デジタル大辞泉 「CIE」の意味・読み・例文・類語 シー‐アイ‐イー【CIE】[Civil Information and Education Section] 《Civil Information and Education Section》民間情報教育局。GHQの一部局で、第二次大戦後の日本占領下の文化面の情報収集と行政指導をし、教育制度改革などを実施した。 シー‐アイ‐イー【CIE】[Commission Internationale de l'Eclairage] 《〈フランス〉Commission Internationale de l'Eclairage》国際照明委員会。光と照明に関する基礎標準や計量の方法、国際標準や国家標準を定める際の指針を作成する。1921年設立。本部はウィーン。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「CIE」の意味・読み・例文・類語 シー‐アイ‐イー【CIE】 〘 名詞 〙 ( [英語] Civil Information and Education の略 ) 第二次世界大戦後、日本に置かれたGHQの民間情報教育局。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「CIE」の意味・わかりやすい解説 CIEシーアイイー 民間情報教育局 Civil Information and Education Sectionの略称。第2次世界大戦後,日本の占領管理の執行機関であった連合国最高司令官総司令部におかれていた教育担当の部局。教育政策,教育行政の監督と指導を実施した。戦後の教育改革,すなわち6・3・3・4制の新学制はその強い示唆と指導によって成立し,その監督のもとに実施された。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
ASCII.jpデジタル用語辞典 「CIE」の解説 CIE 国際照明委員会。光と照明の分野における科学・技術・工芸に関する国際的な標準規格を策定する組織。本部はフランス。グラフィックスソフトで現れる各種カラーモデルにかかわる。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 Sponserd by