高木東六(読み)たかぎとうろく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「高木東六」の意味・わかりやすい解説

高木東六
たかぎとうろく
(1904―2006)

作曲家、ピアノ奏者。鳥取県生まれ。1923年(大正12)に東京音楽学校(現在の東京芸術大学)を中退して渡仏パリ国立音楽院、スコラ・カントルム音楽院で学び、バンサン・ダンディに作曲を師事。32年(昭和7)に帰国して第1回ピアノ独奏会を開いて以来、フランス近代のピアノ曲の紹介に努めた。以後、作曲のほか、ピアノ奏者および教育者として活動。宝塚歌劇の作曲および指揮を務めるほか、ビクター専属作曲家、シャンソンの専門学校である東京エコール・ド・シャンソンの校長などを歴任大衆に親しみやすいピアノ曲、歌曲童謡を作曲し、テレビ、ラジオなどのマスメディアを通しての啓蒙(けいもう)活動、アマチュア合唱団の主宰などにより、クラシック音楽を幅広い聴衆層に普及させた功績は大きい。おもな作品は『朝鮮風舞踊組曲』(1940)、オペラ春香』(1942~46)、オペラ『唐人お吉』(1981)、日本童謡賞を受賞した『ライオン子守唄』(1982)など。1950年(昭和25)に大流行した歌謡曲水色ワルツ』(1948)の作者としても知られている。

[楢崎洋子]

『『ぼくの音楽論――とくにお母さんのために』(1968・日本放送出版協会)』『『シャンソン』(1971・修道社)』『『ドレミファ談義』(1971・日本経済新聞社)』『『あなたもメロディーが作れる』(1972・社会思想社)』『高木東六編『日本童謡集』(1976・成美堂出版)』『高木東六編『日本民謡集』(1977・成美堂出版)』『高木東六編著『東六が創った歌のメルヘン93』(1978・ひかりのくに)』『『愛の夜想曲』(1985・講談社)』『『とうろくらぷそでい』(中公文庫)』『高木圀夫著『高木東六ファンタジア――永遠の調べ』(2002・文園社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高木東六」の解説

高木東六 たかぎ-とうろく

1904-2006 昭和-平成時代の作曲家。
明治37年7月7日生まれ。東京音楽学校(現東京芸大)を中退,昭和3年フランスに留学し,パリのスコラ-カントルムを卒業。パリをおとずれた山田耕筰にすすめられ,作曲家をこころざす。帰国後,クラシック,シャンソンを作曲,25年唯一のポピュラー曲「水色のワルツ」が大ヒットした。歌謡曲嫌いで有名だった。平成18年8月25日死去。102歳。鳥取県出身。作品はほかに軍歌「空の神兵」,オペラ「唐人お吉」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android