小説家。本名坂東齢人(ばんどうとしひと)。北海道生まれ。横浜市立大学文理学部卒業。在学中は、新宿にある書評家内藤陳(1940―2011)経営の酒場「深夜+1(プラスワン)」でバーテンダーのアルバイトをしていた。3年半の出版社勤務の後フリーとなり、コンピュータ・ゲームのレビューや書評、古神陸(こがみりく)名義での、ヤングアダルト向けのアクション小説を執筆。1991年(平成3)から6年あまり本名で連載していた『本の雑誌』の書評は、のちに『バンドーに訊(き)け!』(1997)として刊行され、馳星周の原点とも謳(うた)われる。1996年、馳星周名義による初の長編小説『不夜城』を発表。翌年、吉川英治文学新人賞、日本冒険小説協会大賞を受賞。また第116回直木賞の候補ともなり、一躍注目を浴びる。日本人と台湾人の混血主人公劉健一が、新宿歌舞伎町を血に染める中国系マフィアの抗争に巻き込まれながら、策謀の限りをつくして、したたかに生き残りを図る犯罪小説で、年末恒例の各種ベストテン投票で軒並み1位を獲得した。『鎮魂歌 不夜城』(1997。日本推理作家協会賞)は続編だが健一は脇に回り、より暴力的な描写が増え、物語も絶望的なものとなっていく。これ以後も、台湾に渡った日本人野球選手が八百長試合に巻き込まれていく『夜光虫』(1998)、日系三世のブラジル人の苦悩と暴発を描く『漂流街』(1998。大藪春彦賞)、渋谷の街に巣くうチーマーたちの生態を描く『虚の王』(2000)など、ニュータイプのクライムノベルを次々と刊行、独自の路線を築き上げる。2001年の『ダーク・ムーン』では北米バンクーバーを舞台に、国籍も立場も異なる3人の警察関係者たちが心の闇を彷徨(さまよ)うさまが描かれ、またひとつ新境地を開拓した。趣味のサッカー関連の著書も多く『蹴球中毒 サッカー・ジャンキー』(1999、金子達仁(1966― )との共著)、『欧州征服紀行』(2002)などがある。
[関口苑生]
『坂東齢人著『バンドーに訊け!』(1997・本の雑誌社)』▽『『ダーク・ムーン』(2001・集英社)』▽『『欧州征服紀行』(2002・角川書店)』▽『『不夜城』『鎮魂歌 不夜城』『夜光虫』(角川文庫)』▽『『漂流街』(徳間文庫)』▽『『虚の王』(カッパ・ノベルス)』▽『馳星周・金子達仁著『蹴球中毒 サッカー・ジャンキー』(文春文庫)』▽『千街晶之著『ミステリを書く!』(小学館文庫)』
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新