(築地達郎 龍谷大学准教授 / 2007年)
「フリーエージェント」のページをご覧ください。
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
出典 M&A OnlineM&A用語集について 情報
…オフィス・オートメーションの言葉自体は1950年代末にアメリカで使用されている。当時はファクトリー・オートメーション(FA)が進行しつつあり,コンピューターの事務処理への適用がこれと対比的に扱われてオフィス・オートメーションとなった。しかし50年代から70年代中ごろまでのコンピューターの事務面への適用は,定型化されたデータ処理を中心とするもので,オフィス全体の仕事にわたるものではなかった。…
…また多様化時代の要請にこたえて,少種多量生産のオートメーションから多種少量生産のオートメーションへと移行している。多種多様な条件・状況に柔軟性をもって適応できるオートメーション,それがフレキシブルオートメーションflexible automation(略称FA)である。これには加工技術,計測制御技術,ロボット,コンピューター,管理技術などの進歩が総合的に寄与している。…
…この不都合さを解消しようとしてルールの統一の試みはいろいろなところで行われた。これらの経緯を経て1863年10月,ロンドンとその近郊のクラブの代表によって,フットボール協会Football Association(略称,FA)が組織され,統一ルールを制定する会合がもたれた。そして同年12月統一ルールができ,そのルールで行うフットボールをアソシエーションフットボールと呼び,その略称としてサッカーが誕生した。…
※「FA」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新