「森隆志」の検索結果

10,000件以上


森元温 (もり-もとはる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1837-1884 幕末の尊攘(そんじょう)運動家。天保(てんぽう)8年3月21日生まれ。駿河(するが)(静岡県)草薙(くさなぎ)神社の神職。戊辰(ぼしん)戦争で…

森喜朗 (もり-よしろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1937- 昭和後期-平成時代の政治家。昭和12年7月14日生まれ。9期連続無投票当選した石川県根上町(現・能美市)町長の森茂喜の長男。「産経新聞」記者…

森和俊 (もり-かずとし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1958- 昭和後期-平成時代の生物物理学者。昭和33年7月7日生まれ。テキサス大博士研究員,エイチ・エス・ピー研究所主任研究員などをへて,平成11年京…

森鴎外【もりおうがい】

百科事典マイペディア
小説家,評論家,翻訳家,軍医総監。本名林太郎。石見(いわみ)国津和野藩の御典医の長男として津和野で生まれた。東大医学部卒後陸軍軍医となり,188…

森蘭丸【もりらんまる】

百科事典マイペディア
織田信長の侍臣。森可成(よしなり)の三男。15歳で信長に仕えて小姓となり,寵愛(ちょうあい)された。のち次第に重用されて奏者(そうしゃ)や奉行を勤…

森鬼太郎 (もり-おにたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒来島又兵衛(きじま-またべえ)

信太森 (しのだのもり)

改訂新版 世界大百科事典
歌枕。大阪府和泉市にある。昔の和泉国和泉郡信太郷の地で,《古今六帖》に〈和泉なる信太の森の楠(くす)の木の千枝(ちえ)に別れて物をこそ思へ…

森恪 もりつとむ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1882.12.28./1883.2.28. 大阪[没]1932.12.11. 神奈川,鎌倉明治・大正・昭和期の政治家。自由民権家(→自由民権運動)の弁護士,森作太郎の子。1…

森 一郎 モリ イチロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の俳人 奈良産業大学法学部教授。 生年大正12(1923)年4月19日 没年平成3(1991)年10月21日 出生地奈良県 学歴〔年〕東京文理科大学英文学科卒…

森 丑之助 モリ ウシノスケ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の台湾研究家 生年明治10(1877)年 没年大正15(1926)年7月4日 出生地京都 別名号=丙牛 経歴明治28年陸軍通訳として台湾守備隊付となり…

森 蘊 モリ オサム

20世紀日本人名事典
昭和期の庭園研究家 京都庭園文化研究所所長;元・奈良国立文化財研究所建造物研究室長。 生年明治38(1905)年8月8日 没年昭和63(1988)年12月14日 出…

森 清 モリ キヨシ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家,政治家 衆院議員(自民党);昭和火薬社長。 生年大正4(1915)年10月8日 没年昭和43(1968)年6月9日 出生地千葉県 学歴〔年〕京都帝大理…

森 猿男 モリ サルオ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の俳人 生年万延2年1月11日(1861年) 没年大正12(1923)年4月18日 出生地江戸・本所 別名通称=廉次郎,旧号=墨南 学歴〔年〕東京高商主…

森 茂樹 モリ シゲキ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の病理学者 神戸学院大学学長。 生年明治26(1893)年2月26日 没年昭和46(1971)年4月21日 出生地兵庫県 学歴〔年〕京都帝大医科大学〔大…

森 乙 モリ オット

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業バイオリニスト 肩書オトヅレ会音楽研究所会長,東京音楽大学教授 別名筆名=乙人 生年月日明治26年 9月28日 出生地東京都 学歴東京音楽学校研究…

森 清 モリ キヨシ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 本名大塚 秀次郎 生年月日明治21年 2月4日 出生地滋賀県 栗太郡草津村(草津市) 学歴岩倉鉄道学校卒 経歴秋月桂太郎らの新派劇団に入り、大…

森 鴎外 (もり おうがい)

367日誕生日大事典
生年月日:1862年1月19日明治時代;大正時代の陸軍軍医;小説家;評論家。陸軍軍医総監1922年没

森 芳雄 (もり よしお)

367日誕生日大事典
生年月日:1908年12月21日昭和時代;平成時代の洋画家。武蔵野美術大学教授1997年没

森 恪 (もり かく)

367日誕生日大事典
生年月日:1882年12月28日大正時代;昭和時代の政治家。衆議院議員;書記官長1932年没

森 恭三 (もり きょうぞう)

367日誕生日大事典
生年月日:1907年9月24日昭和時代の新聞記者。朝日新聞論説主幹1984年没

森 暁 (もり さとる)

367日誕生日大事典
生年月日:1907年6月19日昭和時代の経営者。昭和電工社長;衆院議員1982年没

森 重文 (もり しげふみ)

367日誕生日大事典
生年月日:1951年2月23日昭和時代;平成時代の数学者

森薫

知恵蔵mini
日本のマンガ家。1978年生まれ。2002年、ビクトリア朝時代のイギリスのメイドを主人公にした『エマ』でデビュー。同作は05年にアニメ化され、同年の…

もり‐かげ【森陰】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 森の樹木の茂って小暗いあたり。[初出の実例]「森陰といはん茂りや夏こだち〈友意〉」(出典:俳諧・大海集(1672)三)

