USスチール(読み)ゆーえすすちーる(その他表記)United States Steel Corp.

共同通信ニュース用語解説 「USスチール」の解説

USスチール

1901年に「鉄鋼王」と称されたアンドリュー・カーネギーらが設立した米鉄鋼大手メーカー。2023年12月に日本製鉄完全子会社化する買収計画を発表した。世界鉄鋼協会によると23年の粗鋼生産量は24位。中国企業に押され、近年存在感が薄れている。本社は24年の米大統領選で激戦州とみられていた東部ペンシルベニア州のピッツバーグにある。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

精選版 日本国語大辞典 「USスチール」の意味・読み・例文・類語

ユーエス‐スチール【USスチール】

  1. ( United States Steel Corporation の略 ) アメリカ合衆国最大の鉄鋼企業。一九八六年、社名をUSXに改称

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「USスチール」の意味・わかりやすい解説

USスチール
ゆーえすすちーる
United States Steel Corp.

アメリカ最大の鉄鋼メーカー(略称USS)。本社はペンシルベニア州ピッツバーグ。A・カーネギー、J・P・モルガン、W・H・ムーアの三つの資本グループによって支配されていた11の鉄鋼会社の企業合同を通じて、世界最初の「ビリオンダラー会社」(資産総額が10億ドルを上回る会社)として、1901年にニュー・ジャージー州で設立された。当時、同社は国内の鉄鋼生産能力の約65%を占める一大鉄鋼トラストであり、トラスト結成による独占利潤の獲得をねらった典型的企業合併として歴史的に有名である。だが、その後1920年には4対3というきわどい票差で最高裁の解体判決を免れたものの、アメリカの鉄鋼業における同社のシェアは漸次低下していった。第二次世界大戦後、外国、とくに日本とEC諸国の進出に押されてそのシェアはますます低下し、業績も振るわなくなった。そのため、設定した基準価格を下回る輸入鋼材に対して、自動的にダンピング調査を開始するダンピング防止手続の迅速化を目的とした、実質的な輸入規制であるトリガー価格制度その他によって、輸入鉄鋼との競争の緩和を政府に実行させた。その一方、USスチール自身も鉄鋼産業以外への多角化によって危機を回避しようとした。1981年に実現した当時全米第17位のマラソン石油Marathon Oil Co.の吸収合併(買収総額62億ドル)は、同社の事業内容を大きく変化させるものとなった。1986年にはテキサス石油・ガスTexas Oil & Gas Co.も買収、同年の粗鋼生産高は960万トンに上ったものの、同期売上高に占める比率はわずかに24%にすぎなかった。その結果、石油・天然ガスの60%、その他16%に比べて鉄鋼会社としての実態を失うに至ったことを反映し、1986年7月、社名をUSスチールからUSXに変更した。

 1986年、15億9300万ドルもの欠損を計上したUSスチールは、大規模なリストラクチャリング(経営再構築)にとりかかった。それは、大幅な人員削減とともに、収益の低下した製鉄所を閉鎖して生産設備を集約したうえ、生産品種を絞り込むという経営合理化である。この戦略により業績はしだいに上向き、1994年には黒字を計上するまでに回復した。そして鉄鋼以外に、コークス、石炭、鉄鉱石など鉄鋼生産の主要原料の生産・販売も行う大手企業となった。また、低い営業コストを維持するため、原料を企業の内部に取り込んでいるアメリカ唯一のメーカーでもある。2001年末、エネルギー事業をマラソン石油として分離独立させ、社名をUSスチールに戻した。2003年5月に既に倒産していたナショナル・スチールNational Steel Corp.を買収。2007年9月にはカナダの大手鉄鋼会社のステルコStelco Inc.(USスチール・カナダと改称)を買収した。USスチールの2008年の売上高は237億5400万ドル、純利益は21億1200万ドル。

[萩原伸次郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「USスチール」の意味・わかりやすい解説

USスチール[会社]【ユーエススチール】

正称はUnited States Steel Corp.。米国最大の鉄鋼会社。1900年J.P.モルガンが当時最大のカーネギー製鋼を買収,これを中心に翌1901年,その他8社が大合同して成立したトラスト。成立時,米国鉄鋼生産の70%以上を占め,以後プライスリーダーとして市場を支配した。1960年代には日本などの進出におされ,また設備の老朽化なども重なり事業規模は大幅に縮小された。1982年マラソン石油会社を買収,石油事業を強化して脱鉄鋼政策を進めた。1986年社名もUSX Corp.と変更。1991年,鉄鋼部門を担当するUSX−USスチール・グループ,石油部門を担当するUSX−マラソン・グループを設立し,USXは2社を統括する持株会社となった。2001年USX Corp.は分社化。アメリカ最大の鉄鋼メーカーのUSスチールグループはユナイテッド・ステーツ・スチール社として独立。一方のマラソン・グループは採掘から精製,販売まで行う大手総合石油会社マラソン・オイル社として発足した。神戸製鋼所と2000年に自動車用鋼板の生産で提携。本社ペンシルバニア州。2010年12月期売上高173億7400万ドル。
→関連項目ゲーリー新日本製鐵[株]ビッグ・ビジネス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「USスチール」の意味・わかりやすい解説

USスチール
ユーエススチール

「ユナイテッド・ステーツ・スチール」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android