共同戦線(読み)キョウドウセンセン

精選版 日本国語大辞典 「共同戦線」の意味・読み・例文・類語

きょうどう‐せんせん【共同戦線・協ケフ同戦線】

  1. 〘 名詞 〙 さしあたり共通の目的を追求するために、複数の団体が協力体制をつくること。特に野党労働団体が当面の要求を貫徹するために、原則的な主義主張相違をこえて協力し、政府資本家に立ち向かう態勢のこと。また、一般的に、一致団結して物事にあたる体制をつくること。〔現代語辞典(1923)〕
    1. [初出の実例]「ボースンと、大工と、三上との共同戦線の下に」(出典:海に生くる人々(1926)〈葉山嘉樹〉二六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む