「認可機関」の検索結果

10,000件以上


テンダー機関車【テンダーきかんしゃ】

百科事典マイペディア
→蒸気機関車

世界気象機関【せかいきしょうきかん】

百科事典マイペディア
World Meteorological Organizationの訳。略称WMO。国連専門機関の一つ。1950年設立され,1951年に国連専門機関となった。国際気象機関(IMO,1879年…

世界保健機関【せかいほけんきかん】

百科事典マイペディア
World Health Organizationの訳。略称WHO。国連専門機関の一つ。1948年設立。全世界の人々が最高の健康水準に到達することを目的とし,国際的な保健…

紛争処理機関【ふんそうしょりきかん】

百科事典マイペディア
→苦情処理機関

世界保健機関

栄養・生化学辞典
 WHOと略称.国際連合の機関で,保健衛生の分野を担当する.

機関投資家

FX用語集
生命保険会社や銀行、信託銀行、証券会社、年金基金、ヘッジファンドなど、個人や法人から預かった資産を運用することを業務とする法人のことを指し…

こうてききんゆうきかん【公的金融機関】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいきしょうきかん【国際気象機関】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいろうどうきかん【国際労働機関】

改訂新版 世界大百科事典

しーあいしー【CIC(情報機関)】

改訂新版 世界大百科事典

きかんいにんじむ【機関委任事務】

改訂新版 世界大百科事典

ひばなてんかきかん【火花点火機関】

改訂新版 世界大百科事典

ふ【府(行政機関)】

改訂新版 世界大百科事典

ふくすいきかん【復水機関】

改訂新版 世界大百科事典

ふりーぴすとんきかん【フリーピストン機関】

改訂新版 世界大百科事典

てんだーきかんしゃ【テンダー機関車】

改訂新版 世界大百科事典

してい‐ぎょうせいきかん〔‐ギヤウセイキクワン〕【指定行政機関】

デジタル大辞泉
災害対策基本法や武力攻撃事態法などの法律に基づいて、内閣総理大臣が指定する行政機関。[補説]災害対策基本法・武力攻撃事態法に基づいて指定され…

2サイクル機関【にサイクルきかん】

百科事典マイペディア
クランク1回転の間に,掃気と圧縮,膨張と排気の2行程を行い,これを1サイクルとする内燃機関。構造が簡単で軽量,毎回転時に出力があるが,掃気…

すいれいしき‐きかん〔‐キクワン〕【水冷式機関】

デジタル大辞泉
シリンダーやシリンダーヘッドの周囲に水を貯めるか循環させるかして冷却を行う内燃機関。

くうれいしき‐きかん〔‐キクワン〕【空冷式機関】

デジタル大辞泉
空冷式の内燃機関。航空機・自動車・オートバイなどに使用され、気筒・気筒頭などに冷却ファンを設けて空気との接触を大きくして機関の熱を冷やす。→…

こうくう‐きかんし〔カウクウキクワンシ〕【航空機関士】

デジタル大辞泉
航空機に搭乗し、機体の管理、故障の発見、応急整備などを行う航空従事者。

天皇機関説 (てんのうきかんせつ)

改訂新版 世界大百科事典
大日本帝国憲法(明治憲法)の解釈をめぐる一学説。美濃部達吉によって代表される。この学説の特色は,〈統治権は天皇に最高の源を発する〉という形…

自主規制機関

投資信託の用語集
金融商品取引業の健全な発展及び投資者の保護に資することを目的とし、自主規制の制定や会員調査、一般への普及啓発活動を行う機関のこと。投資信託…

世界気象機関 せかいきしょうきかん World Meteorological Organization; WMO

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国連専門機関の一つ。1947年9~10月アメリカ合衆国のワシントンD.C.で開かれた国際気象台長会議で起草された世界気象機関条約に基づき,1950年3月23…

でんき‐きかんしゃ(‥キクヮンシャ)【電気機関車】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 電動機を原動機として駆動する機関車。直流式・交流式・交直流式などがある。〔電気訳語集(1893)〕

テンダー‐きかんしゃ(‥キクヮンシャ)【テンダー機関車】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 蒸気機関車の種類の一つ。テンダー[ 二 ]①を後部に付けた蒸気機関車。[初出の実例]「コンソリデーションと称するテンダー機関車で〈略〉…

ちほう‐ぎょうせいきかん(チハウギャウセイキクヮン)【地方行政機関】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 地方行政を行なう機関。地方行政官庁や地方行政官など。地方機関。[初出の実例]「国の地方行政機関としての知事」(出典:朝日新聞‐昭和二…

