フェードル(〈フランス〉Phèdre)
- デジタル大辞泉
- ラシーヌによる悲劇。1677年発表。5幕韻文。アテネ王テゼの後妻フェードルが、義理の息子への恋心から、やがて自らの運命を狂わせてゆくさまを描く。…
Phil・o・me・la /fìləmíːlə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 《ギリシャ神話》ピロメラ(◇アテネ王の娘;テレウスに犯され舌を切られ,nightingale に化身した).2 〔p-〕((詩))=nightingale 1.
テセウス Theseus
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ギリシア神話に登場するアテネの伝説的英雄。ミノタウロス退治その他数々の英雄的行為が彼について語られている。伝承はまたアッティカの統一を彼の…
パルテノン Parthenon
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ギリシア中部,アテネのアクロポリス上に建つアテナ女神の神殿ペリクレスの時代,デロス同盟の資金を財源とし,建築家イクティノスの設計と,フェイ…
ベン エインズリー Ben Ainslie
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ヨット選手 シドニー五輪・アテネ五輪・北京五輪・ロンドン五輪金メダリスト国籍英国生年月日1977年2月5日出生地チェシャー州マックルズフ…
プラチナス Prātīnās
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 前 500年頃活躍のギリシアの劇作家。コリントス近郊フレイウス出身。サチュロス劇を創始,あるいはアテネにもたらしたといわれる。また悲劇や合唱隊…
革命的セクト
- デジタル大辞泉プラス
- 《Sechta ton Epanastaton》ギリシャの首都アテネで活動する極左過激組織。2009年に出現。警察官、ジャーナリストなどを標的とするテロを実行。
カイロネイアの戦い(カイロネイアのたたかい) Chaironeia
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 前338年ボイオティア北西端のカイロネイア付近においてマケドニアのフィリポス2世がアテネ,テーベなどのギリシア連合軍を撃破し,ヘラスに対する覇…
Par・te・nón, [par.te.nón]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] パルテノン:前5世紀アテネに建てられた女神 Atenea を祀(まつ)るドーリス式神殿.[←〔ラ〕Parthenon ←〔ギ〕Parthenṓn;Parth…
エレクテイオン えれくていおん Erekhtheion
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アテネのアクロポリスの北側に建つ古代ギリシアのイオニア式神殿。アテネの伝説上の王エレクテウスと女神アテネおよび海神ポセイドンの3神を祀(まつ)…
ケクロプス けくろぷす Kekrops
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- (1)アテナイ(アテネ)の伝説上初代の王。アッティカの大地から生まれ、下半身は蛇の姿をしていたとされる。アクタイオスの娘アグラウロスと結婚し、…
ルーカス パパディモス Lucas Demetrios Papademos
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家,銀行家,経済学者 アテネ大学教授 元ギリシャ首相,元欧州中央銀行(ECB)副総裁,元ギリシャ銀行総裁国籍ギリシャ生年月日1947年10月11…
ロベルト シェイド Robert Scheidt
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ヨット選手 アトランタ五輪・アテネ五輪セーリング男子レーザー級金メダリスト国籍ブラジル生年月日1973年4月15日出生地サンパウロ経歴9歳…
マルドニオス Mardonios; Mardoniya
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]前479. プラタイアイアケメネス朝ペルシアの将軍。叔父,義父であるダレイオス1世の命により,前492年アテネへの遠征軍を率いてイオニアか…
アギス2世 アギスにせい Agis II
