LTV(読み)エルティーブイ

デジタル大辞泉 「LTV」の意味・読み・例文・類語

エル‐ティー‐ブイ【LTV】[lifetime value]

lifetime value顧客が取引期間全体を通して企業にもたらす利益顧客関係管理CRM)の重要な指標となる。ライフタイムバリュー顧客生涯価値生涯価値寿命価値

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「LTV」の意味・わかりやすい解説

LTV (エルティーブイ)

正称はThe LTV Corp.。アメリカのコングロマリット鉄鋼を中心に,エネルギー関連機器の生産・サービス,航空機部品製造,海運業などを手がける。本社オハイオ州クリーブランド。1958年リングJames J.Lingによって,リング・エレクトロニクス社の子会社として設立された。以後,59年音響機器メーカー,アルテックを,60年ミサイル・メーカー,テムコエアクラフトを,61年軍用・民間用航空機部品の有力メーカー,チャンス・ボート買収社名をLing-Temco-Vought, Inc.に変更した。さらに,66年電線メーカー,オコナイトを,67年食品メーカー,ウィルソン・フードを,68年鉄鋼メーカー,ジェームズ・アンド・ローリン・スチールをそれぞれ買収し,コングロマリットの雄として急成長をとげた。しかし,急成長のひずみから業績が一時低迷したため,72年に社内組織を改革し,主要子会社を100%所有にするとともに現社名に変更。78年ライクス・ブラザーズ・スチームシップの買収により海運部門を新たに加えるとともに,ライクスの子会社ヤングスタン・シート傘下に収めたため,全米3位の鉄鋼メーカーとなった。さらに,80-81年に石油・ガス掘削機器メーカーを3社買収したため,現在の売上構成は鉄鋼部門が過半を占め,エネルギー部門がこれに次ぐ。売上高45億ドル(1994年12月期)。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「LTV」の意味・わかりやすい解説

LTV
エルティーブイ
The LTV Corporation

鉄鋼を中心とするアメリカ合衆国のコングロマリット。油田で働く一従業員の息子ジェームズ・リングが築き上げた企業として有名。第2次世界大戦後,資本金 3000万ドルの電気請負会社リング・エレクトリックとして創業。1953年 LMエレクトロニクスの買収を手始めに,1960年航空宇宙会社テムコ・エアクラフト,1961年航空機メーカーのチャンス・ボートを買収してリング=テムコ=ボート Ling-Temco-Voughtと改称。その後もエレクトロニクス会社,金融会社,航空会社などを続々と買収,特に 1967年にはアメリカ食肉加工第3位のウィルソン・フーズを合併,これを 3分割して一躍有名になった。しかし 1968年のジョーンズ・アンド・ラフリン・スチール(アメリカ鉄鋼第7位)の買収が反トラスト法に触れ,また金融危機に見舞われて 1969,1970年と赤字に転落。1970年にリングはトップの座を去った。1972年 LTVに社名変更。1986年に破産法に基づいて操業,1991年に破産裁判所に提出した会社更生計画を 1993年6月に完了。2000年12月に破産を申請した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

マーケティング用語集 「LTV」の解説

LTV(顧客生涯価値)

一人の顧客が取引期間を通じて企業にもたらす利益(価値)のこと。
プロダクト中心の従来のマーケーティングから顧客重視のマーケティングにシフトしてゆく中で注目されてきた概念のひとつ。激しい市場競争の中において、自社の顧客との良好な関係を構築し企業利益を向上させようとするCRMにおける重要な指標で、
顧客価値=利益×取引期間(ライフタイム)×割引率(現在価値係数)
であらわされる。
つまり、自社の製品やサービスが継続的に顧客に選択され続けることが顧客価値向上の原点となります。

出典 (株)マインズマーケティング用語集について 情報

ブランド用語集 「LTV」の解説

LTV

ライフタイム・バリューの項参照。

出典 (株)トライベック・ブランド戦略研究所ブランド用語集について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android