サンサルバドル San Salvador
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- エルサルバドルの首都。また同名県の県都。同国中西部,サンサルバドル火山南東麓,標高約 680mの山間盆地にある。 1525年現在地の北東約 30kmの地に…
日系アメリカ人 にっけいアメリカじん Japanese-Americans
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国国籍の日本移民およびその子孫。日本人のアメリカ移住は 1860年代末に始まり,1890年代末から 20世紀初めにかけて急増。移住が西海岸…
アメリカ‐はなみずき〔‐はなみづき〕【アメリカ花水木】
- デジタル大辞泉
- ⇒はなみずき
キージンガー きーじんがー Kurt Georg Kiesinger (1904―1988)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの政治家。キリスト教民主同盟(CDU)所属。エビンゲン(バーデン・ウュルテンベルク州)生まれ。弁護士出身。1933年ナチスに入党し、戦時中は…
とおいアメリカ〔とほい‐〕【遠いアメリカ】
- デジタル大辞泉
- 常盤新平の短編小説。昭和30年代の東京でアメリカに憧れる男性を描く。昭和61年(1986)刊行。同年、第96回直木賞受賞。
アメリカのよる【アメリカの夜】
- デジタル大辞泉
- 阿部和重の処女小説。平成6年(1994)、第37回群像新人文学賞受賞。応募時のタイトルは「生ける屍の夜」。
グアテマラ Guatemala
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- グアテマラの首都。また同名県の県都。正式名称はグアテマラ市 Ciudad de Guatemala。グアテマラ南部,中央高地中の山間盆地にあり,標高約 1500m。…
アメリカニズム
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] Americanism )① アメリカ合衆国精神。米国風。アメリカ人気質。[初出の実例]「それまでは事々に倫敦巴里(ロンドンパリー)を真似…
アメリカナマズ
- 共同通信ニュース用語解説
- 米国などが原産の外来魚。国は2005年、ブラックバスやブルーギルとともに特定外来生物に指定し、輸入や飼育は原則禁止されている。流れが緩やかな河…
アフロ‐アメリカン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] Afro-American ) アフリカ系アメリカ人。
ステーション‐ワゴン(〈アメリカ〉station wagon)
- デジタル大辞泉
- セダンの変型で、車室を長くして後面にもドアを設け、後部を荷物入れとした乗用車。ワゴン。ワゴン車。
グリーンバック ぐりーんばっく Greenback
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカ合衆国で南北戦争(1861~65)中の1862年から発行された不換紙幣。裏面が緑色なのでこの名がある。この紙幣増発の運動を背景に同名の政党も…
アメリカ America
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- コロンブスの最初の大西洋航海よりやや遅れてアメリカ大陸沿岸を探検したアメリゴ・ヴェスプッチは,それがアジアとは別の大陸であると主張したので…
アメリカ
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔アメリカ州〕America;〔北米・中米・南米〕the Americas❷〔国〕the United States; the U.S.; the U.S.A.; America(▼中南米ではAmericaは「アメリ…
State Duma
- 英和 用語・用例辞典
- ロシア連邦議会の下院にあたる国家院 (Dumaの正式呼称。ロシアの最高議決機関である連邦議会(Federal Assembly)の下院。定数450議席で、議員の任期は…
大統領府 だいとうりょうふ Executive Office of the President
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカ合衆国大統領の行政上の最高機関。三権分立のこの国では、立法府の最高機関である連邦上下両院(通称キャピトル・ヒル)、司法権の最高機関…
ギンズバーグ Ginsburg, Ruth Bader
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1933.3.15. ニューヨーク,ブルックリン[没]2020.9.18. ワシントンD.C.ルース・ベーダー・ギンズバーグ。アメリカ合衆国の裁判官,弁護士。アメ…
アメリカ‐がっしゅうこく【アメリカ合衆国】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [英語] United States of America の訳語 ) 北アメリカ大陸にある連邦共和国。大陸中部の四八州に、アラスカ、ハワイを加えた五〇州と一首都地区(…
アメリカ
- プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
- Аме́рика~人америка́нец~合衆国США;Соединённые Шта́ты Аме́рики
アメリカの悲劇【アメリカのひげき】
- 百科事典マイペディア
- ドライサーの小説。《An American Tragedy》。1925年刊。貧しい青年クライドが立身出世のために女工ロバータを湖上で殺そうとし,死刑に処せられる。…
アメリカ America
- 日中辞典 第3版
- 1〔アメリカ大陸の総称〕美洲Měizhōu.南北~アメリカ|南北美洲.ラテン~アメリカ|拉丁Lādīng美洲.2〔アメリカ合衆…
アメリカ[書名]
- デジタル大辞泉
- 《〈ドイツ〉Amerika》カフカの長編小説「失踪者」の別題。著者没後、遺稿を整理した編者マックス=ブロートがつけたもの。その後の研究で、著者の予…
アメリカ America
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 地形 気候 大陸の成立 生物相 北アメリカ 南アメリカ 歴史 原住民とその文化 ヨーロッパ人の到来と植民地化 イギリス人の…
ハイネマン Heinemann, Gustav Walter
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1899.7.23. ウェストファーレン,シュベルム[没]1976.7.7. エッセン西ドイツの政治家。弁護士,鉱山会社部長を経て,1933年からプロテスタントの…
Capitol
- 英和 用語・用例辞典
- (名)(米国の首都ワシントンの)連邦議会議事堂(the United States Capitol:州議会はthe state legislatureで、小文字のcapitolは州議会議事堂・州議事…
アメリカ‐の‐こえ〔‐こゑ〕【アメリカの声】
