イギリス放送協会British Broadcasting Corporationの略。イギリスの放送は、1922年に私企業であるイギリス放送会社によって開始されたが、27年に国王の特許状によって設立された公共事業体であるBBCが、これにかわってラジオ放送を独占的に実施するようになった。36年にはテレビ放送を開始したが、戦争のため39年に中断し、46年に再開している。BBCの放送独占は、54年の商業テレビ発足によって終わりを告げ、これ以後イギリスの放送界は、公共放送と商業放送の二本立てとなった。BBCの放送は、ラジオは第1放送から第5放送までの5系統の全国向け放送と、イングランド内38地域で運営しているローカル・ラジオ局があり、テレビは第1テレビと第2テレビの2系統がある。国際放送は、ラジオは41言語で放送しており、テレビは91年から「BBCワールドワイド・テレビジョン」を世界各地で実施している。また放送を利用する公開大学Open University(BBCとは別組織)の番組制作と放送を担当し、テレビ文字多重放送も行っている。BBCの財源は受信許可料収入だが、徴収は郵政公社に委託しており、最高意思決定機関として経営委員会が設置されている。
[田村穣生]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…1926年に全国に送電線を敷設する中央電力公社が設立されたが,30年には工場動力源としての電力の普及度は66%に伸びた。また1927年にBBCが誕生してラジオは爆発的に普及し,照明器具の需要と相まって電力産業,電気工業の発展を促進した。 以上のように,一方では産業革命以来イギリスの国富を支えてきた重要産業が衰退に向かったが,他方ではさまざまの新しい成長産業が伸びてきたので,両大戦間のイギリス工業生産は全体では年平均3%程度の成長となったし,また1人当りの実質所得も1913年と38年の間には30%以上伸びている。…
…イギリスの公共放送事業体。略称BBC。1927年1月に国王の特許状に基づいて設立された。…
※「BBC」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新