学童(読み)ガクドウ

精選版 日本国語大辞典 「学童」の意味・読み・例文・類語

がく‐どう【学童】

  1. 〘 名詞 〙 学問する児童。小学校で学ぶ児童。学齢児童。小学生。
    1. [初出の実例]「去年藩に帰る、車を下るの初め、首として国中の学童を点(〈注〉ごぎんみ)す」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)四)
    2. [その他の文献]〔漢書‐芸文志〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「学童」の読み・字形・画数・意味

【学童】がくどう

幼い学生。〔漢書芸文志興りて、何(せうか)律をす。亦た其の法をはして曰く、太を試み、能く書を諷すること九千字以上ならば、乃ちと爲すを得と。

字通「学」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む