夏枯れ(読み)ナツガレ

精選版 日本国語大辞典 「夏枯れ」の意味・読み・例文・類語

なつ‐がれ【夏枯・夏涸】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 植物が夏に暑さのために萎(な)えること。
    1. [初出の実例]「野菜でさへも夏枯れするといふやうなときに」(出典:日本の気候(1948)〈荒川秀俊〉四)
  3. 夏場、特に八月に、市場、商店、事業などが不景気になること。夏霜枯。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「夏枯(ナツガ)れが致命傷となって西南キネマがポシゃった」(出典:アヒル競騒曲(1929)〈徳川夢声〉八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む