- デジタル大辞泉
- ⇒ブイ‐オー‐エー(VOA)
アメリカの夜〔映画〕
- デジタル大辞泉プラス
- 1973年製作のフランス映画。原題《La nuit américaine》。監督:フランソワ・トリュフォー、出演:ジャクリーン・ビセット、ジャン=ピエール・レオ…
ディッキンソン John Dickinson 生没年:1732-1808
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカの政治家,弁護士。メリーランドに生まれ,フィラデルフィアで法律事務所を開き,18世紀のアメリカで最も著名な弁護士になる。タウンゼンド…
シュヴァイツァー(ヨハン) Johann Baptist von Schweitzer
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1833~75ドイツの労働運動の指導者,弁護士。ラサールの影響を受けて1863年全ドイツ労働者協会に参加,新聞『社会民主主義者』の編集に携わったのち…
フィッシャー Fischer, Joschka
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1948.4.12. ゲーラブロンドイツの政治家。1990年代に緑の党を率いて連立政権に参加した。1946年にハンガリーを追放されてドイツに移住したハンガ…
グレンジャー運動 グレンジャーうんどう Granger Movement
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1870年代にアメリカ中西部を中心に起った農民運動。南北戦争後まもなく,農産物は過剰生産の結果,価格が下落の一途をたどり,農民の生活は破綻の危…
アメリカ村のまちなみ
- 事典・日本の観光資源
- (大阪府大阪市中央区)「大阪まちなみ百景」指定の観光名所。
アメリカ大学協会 アメリカだいがくきょうかい
- 大学事典
- アメリカ合衆国の大学の学術,とくに博士学位の水準維持に関心を抱いたシカゴ,ハーヴァード,カリフォルニア等14大学が1900年に結成した,研究指向…
ドイツれんぽうぎかい‐ぎじどう〔‐レンパウギカイギジダウ〕【ドイツ連邦議会議事堂】
- デジタル大辞泉
- 《Reichstagsgebäude》ドイツの首都ベルリンにある連邦議会議事堂。通称ライヒスターク(帝国議会)。1894年に建造されたが、1933年に火災に見舞われ…
合衆国銀行 がっしゅうこくぎんこう Bank of the United States
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 連邦政府の特許状に基づいて設立されたアメリカ建国期の全国的銀行。第一合衆国銀行 (1791~1811) と第二合衆国銀行 (16~36) の2つがある。双方とも…
ナミビア
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Namibia ) アフリカ南西部、大西洋に臨む共和国。大西洋岸のナミブ砂漠に由来する。一八八四年にドイツ保護領となり、第一次世界大戦後は国際連盟…
アメリカ(America)
- デジタル大辞泉
- 北アメリカと南アメリカの総称。南北アメリカ。「アメリカ合衆国」の略。[補説]コロンブスより少し遅れて渡航したアメリゴ=ベスプッチのラテン名ア…
アメリカの夜〔戯曲〕
- デジタル大辞泉プラス
- 高橋いさをによる戯曲。初演は劇団ショーマ(1987年)。1988年、第32回岸田国士戯曲賞の候補作品となる。
グアテマラ Guatemala
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 中央アメリカにあって太平洋とカリブ海に面し,メキシコ,エルサルバドル,ホンジュラス,ベリーズに囲まれた国。紀元前1千年紀からマヤ文明が発達し…
アメリカ銃の秘密
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家エラリー・クイーンのミステリー(1933)。原題《The American Gun Mystery》。「国名」シリーズ第6作。『アメリカ銃の謎』『アメリカ・ロ…
ドイツ‐れんぽう(‥レンパウ)【ドイツ連邦】
- 精選版 日本国語大辞典
- ウィーン会議の結果、一八一五年に成立した全ドイツ的な連邦組織。オーストリア、プロイセンなど三五君主国、四自由市からなる。連邦議会所在地はフ…
アメリカ Amerika
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ユダヤ系ドイツ語作家 F.カフカの未完の小説。作者の死後 1927年刊。 16歳の少年カール・ロスマンは女中に誘惑され,アメリカの百万長者の伯父のもと…
アメリカ〔筆記具〕
- デジタル大辞泉プラス
- イタリア、アウロラ社の筆記具の商品名。アメリカ大陸をイメージ。「大陸」シリーズのひとつ。2011年発売。万年筆、ボールペン、スケッチペンがある。
アメリカ
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Ame̱rica(女) ◇アメリカの あめりかの americano ¶中央[南/北]アメリカ|Ame̱rica centrale [meridionale/settentrionale] ◎ア…
アメリカ
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- Américaアメリカの|americanoアメリカ人|americano私にはアメリカ人の友達がいます|Tenho um amigo americano.アメリカ人|americanoアメ…
アメリカ
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- Amérique [女];〔合衆国〕Etats-Unis [男複]北アメリカ|Amérique du Nord南アメリカ|Amérique du Sudラテンアメリカ|Am…
アメリカ
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- Amerika.~人Amerikaner [男]~合衆国die Vereinigten Staaten von Amerika, USA [複]
アメリカ‐どくりつかくめい【アメリカ独立革命】
- 精選版 日本国語大辞典
- 一七七五から八三年にかけて、アメリカの一三の植民地がイギリスの支配から独立を達成し、共和制国家を建設した革命。アメリカ独立戦争。
アメリカ独立戦争 アメリカどくりつせんそう
- 旺文社世界史事典 三訂版
- アメリカの13植民地がイギリス本国の重商主義政策に反抗して開戦し,1783年独立を勝ちとった戦争七年戦争後,イギリスは財政難打開のため,砂糖法・…
パウエル(Jerome H. Powell) ぱうえる Jerome H. Powell (1953― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 第16代アメリカ連邦準備制度理事会(FRB)議長。弁護士、銀行家、財務官僚などを経て、ジャネット・イエレンの後任として、2018年2月にFRB議長につい…