「宮良当壮」の検索結果

10,000件以上


大物忌神社蕨岡口之宮おおものいみじんじやわらびおかくちのみや

日本歴史地名大系
山形県:飽海郡遊佐町蕨岡上寺村大物忌神社蕨岡口之宮[現]遊佐町上蕨岡鳥海山山麓の南西端、上蕨岡(かみわらびおか)に鎮座。鳥海山山頂にある社…

くにきゅうせき〈やましろこくぶんじあと〉【恭仁宮跡〈山城国分寺跡〉】

国指定史跡ガイド
京都府木津川市加茂町にある宮殿跡。奈良県境に近い木津川右岸に位置する宮跡で、その場所に奈良時代の741年(天平13)に聖武天皇の詔勅によって全…

りり‐し・い【×凜×凜しい/▽律▽律しい】

デジタル大辞泉
[形][文]りり・し[シク]きりっとひきしまっている。「―・い若者」[派生]りりしげ[形動]りりしさ[名][類語]男性的・男らしい・男臭い・男盛…

近藤芳美【こんどうよしみ】

百科事典マイペディア
歌人。本名芽美(よしみ)。旧朝鮮馬山生れ。東京工大建築科卒業。1932年《アララギ》に入会。中村憲吉,次いで土屋文明に師事。1947年〈新歌人集団〉…

強羅花壇内旧閑院宮別邸

事典・日本の観光資源
(神奈川県足柄下郡箱根町)「かながわの建築物100選」指定の観光名所。

刈谷沢神明宮御作始の神事

事典・日本の観光資源
(長野県東筑摩郡筑北村)「信州の祭・郷土芸能百選」指定の観光名所。

馬上孝太郎 (もうえ-こうたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1873-1945 明治-昭和時代前期の教育者。明治6年1月10日生まれ。母校の東京高師や学習院などで50年間おしえる。この間久邇宮良子(くにのみや-ながこ…

シン・仮面ライダー

デジタル大辞泉プラス
2023年公開の日本映画。原作:石ノ森章太郎、監督・脚本:庵野秀明。出演:池松壮亮、浜辺美波、柄本佑ほか。

平維良 (たいらの-これよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1022 平安時代中期の武人。平繁盛(しげもり)の孫。長保5年下総(しもうさ)国府を焼き討ちし,朝廷派遣の藤原惟風(これかぜ)に追われ越後(えちご)(…

応天門の変 おうてんもんのへん

旺文社日本史事典 三訂版
平安初期の疑獄事件866年,平安宮朝堂院の正門応天門が炎上し,大納言伴善男 (とものよしお) が政敵の左大臣源信 (みなもとのまこと) の所為と讒言 (…

有福同享,有祸同当 yǒu fú tóng xiǎng, yǒu huò tóng dāng

中日辞典 第3版
<成>禍福を共にする.

えい‐き【鋭気】

デジタル大辞泉
鋭い気性、気勢。「鋭気を挫くじく」[類語]元気・活気・生気・精気・神気・壮気・覇気・威勢・景気・活力・精力・気力・血気

笠原四郎左衛門 (かさはら-しろうざえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期の柔術家。元禄(げんろく)(1688-1704)ごろの人。筑前(ちくぜん)(福岡県)黒田氏の家臣。幼少より柔術をこのみ,良移心当流和(りょう…

そん‐そう(‥サウ)【尊相】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 尊いすがた。[初出の実例]「彼尊相蕩蕩、其仏徳巍巍」(出典:玉造小町子壮衰書(10C後))

八代神社

デジタル大辞泉プラス
熊本県八代市にある神社。1186年、後鳥羽天皇の勅願による創建と伝わる。祭神は天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)。秋の例祭、八代妙見祭の神幸…

壮美 そうび

日中辞典 第3版
壮美zhuàngměi,壮丽zhuànglì.

住吉神社すみよしじんじや

日本歴史地名大系
兵庫県:篠山市旧今田町地区木津村住吉神社[現]篠山市今田町木津古寺垣内(ふるてらがち)に鎮座。旧村社。祭神は表筒男命・中筒男命・底筒男命お…

坊門資世 (ぼうもん-すけよ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 南北朝時代の公家(くげ)。南朝の征西将軍宮懐良(かねよし)親王につかえる。康安元=正平(しょうへい)16年(1361)右中将のとき,五条頼元(よりもと…

【疵瑕】しか

普及版 字通
きず。欠点。〔韓詩外伝、四〕(も)し良中(うち)に在るときは、則ち眉睫(びせふ)之れに與(くみ)す。疵瑕中に在るときは、則ち眉睫之れを(かく)すこと…

古賀村こがむら

日本歴史地名大系
福岡県:八女郡広川町古賀村[現]広川町新代(にいしろ)久泉(ひさいずみ)村の南西に位置し、長延(ながのぶ)川が流れる。天正一二年(一五八四…

こうせいそうぞく(広西壮族)自治区

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(中国) ⇒コアンシーチョアンツー自治区

万書付集よろずかきつけしゆう

日本歴史地名大系
琉球大学附属図書館宮良殿内文庫 八重山島蔵元に保管されていたとみられる咸豊六年から同九年の文書の抜書で、二一九点の文書からなる。八重山が最…

から【柄】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 造語要素 〙① 同じ血のつながりを持つこと。血縁関係にあること。「うから(族)」「やから(族)」「はらから(同胞)」などと用いられる…

わりあて‐せい【割当制】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 分量、範囲、役目などを振りわけて配給したり、あてたりするしかた。

すくすく

日中辞典 第3版
(长得)很快(zhǎngde)hěn kuài,茁壮成长zhuózhuàng chéngzhǎng.子どもが~…

壮齢 そうれい

日中辞典 第3版
壮龄zhuànglíng,壮年zhuàngnián.

