町医者(読み)マチイシャ

デジタル大辞泉 「町医者」の意味・読み・例文・類語

まち‐いしゃ【町医者】

個人で開業している医者開業医
江戸時代御殿医などに対して、市中で開業していた医者。町医師
[類語]医師医者医家ドクタードクトルホームドクター国手女医名医藪医者侍医主治医船医軍医学校医開業医内科医外科医眼科医目医者歯科医歯科医師歯医者獣医御典医

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「町医者」の意味・読み・例文・類語

まち‐いしゃ【町医者】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 江戸時代、市中で開業していた医師の称。町医。町医師。
    1. [初出の実例]「学文の窓は洞にぞ成にける〈吉重〉 一重羽織でせつひ町医者〈西重〉」(出典:俳諧・西鶴大矢数(1681)第二〇)
  3. 個人で医院を開業している医者。病院などに勤務する医者に対していう。開業医。町医。
    1. [初出の実例]「町医者の玄関へ案内も乞はずに」(出典:夢の女(1903)〈永井荷風〉二一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む