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]前400/前398古代ギリシア,スパルタの王 (在位前 427~400/398) 。ペロポネソス戦争中のスパルタ正規軍の司令官をつとめた。前 418年ニキア…
オリンピア‐ゼウス‐しんでん【オリンピアゼウス神殿】
- デジタル大辞泉
- 《Naos tou Olimpiou Dios/Ναός του Ολυμπιου Διός》ギリシャの首都アテネの中心部にある古代ローマ時代の神殿跡。アマリアス大通りの南端に位置す…
エレナ スリオティス Elena Souliotis
- 20世紀西洋人名事典
- 1943.5.28 - イタリア,ギリシアのソプラノ歌手。 アテネ生まれ。 ギリシア人の父とロシア人の母を持ち、アテネで生まれる。1962年ミラノでメルセデ…
マルコ ガリアッツォ Marco Galiazzo
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書アーチェリー選手 アテネ五輪アーチェリー男子個人金メダリスト国籍イタリア生年月日1983年5月7日出生地パドヴァ経歴13歳でアーチェリーを…
ドワイト フィリップス Dwight Phillips
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書走り幅跳び選手 アテネ五輪陸上男子走り幅跳び金メダリスト国籍米国生年月日1977年10月1日出生地ジョージア州ディケーター学歴アリゾナ州…
ドラコンの法(ドラコンのほう)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ドラコンによって公布されたと伝えられるアテネ最古の成文法。ソロンによって廃されたが,殺人に関する規定は残され,前409年に刻まれた碑文がのちに…
コリント戦争 こりんとせんそう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 紀元前4世紀初めの、スパルタと他のギリシアの強国との間の戦争。前4世紀の初頭、小アジアのギリシア都市の帰属をめぐってスパルタと争ったペルシア…
オレステイア Oresteia
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ギリシアのアイスキュロスの悲劇。『アガメムノン』 Agamemnōn,『供養する女たち』 Choēphoroi,『慈愛の女神たち』 Eumenidesから成る3部作。前 45…
アレクサンドロス[アフロディシアス] Alexandros of Aphrodisias
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 2~3世紀ギリシアのアリストテレス派の哲学者。アテネのリュケイオンの学頭。アリストテレスのすぐれた注釈者であるが,ストア派の運命論に反対して…
エレウシス
- 百科事典マイペディア
- ギリシア,アテネ西郊の工業都市で,現代名エレフシス。人口約2万人。デメテルとその娘ペルセフォネ(コレ)を主神とする神域,またそこで行われ,…
谷亮子【たにりょうこ】
- 百科事典マイペディア
- 柔道選手。旧姓田村。世界選手権で6連覇(7度の金メダル),オリンピックでは2000年のシドニーオリンピックと2004年のアテネオリンピックで二大会…
せん‐しゅ【×僭主】
- デジタル大辞泉
- 1 身分を越えて君主の称号をとなえる者。2 古代ギリシャのポリスで、非合法手段によって政権を握った独裁者。貴族制から民主制への過渡期に出現。…
革命的中枢
- デジタル大辞泉プラス
- 《Revolutionary Nuclei》ギリシャの首都アテネで活動する極左過激組織。1995年に出現。「革命的人民闘争」からの分派ともされる。2000年以降活動は…
ヘラクレスの子ら ヘラクレスのこら Hērakleidai
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ギリシアのエウリピデスの悲劇。前 420年代ペロポネソス戦争の初期に上演。アテネが昔ペロポネソスの人々を救ってやったことを想起させる意図をもっ…
ポリュクラテス Polykratēs
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 前4世紀のギリシアの雄弁家。アテネの生れ。『反ソクラテス論』 Katēgoria Sōkratousによって,プラトン,クセノフォン,イソクラテスらに反駁された…
nòttola1
- 伊和中辞典 2版
- [名](女) 1 〘動〙アシナガコウモリ. 2 〘鳥〙フクロウ. 3 ⸨古⸩浮気女 portar nottole ad Atene|アテネに浮気女を連れて行く;むだなことをする.
