携帯端末向け地上デジタル放送の愛称。携帯電話やカーナビ、パソコンなどで視聴できる。地上デジタル放送は電波の周波数帯域を13に区分(セグメント)し、そのうち通常のハイビジョン放送用には12のセグメントを使用。携帯電話には、残りの1セグメントを使って送信するため「ワンセグメント放送」と呼ばれる。これを短くしてワンセグとなった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...