JFK(読み)ジェーエフケー

共同通信ニュース用語解説 「JFK」の解説

JFK

第35代米大統領ジョン・F・ケネディの通称。アイルランド系でカトリック教徒。理想主義に基づくニューフロンティア政策を掲げ、1960年の大統領選に民主党から出馬して当選。61年、選挙で選ばれた大統領としては史上最年少の43歳で就任した。キューバ危機解決に尽力、米国の若者を世界各地に送り込む平和部隊を創設した。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

デジタル大辞泉プラス 「JFK」の解説

JFK〔映画〕

1991年製作のアメリカ映画原題《JFK》。ケネディ大統領暗殺事件題材にしたミステリー・サスペンス。監督:オリバー・ストーン出演ケビン・コスナー、トミー・リー・ジョーンズ、ケビン・ベーコン、ゲイリー・オールドマンほか。第64回米国アカデミー賞作品賞ノミネート。同撮影賞、編集賞受賞。

JFK〔宝塚歌劇団〕

宝塚歌劇団による舞台演目のひとつ。作:小池修一郎。1995年、宝塚大劇場にて雪組が初演。アメリカ第35代大統領、ジョン・F・ケネディの生涯を描いたミュージカル

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む