障害者インターナショナル(読み)しょうがいしゃインターナショナル

百科事典マイペディア の解説

障害者インターナショナル【しょうがいしゃインターナショナル】

Disabled People's Internationalといい,略称DPI。1981年の国際障害者年を機に,シンガポールで設立された障害者による障害者のための国際組織。身体障害者の他,感覚・知的・精神などあらゆる障害者が,その違いを超えて参加している。従来リハビリ慈善という考え方を障害者自らが転換し,障害児学習権や女性障害者の権利確保,雇用差別の撤廃など,社会への完全参加と平等を目的とする。経済社会理事会NGOのひとつ。本部カナダ・マニトバ州ウィニペグ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

障害者インターナショナル
しょうがいしゃインターナショナル
Disabled Peoples' International

1981年の「国際障害者年」のテーマである障害者の社会への完全参加と平等の実現を目的とする国際組織。同年 12月,世界 50ヵ国以上の障害者代表がシンガポールに集り設立された。世界を5つのブロック分け,前島英三郎参議院議員が副会長兼アジア太平洋ブロックの代表。本部はカナダのウィニペグ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android