デジタル大辞泉
「順逆」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じゅん‐ぎゃく【順逆】
- [ 1 ] 〘 名詞 〙
- ① 順序が正しいことと逆であること。順と逆。
- [初出の実例]「実難レ免二内外順逆之妨一」(出典:東大寺文書‐建久七年(1196)四月一五日・貞慶逆修願文)
- [その他の文献]〔史記‐天官書〕
- ② 正しいこととよこしまなこと。正と邪。また、正道に従うことと逆らうこと。恭順と反逆。
- [初出の実例]「奉公人は査の如なぞ。水の流の順流逆流に相随て順逆変ずるぞ」(出典:玉塵抄(1563)五四)
- [その他の文献]〔管子‐四称〕
- ③ 対照する二つのものをいうのに用いる語。上から下と下から上へ。
- [初出の実例]「われは皇子なれども庶人に下り、髪は身上より生ひのぼって星霜を戴く。これ皆順逆の二つなり」(出典:大観本謡曲・蝉丸(1430頃))
- [その他の文献]〔杜甫‐崔少府高斎三十韻詩〕
- ④ 仏語。順縁と逆縁。
- [初出の実例]「嘲らん人憐まん人、順逆の二縁共に一仏土に生て、一切衆生を済へとなり」(出典:海道記(1223頃)極楽西方に非ず)
- [ 2 ] 〘 副詞 〙 とやかく。ともかくも。どっちみち。
- [初出の実例]「拙者事、中途まて打かかり候間、順逆参会可レ申候」(出典:相良家文書‐(弘治三年)(1557)三月四日・伊集院忠朗書状)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「順逆」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 