安土(あづち)桃山時代の禅僧、狂歌作者。名は永雄英甫(えいゆうえいほ)。京都南禅寺の住持にまでなったので雄長老とよぶ。別号、武、小渓、玩隠叟(がんいんそう)。若狭(わかさ)(福井県)武田氏の出身で母は女流狂歌作者として名高い宮川尼(みやがわに)、一代の武人歌学者細川幽斎(ゆうさい)は叔父にあたる。幼にして仏門に入り建仁(けんにん)寺の文渓永忠に随侍し、のち建仁寺、南禅寺の住持になった。漢詩文や漢和聯句(かんなれんく)などに優れ当時五山の僧侶(そうりょ)中五指の一人に数えられた。だが後世文学史上彼を著名にしたのは余技の狂歌で、1589年(天正17)につくり中院通勝(なかのいんみちかつ)に批評を請うた『詠百首狂歌』は、痛烈な風刺や磊落(らいらく)な笑いに満ちてとくに有名である。
桜にはあらぬ春べをこきまぜて枝をたれたるはこ柳かな
[森川 昭 2017年10月19日]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新