山百合(読み)ヤマユリ

デジタル大辞泉 「山百合」の意味・読み・例文・類語

やま‐ゆり【山百合】

ユリ科多年草山野に自生し、高さ約1.5メートル。葉は披針形互生。夏、白色のらっぱ状の花が横向きに開く。花の内面には赤い斑点があり、強い香りを放つ。本州の近畿地方以北に多い。鱗茎りんけい食用 夏》「見おぼえの―けふは風雨かな/立子
[類語]百合鉄砲百合姫百合鬼百合

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「山百合」の意味・読み・例文・類語

やま‐ゆり【山百合】

  1. 〘 名詞 〙 ユリ科の多年草。本州の近畿以東の山地に生え、また広く栽培もされる。高さ一~一・五メートル。鱗茎は扁球形で直径一〇センチメートルぐらい。葉は披針形で長さ一〇~二〇センチメートル。夏、芳香のある径一〇~二五センチメートルの花を開く。花被片は六個で長楕円形で外に巻き、白色で内面に暗紅色の斑点がある。りょうりゆり。えいざんゆり。ほうらいじゆり。よしのゆり。《 季語・夏 》 〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む