飛込む(読み)トビコム

デジタル大辞泉 「飛込む」の意味・読み・例文・類語

とび‐こ・む【飛(び)込む】

[動マ五(四)]
身をおどらせて中へはいる。はずみをつけて勢いよくはいる。「プールに―・む」
進行してくる列車などの前に身を投げ出す。「電車に―・んで死ぬ」
突然はいり込む。急いではいる。かけこむ。「財布を落として交番に―・む」
積極的に仕事事件にとりくむ。「渦中に―・む」「実社会に―・む」
思いもよらない物事が突然やって来る。急にはいって来る。舞い込む。「うれしいニュースが―・む」「仕事が―・む」
[類語]駆け込む転がり込む滑り込む突っ込む躍り込む逃げ込む

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「飛込む」の意味・読み・例文・類語

とび‐こ・む【飛込】

  1. 〘 自動詞 マ行五(四) 〙
  2. 身をおどらせてその中にはいる。勢いよくはいる。おどり込む。
    1. [初出の実例]「クヮケツ〈略〉クヮケツ ニ tobicomu(トビコム)」(出典日葡辞書(1603‐04))
    2. 「とびこもふ共する、かみの両袖へ、両の足を一つづつ入させて」(出典:虎明本狂言・引敷聟(室町末‐近世初))
  3. 突然はいり込む。急いではいる。かけ込む。
    1. [初出の実例]「ある百姓家へとびこんで雨具をかしてくれとたのむと」(出典:安愚楽鍋(1871‐72)〈仮名垣魯文〉二)
  4. 事件・事業などの中に進んではいり込む。みずから進んで事件と関わりを持つ。身を投じる。
    1. [初出の実例]「さうか。大変な家へ飛込んだものだな」(出典:ひかげの花(1934)〈永井荷風〉七)
  5. 思いもよらない物事が突然自分の方にやってくる。舞い込む。
    1. [初出の実例]「雑誌を見てゐた魔利の目に、(柿の葉には〈略〉に特効がある)といふ記事が飛び込んだ」(出典:薔薇くひ姫(1976)〈森茉莉〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android