デジタル大辞泉 「鵬」の意味・読み・例文・類語 ほう【鵬】[漢字項目] [人名用漢字] [音]ホウ(漢) [訓]おおとり想像上の大鳥。「鵬程・鵬図・鵬翼/大鵬」[名のり]とも・ゆき ほう【×鵬】 想像上の大鳥。翼の長さ3000里、一度はばたけば9万里を飛ぶという。おおとり。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「鵬」の意味・読み・例文・類語 ほう【鵬】 〘 名詞 〙 ( 「ぼう」とも。「荘子‐逍遙遊」による語 ) 想像上の大鳥の名。鯤(こん)という大魚が化したものとされ、翼の長さは三千里あり、一度に九万里も飛ぶという。おおとり。[初出の実例]「夫挙二鰭濫觴一、曾無レ由レ見二千里之鯤一、翥二翮籬一、何能知レ有二九万之鵬一」(出典:三教指帰(797頃)下) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「鵬」の読み・字形・画数・意味 鵬人名用漢字 19画(旧字)19画 [字音] ホウ[字訓] おおとり[説文解字] [字形] 形声声符は(朋)(ほう)。〔説文〕四上に鳳の古文としてこの字をあげている。の形はもと孔雀のような羽をひろげた鳥の象形。卜文・金文の風の字は、その羽の形に(凡)(はん)声を加えた形。のち羽を虫にかえて風の字となるが、鳳・が風の初文。鳳は風神とされ、卜辞に四方風神の名がみえる。〔荘子、逍遥遊〕にみえる大鵬も、風神の説話化されたものである。鳳・・風はもと一字、のちそれぞれ分化して別の字となった。[訓義]1. おおとり。2. 鳳と通じ、神鳥。[古辞書の訓]〔名義抄〕 古の鳳字なり。タグヒ 〔字鏡〕 ホトトギス・オホトリノタグヒ 〔字鏡集〕 オホトリノタグヒ[語系]bngは鳳biumと同源の字。鳳はのちまた風piumとなる。それぞれに字義も分化するが、もと一系の語である。[熟語]鵬▶・鵬雲▶・鵬挙▶・鵬鯤▶・鵬際▶・鵬▶・鵬程▶・鵬図▶・鵬搏▶・鵬飛▶・鵬翼▶・鵬路▶[下接語]雲鵬・挙鵬・孤鵬・高鵬・鯤鵬・翔鵬・大鵬・飛鵬・鳳鵬 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報