森恪 もりかく (1882―1932)

日本大百科全書(ニッポニカ)
政治家、実業家。名は正しくは「つとむ」とよむ。大阪に生まれる。東京商工中学校卒業。早くから大陸雄飛を志し、三井物産支那(しな)修業生を経て190…

森銑三 もりせんぞう (1895―1985)

日本大百科全書(ニッポニカ)
近世学芸史研究家。愛知県生まれ。東京・築地の工手学校予科修了後、郷里の刈谷図書館を経て、東京帝国大学史料編纂(へんさん)所に勤め、主として近…

森英恵 もりはなえ (1926―2022)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ファッション・デザイナー。島根県生まれ。1947年(昭和22)東京女子大学国文科卒業後、ドレスメーカー服装学院へ通い、1951年新宿に洋裁店ひよしや…

森雅之 もりまさゆき (1911―1973)

日本大百科全書(ニッポニカ)
俳優。本名有島行光。父は作家有島武郎(たけお)。札幌市生まれ。京都帝国大学文学部中退。1929年(昭和4)劇団築地(つきじ)小劇場に入団、1932年にテ…

森苺 (モリイチゴ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Fragaria nipponica植物。バラ科の多年草

くろいもり【黒い森】

改訂新版 世界大百科事典

しんじしゃ【森侍者】

改訂新版 世界大百科事典

もりかずお【森一生】

改訂新版 世界大百科事典

もりまさたね【森昌胤】

改訂新版 世界大百科事典

はつかし‐の‐もり【羽束師森】

精選版 日本国語大辞典
山城国乙訓郡羽束師(はつかし)にある森。謡曲などで、しばしば、「恥ずかし」にかけて用いられる。現在の京都市伏見区羽束師志水町の羽束師神社の森…

阴森 yīnsēn

中日辞典 第3版
[形](場所が)薄暗くて気味が悪い;(雰囲気や顔つきが)重苦しい,陰鬱である.森林的深处,~可怕/…

森严 sēnyán

中日辞典 第3版
[形]ものものしい.いかめしい;厳しい.壁垒bìlěi~/防備がものものしい.门禁ménjìn~/出…

【森栄】しんえい

普及版 字通
繁昌。字通「森」の項目を見る。

【森翳】しんえい

普及版 字通
こんもりと茂る。字通「森」の項目を見る。

【森豎】しんじゆ

普及版 字通
おそれて立ち毛する。字通「森」の項目を見る。

【森爽】しんそう(さう)

普及版 字通
木立が茂り、爽やか。明・李東陽〔徐春官墓山雑詠~〕詩 已(すで)に看る、毛骨森爽を生ずるを 頓(とみ)に覺ゆ、心の開廓に向ふを字通「森」の項目…

【森羅】しんら

普及版 字通
多くのものが並ぶ。梁・陶弘景〔茅山長沙館碑〕夫(そ)れ象森羅、兩儀(陰陽)のするを離れず。百法湊(ふんそう)するも、三のを越ゆる無し。字通「森…

【森列】しんれつ

普及版 字通
ずらりと並ぶ。清・劉大〔浮山記〕其の旁らに怪石森列す。獅(子)の如く、象の如く、鸚武(あうむ)の如く、~甚だ衆(おほ)し。名すべからず。字通「…

森城跡もりじようあと

日本歴史地名大系
島根県:隠岐郡海士町海士村森城跡[現]海士町海士海士にある中世の城館跡。森屋敷とも称され、村上氏の拠点であった。新宮(しんぐう)社大般若経…

こがらし‐の‐もり【木枯森・凩森】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 静岡市葵区羽鳥、藁科(わらしな)川の中州にある丘。丘の上に木枯神社がある。[ 二 ] 京都市右京区太秦(うずまさ)にあった森。歌枕。

森ビル[株]【もりビル】

百科事典マイペディア
1959年設立の不動産会社。東京都港区を中心とした都心地区の貸ビル事業から展開し,現在では120棟以上の賃貸オフィスビルを保有。アークヒルズ,ラフ…

沼ヶ森水源の森

事典・日本の観光資源
(宮城県栗原市)「水源の森百選」指定の観光名所。

森狙仙【もりそせん】

百科事典マイペディア
江戸後期の画家。長崎に生まれ,のち大坂に住んだ。名は守象,字は叔牙,祖仙と号し,のち狙仙と改めた。狩野派に学んだのち円山派・四条派を入れて…

蔡和森【さいわしん】

百科事典マイペディア
中国共産党初期の幹部。中国共産党の婦人幹部向警予は妻,蔡暢は妹。湖南省双峰県生れ。1918年友人の毛沢東らと進歩的な青年組織〈新民学会〉を結成…

森狙仙 (もりそせん) 生没年:1747-1821(延享4-文政4)

改訂新版 世界大百科事典
江戸後期の大坂画壇を代表する画家の一人。名は守象,初め祖仙と号した。父,2人の兄とも画家という恵まれた環境に育った。初め狩野派の画家に学んだ…

森狙仙 もりそせん (1747―1821)

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸後期の画家。父は橘如閑斎(たちばなじょかんさい)と名のる画家。名は守象、字(あざな)は叔牙。狙仙、如寒斎、霊明庵と号す。画(え)を初め長兄の…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android