とり‐あた・る【取当】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 いくつかある物をさぐったり取ったりしてそれに当たる。〔文明本節用集(室町中)〕[初出の実例]「まづ髪をさぐりて、さ…

糸山貞幹 (いとやま-さだもと)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1831-1919 幕末-明治時代の国学者。天保(てんぽう)2年2月26日生まれ。肥前佐賀藩の神学寮教頭。維新後,高良神社,田島神社,香椎宮の神職となり,のち…

たい‐せい【台星】

精選版 日本国語大辞典
星の名。紫微星(しびせい)の近くにある上台・中台・下台の三星。天子を象徴する紫微宮を守るとされ、三公にたとえる。三台星。[初出の実例]「台星比…

懐良親王(かねよししんのう) かねよししんのう (?―1383)

日本大百科全書(ニッポニカ)
後醍醐(ごだいご)天皇の皇子。「かねなが」とも読まれる。征西将軍宮。建武(けんむ)新政が挫折(ざせつ)したのち、後醍醐天皇は諸皇子を全国各地に派…

せい‐かん【精×悍】

デジタル大辞泉
[名・形動]顔つきや態度に勇ましく鋭い気性が現れていること。また、そのさま。「精悍な目つき」[派生]せいかんさ[名][類語]男性的・男らしい・…

行幸【ぎょうこう】

百科事典マイペディア
天皇が内裏から他所に移動すること。幸(みゆき)とも。天子の行く所万民が幸を受ける意という。皇后・皇太子は御啓(ぎょけい),平安時代以降太上(だい…

高良坂本神社こうらさかもとじんじや

日本歴史地名大系
福岡県:八女郡広川町古賀村高良坂本神社[現]広川町新代古賀(こが)集落の中心、西屋敷(にしやしき)に鎮座。古くは坂本宮・高良坂本宮などと称…

黒い天使

デジタル大辞泉プラス
米国の作家コーネル・ウールリッチのサスペンス(1943)。原題《The Black Angel》。『黒衣の天使』の題名もある。1967年富本壮吉監督で映画化(『夜…

壮漢 そうかん

日中辞典 第3版
壮汉zhuànghàn,大汉dàhàn.

【壮】そうゆう(さういう)

普及版 字通
壮図。〔詩、小雅、采〕方叔、元老 克(よ)く其の(はかりごと)を壯(さか)んにす字通「壮」の項目を見る。

豪語 ごうご

日中辞典 第3版
夸口kuākǒu,说大话shuō dàhuà,豪言壮语háoyán-zhuàngyǔ成語…

おお‐し・い〔をを‐〕【雄雄しい/▽男▽男しい】

デジタル大辞泉
[形][文]をを・し[シク]男らしいさま。勇ましい。「難局に―・く立ち向かう」⇔女女めめしい。[派生]おおしげ[形動]おおしさ[名][類語]男臭…

やま‐あたり【山中・山当】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 高山に登った時、胸が苦しくなったり、めまいがしたりすること。また、その病気。高山病。

小宮 良太郎 コミヤ リョウタロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の歌人 生年明治33(1900)年11月23日 没年昭和41(1966)年5月7日 出生地神奈川県横浜市 学歴〔年〕横浜商卒 経歴石槫千亦に師事し、昭和14年…

擬古物語【ぎこものがたり】

百科事典マイペディア
(1)おもに《源氏物語》の文体を模倣した中世の物語。《松浦宮物語》《石清水物語》など。(2)江戸時代小説の一種。雅文小説。主として国学者が…

あさわ‐の‐みや【朝和宮】

精選版 日本国語大辞典
「おおやまとじんじゃ(大和神社)」の別称。

無相良真 (むそう-りょうしん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1339 鎌倉-南北朝時代の僧。臨済(りんざい)宗。一山一寧(いっさん-いちねい)の法をつぎ,師の没後は京都東山の華頂山に庵をむすぶ。70歳をすぎて…

たくれい‐ふうはつ【×踔×厲風発】

デジタル大辞泉
《韓愈「柳子厚墓誌銘」から》才気にすぐれ、弁舌が鋭いこと。「―、大敵に遇いて益々壮さかんに」〈露伴・運命〉

きゅうじょきんきしょがずびょうぶ〔キユウヂヨキンキシヨグワヅビヤウブ〕【宮女琴棋書画図屏風】

デジタル大辞泉
⇒琴棋書画図屏風

みかくり‐の‐みや【甕栗宮】

精選版 日本国語大辞典
⇒いわれのみかくりのみや(磐余甕栗宮)

にしのみや‐じんじゃ【西宮神社】

精選版 日本国語大辞典
兵庫県西宮市社家町にある神社。旧県社。祭神は、蛭児(ひるこ)大神(西宮大神)、天照大神(あまてらすおおみかみ)、大国主(おおくにぬし)大神、須佐…

りん‐ぜん【×凜然】

デジタル大辞泉
[ト・タル][文][形動タリ]1 寒気のきびしいさま。「霜の朝の寒さは如何にも―と身にしみて」〈蘆花・思出の記〉2 勇ましくりりしいさま。凜乎…

ユンカイターシャン(雲開大山)山脈 ユンカイターシャンさんみゃく Yunkaida shan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国南部,コワンシー (広西) チワン (壮) 族自治区とコワントン (広東) 省との境界をなしている山脈。北東から南西に延び,石灰岩地帯特有の尖峰が…

がく‐いん(‥ヰン)【学院】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =がっこう(学校)[初出の実例]「この学院に至り、この童子の身体壮強なるを嘆美し」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一)

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android