日本大百科全書(ニッポニカ) 「長谷工コーポレーション」の意味・わかりやすい解説
長谷工コーポレーション(株)
はせこうこーぽれーしょん
マンション建築の大手企業。1937年(昭和12)兵庫県尼崎(あまがさき)市に個人経営の長谷川工務店として創業、木造の工場や事務所の建築にあたった。第二次世界大戦後の1946年に株式会社となり、学校など官公需の建築を多く手がけたが、50年に鉄筋コンクリート3階建てのアパート建築を契機に設備機械を充実し、木造主体の地方建築業者から全国業者への道を歩んだ。大阪に本社ビルを建築した1950年代なかばから建築に加えて貸ビル事業を展開、59年には不動産売買業にも進出した。1968年には高層住宅部を新設、マンション事業に進出し、70年には自社マンションの開発・販売に当たる長谷工不動産(2008年吸収合併)を設立、本社も東京に移転した。1970年代にはマンション事業が大きく伸長し、81年度には首都圏での同社マンションのシェアは20%に迫った。1988年に社名を長谷川工務店から長谷工コーポレーションと変更し、ホテル、リゾートなどの事業も展開した。1990年代に入り、バブル崩壊後は減収減益に陥って多額の負債を抱え、経営の再建に取り組んでいる。資本金500億円(2008)、売上高6007億円(2008)。
[中村青志]
『長谷工コーポレーション編・刊『長谷工コーポレーション70年史――住まいのオンリーワン・グループを目指して』(2007)』