インターネット上で通信を行うための規約IP(インターネットプロトコル)方式を利用したIP放送の一種で、ブロードバンド回線を利用した映画やテレビ番組の映像配信サービス。また、このサービスを視聴するための受信機や技術仕様の総称。日本では一般社団法人IPTVフォーラムが策定した技術仕様に基づき、サービスが行われている。IPテレビやTVoIP(ティーブイオーアイピー)などともよばれる。
テレビ(受信機)とインターネット上にあるコンテンツサーバーを、LAN(ラン)や無線LANなどの通信回線を通じて接続し、コンテンツサーバーに保存されている映画やテレビ番組を視聴する。映像配信サービスには四つの方式がある。(1)ビデオオンデマンド(VOD) 高速の通信回線を利用し、コンテンツサーバーに保存された映画やテレビ番組から見たいものを選択し、受信しながら同時に再生するストリーミングによって視聴する方式。(2)ダウンロード 見たい映画やテレビ番組を映像機器や記憶装置に転送してから視聴する方式。高速の通信環境がなくても利用できるため、通信速度が遅い携帯電話や情報端末などから利用することができるサービスもある。(3)IPマルチキャスト放送 IPTVの複数のチャンネルで番組表に沿って送信されている番組を選び、リアルタイムで受信して視聴する方式。(4)IP再送信 地上デジタル放送やBSデジタル放送で放送されている番組と同じコンテンツを、インターネットの通信によって配信する方式で、契約した視聴者はテレビ放送とほぼ同時に視聴することができる。テレビ放送の電波が届きにくい場所でも視聴することができる。
IPTVを視聴するためには、IPTV事業者との契約が必要で、利用するインターネット回線の種別や通信速度によっては、一部のサービスの提供を受けられない場合がある。
[編集部]
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新