U2型機事件(読み)ユーにがたきじけん

改訂新版 世界大百科事典 「U2型機事件」の意味・わかりやすい解説

U2型機事件 (ユーにがたきじけん)

1960年領空侵犯のアメリカのU2型機をソ連が撃墜した事件。アメリカは1956年以来,技術的優位を背景にソ連の非公式の抗議を無視してソ連領空でのスパイ飛行を続けていたが,60年5月1日,秘密偵察機U2型がソ連のミサイルに撃墜され,パイロット捕虜となった。ソ連首相フルシチョフはアメリカの謝罪とスパイ飛行の中止を要求したが,アメリカは当初スパイ飛行の事実を否定,その後パイロットの生存が確認されると,安全保障上不可欠だとしてこれを正当化した。アイゼンハワー・アメリカ大統領があくまで謝罪を拒否したため,16日からパリで予定されていた米英仏ソ首脳会議は流会となり,さらにソ連はアイゼンハワー訪ソ招請を取り消した。ソ連は国連軍縮会議からも代表を引き揚げ,1959年のフルシチョフ訪米で高まった米ソ平和共存気運は崩壊し,60年のアメリカ大統領選では冷戦が主要争点となった。日本の厚木がU2型機の発進基地の一つであったため,日本でも政治問題化した。パイロットは61年ソ連スパイと交換に釈放された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「U2型機事件」の意味・わかりやすい解説

U-2型機事件
ユーにがたきじけん
U-2 Affair

1960年5月1日にソ連領空を侵犯したアメリカのスパイ目的のU-2型機が撃墜され,飛行士が捕えられた事件。それまでソ連は弾道ミサイルの分野でアメリカに先んじ,大陸間弾道ミサイル ICBM配備も進んでいるとみられていたが,アメリカはU-2型機の偵察などによりソ連の実戦配備 ICBMの数が意外に少いことを突止めた。またそれがあばかれたことを,この事件によってソ連も知り,ソ連の核軍備増強への一つの拍車となった。ソ連は同事件後,同年5月 16日にアメリカの D.アイゼンハワー大統領のソ連への招待を延期すると声明,また同日から開催予定の東西首脳会議は流会になった。さらに,ソ連は 61年9月にアメリカ,ソ連,イギリス三大国の自発的核実験停止の「紳士協定」を破って実験を再開し,62年秋には核ミサイルをキューバに持込んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「U2型機事件」の意味・わかりやすい解説

U2型機事件
ゆーにがたきじけん

1960年5月1日、アメリカの高性能偵察機U2型機が情報収集のため高高度でソ連領空に侵入し、ソ連によって撃墜された事件。操縦士パワーズは逮捕され、飛行目的がスパイ行為であったことを自白した。ソ連の発表に対しアメリカもこの事実を認め、過去4年にわたって同種の飛行が行われてきたことを明らかにした。事件は、5月16日から5年ぶりに開催されることになっていたアメリカ、イギリス、ソ連、フランスの東西首脳会談の直前に起きたため、ソ連首相フルシチョフはアメリカに対しスパイ飛行の中止の約束、陳謝、責任者の処罰を求め、それなくしては本会談を開始できないと主張した。そのため結局首脳会談は開会に至らず、東西の緊張関係はいっそう深刻化した。

[石本泰雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「U2型機事件」の意味・わかりやすい解説

U2型機事件【ユーにがたきじけん】

1960年,米国の偵察機U2型機がソ連領空を侵犯,ソ連がこれを撃墜した事件。飛行士パワーズは逮捕され,スパイ飛行を自白。ソ連は米国に強く抗議,予定されていた米英仏ソ首脳会談は中止され,米ソの平和共存の動きは急速に冷却化し,冷戦の危機が再び発生した。飛行士は1961年,ソ連スパイと交換に釈放された。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「U2型機事件」の解説

U2型機事件
ユーにがたきじけん

1960年米軍のスパイ機がソ連上空で撃墜された事件
1960年5月,秘密偵察機(U2機)がウラル山脈上空でソ連のミサイルに撃墜され,パイロットが捕虜になった。ソ連首相フルシチョフの謝罪要求をアイゼンハウアー米大統領があくまで拒否したため米ソ関係が悪化し,同月予定されていた米英仏ソ首脳会談が流会となった。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のU2型機事件の言及

【偵察機】より

…初期の偵察機はおもに肉眼で前線の状況や,射撃の弾着の観測を行うものであったが,現在の偵察機は写真・電子偵察を主任務として武装されている。 第2次大戦後,偵察機の存在を世に知らしめたのは,1960年5月1日にソ連領内で偵察飛行中のアメリカ空軍のロッキードU2が撃墜されて操縦士が捕虜となった〈U2型機事件〉であった。U2はアメリカ空軍とCIAが,1957年のソ連のICBM発射成功を背景に戦略偵察用に採用した機体で,55機が製造された。…

【冷戦】より

…ベルリンをめぐる紛争の処理に関してジュネーブ外相会談が1959年5~8月開かれ交渉の気運が生まれ,9月には米ソ首脳会談(キャンプ・デービッド会談)が開かれた(キャンプ・デービッド合意)。それに続いて4国首脳会談が60年5月開催されることになったが,その直前アメリカの偵察機がソ連上空で撃墜されるという事件(U2型機事件)が起こり危機が再び発生し,会談は開催されないまま幕を閉じた。その夏にはコンゴでの内乱をめぐってソ連と西側が対立した。…

※「U2型機事件」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android