による症状は造血系症状(鉛貧血),消化器系症状(鉛縁,鉛疝痛,便秘)に加えて,神経症状として末梢神経および中枢神経症状がある.末梢神経症状は成人の慢性中毒でみられ,運動神経が選択的に侵され,筋肉痛,筋力低下・筋萎縮を生じる.感覚神経の障害は少ない.左右非対称的に筋力低下を生じ,橈骨神経支配の上肢末梢伸筋群の運動麻痺による下垂手(鉛麻痺)が特徴的である.下肢の伸筋が侵されると下垂足もみられる.鉛中毒による脳症状(鉛脳症)は主として小児の急性中毒でみられ,脳圧亢進症状(激しい頭痛,嘔吐),不眠,不安・興奮,全身痙攣,昏睡などを呈し,数日で死亡する例もある.
検査成績
 正球性低色素性貧血,血中・尿中鉛高値,尿中コプロポルフィリン・δ-アミノレブリン酸増加,末梢神経伝導速度遅延,髄液検査で鉛脳症では圧上昇,細胞・蛋白増加をみる.
診断
 患者の職業歴,鉛暴露状況など問診による調査,臨床症状(鉛縁,下垂手・下垂足などの運動麻痺,鉛脳症など),血液・尿中鉛の高値が確認できればほぼ診断がつく.
治療
 無機鉛の経口摂取の急性期には胃洗浄を行う.鉛の体外排泄を促進させる目的で,エデト酸2ナトリウム(EDTA)の点滴静注を行う.ジメルカプロール,ペニシラミン,あるいはジメチルカプトコハク酸(DMSA)もキレート剤として用いられる.有機鉛中毒では対症療法が中心となる.[内野 誠]

出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報

百科事典マイペディア 「鉛中毒」の意味・わかりやすい解説

鉛中毒【なまりちゅうどく】

鉛毒とも。鉛または鉛化合物による中毒。急性中毒は大量の鉛の吸収によって起こり,胃腸炎,運動麻痺(まひ)などを呈する。慢性中毒は鉛を取り扱う職場などで発生しやすく,職業病として重要で,近年ではガソリン添加剤の四エチル鉛による大気汚染が問題化した。症状は口内炎,歯ぐきの着色,腹痛,貧血,神経麻痺,昏睡(こんすい)など。治療はEDTA(キレート剤)やカルシウムの投与など。
→関連項目ダムダム弾

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「鉛中毒」の意味・わかりやすい解説

鉛中毒
なまりちゅうどく
lead poisoning

急性の鉛中毒は,激しい腹痛 (鉛仙痛) ,末梢神経炎,急性脳症,貧血など特徴的な臨床症状を呈するが,慢性あるいは潜在性の中毒では,注意力散漫,知能の低下,慢性腎炎,痛風などとして現れることが多い。鉛中毒の特徴は,造血系特にポルフィリン代謝系の異常が早期に出現することである。鉛を含む異物 (特に壁のペンキ) や密造酒の摂取 (アメリカなどで多い) ,含鉛食器の使用,鉛フュームの吸入 (工場などで多い) などがおもな原因になる。また,自動車などのアンチノック剤として大量のアルキル鉛が使用され,これが都市の大気汚染の原因となり,慢性鉛中毒患者が発生した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「鉛中毒」の解説

鉛中毒

 鉛もしくは鉛化合物による中毒.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android