フェードル(読み)ふぇーどる(英語表記)Phèdre

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フェードル」の意味・わかりやすい解説

フェードル
ふぇーどる
Phèdre

フランスの劇詩人ラシーヌの五幕韻文悲劇。1677年初演アテナイアテネ)王テゼの留守中、王の後妻フェードルは先妻の息子イポリットへの不倫の恋に苦しみ、乳母(うば)エノーヌに打ち明ける。テゼの死の誤報が伝わり、王子は父が滅ぼした先王の娘で虜囚のアリシーに求愛し、姫も愛に報いる。王妃はわが子の安全を訴えるため王子に会うが、情念に灼(や)かれて真情を漏らし、「こんな恥ずかしい告白を、望んでしたとお思いか」と運命を呪(のろ)い、自殺を図る。そこへテゼが生還し、王妃は乳母の勧めで、王子が不倫を仕掛けたように装う。王は弁解しない王子に海神の呪いをかけて追放する。王子の心を知った王妃の怒りで乳母は投身し、王子は海魔に殺される。王妃は罪を告白して毒を仰ぐ。宿命的な情念に滅びる人間の内外の光と闇(やみ)を、暗喩(あんゆ)と諧調(かいちょう)に富む韻文で描いた名作。一部貴族の陰謀で二流詩人プラドンNicolas Pradon(1632―98)と同一主題の競作となった。作者ラシーヌはこの作で劇界を引退。

岩瀬 孝]

『内藤濯訳『フェードル』(岩波文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フェードル」の意味・わかりやすい解説

フェードル
Phèdre

フランスの劇作家ジャン・ラシーヌの悲劇。5幕,韻文。 1677年1月1日,オテル・ド・ブルゴーニュ座で初演。同年刊。主演ラ・シャンメレ。エウリピデスに取材し,アテネ王妃フェードルの継子への愛を扱う。神話世界の混沌とジャンセニズムの恩寵観を,12音綴詩の極致といわれる簡潔端正な文体に盛込み,人間の根源的条件について寓意的表現を与える古典悲劇の一大傑作。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android