機関投資家 きかんとうしか

日本大百科全書(ニッポニカ)
→投資家

電気機関車 でんききかんしゃ electric locomotive

日本大百科全書(ニッポニカ)
客車あるいは貨車を牽引(けんいん)する目的で製造された、電動機により自走する鉄道車両。客室、荷物室あるいは貨物室を有しない。電力は架線あるい…

学位授与機関 がくいじゅよきかん

大学事典
[日本]学校教育法104条各号の規定により,現在,日本において学位を授与することができる機関は,大学(大学院を含む),短期大学および独立行政法…

ヨーロッパ宇宙機関 ヨーロッパうちゅうきかん European Space Agency; ESA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヨーロッパ宇宙研究機構とヨーロッパ宇宙ロケット開発機構を統合して 1975年4月 15日に設立された。ヨーロッパ独自の宇宙開発を推進しようとする機関…

世界貿易機関 せかいぼうえききかん World Trade Organization; WTO

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自由貿易体制をより強固なものとするために,ガット(関税と貿易に関する一般協定)を発展的に解消して設立された,貿易に関する国際機関。1995年1月…

蒸気機関車(じょうききかんしゃ)

山川 世界史小辞典 改訂新版
実用的な蒸気機関車は,1825年スティーヴンソンによって初めて製作され,以来鉄道と蒸気機関車とは不可分の関係にあったが,今日ではすでに電気ない…

国際労働機関 こくさいろうどうきかん

山川 日本史小辞典 改訂新版
⇒ILO(アイエルオー)

海軍機関学校 (かいぐんきかんがっこう)

改訂新版 世界大百科事典
海軍の機関科将校となるべき生徒を養成する学校。日本の旧海軍機関学校は,1874年横須賀に海軍兵学寮分校を置き,機関科生徒を教育したのが始まりで…

丸和運輸機関

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社丸和運輸機関」。英文社名「MARUWA UNYU KIKAN CO., LTD.」。陸運業。昭和48年(1973)「有限会社丸和運輸機関」設立。同53年(1978)…

機関投資家

知恵蔵
顧客や構成員から拠出された資金の管理・運用を行う法人投資家で、生命保険会社、損害保険会社、信託銀行、投資顧問会社、年金基金や年金信託などが…

政府関係機関【せいふかんけいきかん】

百科事典マイペディア
全額政府出資の公法人で,その予算・決算が国会の承認を要するもの。その予算は政府関係機関予算として一般会計・特別会計と区別される。1987年日本…

ふくしききかんしゃ【複式機関車】

改訂新版 世界大百科事典

ほけんいりょうきかん【保険医療機関】

改訂新版 世界大百科事典

特務機関NERV

知恵蔵
1995年から96年まで放映された、日本のテレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン(以降エヴァンゲリオン)」に登場する組織と同じ名前のTwitterアカウント…

国際エネルギー機関【こくさいエネルギーきかん】

百科事典マイペディア
→IEA

地域金融機関

ASCII.jpデジタル用語辞典
地域住民、地元企業及び地方公共団体等に対して金融サービスを提供することを主業務とする、地方に根付いた金融機関のこと。効率性、収益性を追求す…

国際機関債

投資信託の用語集
世界銀行等の公的国際機関が発行する債券のこと。

してい‐こうきょうきかん〔‐コウキヨウキクワン〕【指定公共機関】

デジタル大辞泉
国や地方公共団体と協力して緊急事態などに対処する機関。医療・電気・電気通信・放送・ガス・運送事業者などで、災害対策基本法・国民保護法・武力…

せかい‐ほけんきかん〔‐ホケンキクワン〕【世界保健機関】

デジタル大辞泉
⇒ダブリュー‐エッチ‐オー(WHO)

ヨーロッパ‐げんしりょくきかん〔‐ゲンシリヨクキクワン〕【ヨーロッパ原子力機関】

デジタル大辞泉
⇒イー‐エヌ‐イー‐エー(ENEA)

ないねんきかん‐ゆ〔ナイネンキクワン‐〕【内燃機関油】

デジタル大辞泉
内燃機関で、軸受けなどの摩擦部の潤滑剤として用いる油。

テンダー‐きかんしゃ〔‐キクワンシヤ〕【テンダー機関車】

デジタル大辞泉
炭水車を連結した蒸気機関車。

おうしゅう‐げんしりょくきかん〔オウシウゲンシリヨクキクワン〕【欧州原子力機関】

デジタル大辞泉
⇒イー‐エヌ‐イー‐エー(ENEA)

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android