高生郷(読み)たこうごう

日本歴史地名大系 「高生郷」の解説

高生郷
たこうごう

古代の気多けた郡高生郷(和名抄)を継承する国衙領。郷域は宵田よいだ岩中いわなか一帯と考えられるが確証はない。弘安八年(一二八五)の但馬国太田文には「高生郷 百七町八反大」とみえ、「公文矢部尼関東給」「八幡宮神人免六十丁」の注記があり、田地内訳は、仏神用四町七反、押領使田六町、井料官使田二町八反、留守所用作一五町八反大、一庁官分二二町、公文分三町七反(「不出注文之間、任建治二年状、注進之」と「公文分」の左傍に注記されるが、「仏神用」から「公文分」までの注記かもしれない)、新堂田三町八反(同公文沙汰)であるが、定田面積の記載はない。


高生郷
たこうごう

和名抄所載の郷。同書高山寺本・東急本に「多加布」の訓がある。円山まるやま川の流域、現日高ひだか町の江原えばら宵田よいだ岩中いわなか一帯に比定される。「但馬考」は宵田村にある「高生代」の地を遺称地とする。そのあたりから円山川をさかのぼり、養父やぶ郡との郡界に至るまでが郷域であろう。


高生郷
たけふごう

「和名抄」所載の郷。同書東急本・元和古活字本に「多介布」の訓がある。式内社「高負比古たけふひこの神社」の社名とつながる。現吉見よしみ町の田甲たこう一帯(風土記稿・大日本地名辞書)吉見町から吹上ふきあげ町・鴻巣市にわたる一帯(東松山市史編さん報告)、吉見町から東松山市東部(吉見町史)とする説などがある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

世界大百科事典(旧版)内の高生郷の言及

【但馬国】より

…蒙古襲来直後の軍事的目的で幕府に報告させたものである。この大田文によると但馬国衙は気多郡高生(たこう)郷にあり,郷内に〈一庁官分〉〈留守所用作〉など国衙関係の田がある。一庁官分とは国司の目代の所管らしく,高生郷107町余のうち22町を占める。…

※「高生郷」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android