アリストクレス Aristoklēs
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 前6世紀後半に活躍した古代ギリシアのアッチカ派の代表的彫刻家。彼の銘のある『戦士アリスティオンの墓碑』の浮彫が,現在アテネ国立考古学博物館に…
ブーラ(Voula/Βούλα)
- デジタル大辞泉
- ギリシャ、アッティカ半島南西岸、エーゲ海に面する町。首都アテネの南方約20キロメートルに位置する。海岸保養地として知られ、夏には数多くの観光…
マラソン
- とっさの日本語便利帳
- マラトン(Marathon)▼紀元前四九〇年、ペルシャの大遠征軍が海路アッティカに上陸。これを迎えたギリシャ軍は、マラトンの野で重装歩兵によってペルシ…
エフィアルテス Ephialtēs
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]前462頃古代ギリシア,アテネの民主派の政治家。アテネの民主政発展の道を最終的に開いた政治家。親スパルタ派で貴族の支持を得たキモンと…
アクロポリス美術館 アクロポリスびじゅつかん Acropolis Museum, Athens
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ギリシア,アテネのアクロポリスにある国立美術館。 1878年創設。現存する建物は第2次世界大戦後改築されたもの。アクロポリスの美観をそこなわない…
ヘンリク ニルソン Henrik Nilsson
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書カヌー選手 アテネ五輪カヌー男子カヤックペア1000メートル金メダリスト国籍スウェーデン生年月日1976年2月15日出生地ニュヒェーピング経…
アテネクラシックマラソン
- デジタル大辞泉プラス
- ギリシャ、アテネで行われるマラソン大会。国際陸上競技連盟公認のフルマラソンなど。1896年に開催された「第1回オリンピック競技大会」のマラソンコ…
エレクテイオン
- 百科事典マイペディア
- アテネのアクロポリスにある神殿。前5世紀末完成のイオニア式建築の代表作で,かつてはアテナの神像が安置されていた。敷地の地盤に3mに及ぶ高低差…
ポリス polis
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 古代ギリシア人の都市国家。polisの語は本来外敵に対し防御,避難に適する丘を意味した。ギリシア人の都市国家はこのような丘を持つ中心市(アステュ…
ブーリャグメニ(Vouliagmeni/Βουλιαγμένη)
- デジタル大辞泉
- ギリシャ、アッティカ半島南西岸、エーゲ海に面する町。首都アテネの南方約20キロメートルに位置する。海岸保養地として知られるほか、山側の湖は年…
とし‐こっか〔‐コクカ〕【都市国家】
- デジタル大辞泉
- 都市が政治的に独立し、自由市民を中心に一つの国家を形成したもの。アテネ・スパルタなど、古代ギリシャのポリスはその代表的なもの。また、ヨーロ…
Hero〔J-POP:嵐〕
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌は男性アイドルグループ、嵐。2004年発売。作詞:SPIN、作曲:谷本新。同年のアテネオリンピックで、日本テレビ系の中継番…
せいか‐リレー(セイクヮ‥)【聖火リレー】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( リレーは[英語] relay ) アテネのオリンピアで採火した聖火を、国際オリンピック競技大会主競技場聖火台まで運ぶリレー。一九三六年ベ…
カリアスとヒッポニコス Kallias kai Hipponikos
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代ギリシア,アテネのケリュケス氏族に属する一名門の家長が,隔代に継承した名前。「カリアスの平和」のカリアスもこの家系に属し,その子のヒッ…
メトイコイ Metoikoi
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 古代ギリシアのポリスに住んだ在留外国人アテネでは商工業に従事し,富裕なものが多かった。税を負担し,軍隊には参加したが,参政権はなく,土地・…
ラフィーナ(Rafina/Ραφήνα)
- デジタル大辞泉
- ギリシャ、アッティカ半島東岸の港町。首都アテネの東約25キロメートルに位置する。同半島ではピレウスに次ぐ規模の港があり、対岸のエビア島やキク…
アレス Ares
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 古代ギリシアの軍神。ゼウスとヘラの子でアフロディテの情夫。トロヤ人やアマゾン女族を助けている。アイトリア,テッサリア,テーベ,アテネなどで…
イクティノス Iktinos
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 前5世紀古代ギリシアの建築家。アテネのパルテノン神殿の建立によって著名。他にバッサイのアポロン神殿の建立,エレウシスのテレステリオンの再建に…
リカビトス‐の‐おか〔‐をか〕【リカビトスの丘】
- デジタル大辞泉
- 《Lykavittos/Λυκαβηττός》ギリシャの首都アテネにある丘の一。標高277メートルで、市街を一望する展望地として知られる。頂上部まで地下を走るケー…
リュケイオン Lykeion
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 前4世紀アリストテレスがアテネ郊外に建てた学園歩廊(ペリパトス)があったことから,彼の学派をペリパトス(逍遥)学派という。6世紀東ローマ皇…