須藤石(読み)すどうせき(英語表記)sudoite

日本大百科全書(ニッポニカ) 「須藤石」の意味・わかりやすい解説

須藤石
すどうせき
sudoite

粘土鉱物で、緑泥石グループの鉱物一種白色土状でハロイサイトモンモリロン石など白色の粘土鉱物と外観上区別できない。最初ドイツの古生代ペルム紀(二畳紀)の変質した凝灰岩中から発見され、当時の東京教育大学教授で鉱物学者の須藤俊男(としお)(1911―2000)にちなんで命名された。日本では熱水変質を受けた酸性凝灰岩、火砕岩中に産する。また黒鉱鉱床の母岩中にも産する。

松原 聰]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android