会刊 huìkān
- 中日辞典 第3版
- [名]1 (会議の)議事録.2 団体の刊行物.会報.
会客 huì//kè
- 中日辞典 第3版
- [動]客に会う.请你等一会儿,他正在~/ちょっとお待ちください,彼はただいま客に面会中…
会亲 huì//qīn
- 中日辞典 第3版
- [動]縁組みによって新しく親戚となった両家が招待し合う.
会厌 huìyàn
- 中日辞典 第3版
- [名]<生理学>会厭(ええん).喉頭蓋(こうとうがい).
会要 huìyào
- 中日辞典 第3版
- [名]ある時代(王朝)の経済・政治制度の各項を記した書籍.
【会勘】かいかん
- 普及版 字通
- 検証。字通「会」の項目を見る。
【会試】かい(くわい)し
- 普及版 字通
- 明・清の科挙の試験。合格者を貢士という。〔明史、選挙志二〕三年大比、~中式を擧人と爲し、年擧人を以て之れを京師に試みるを、會試と曰ふ。字通…
【会子】かいし
- 普及版 字通
- 宋の紙幣。字通「会」の項目を見る。
【会首】かいしゆ
- 普及版 字通
- 会主。字通「会」の項目を見る。
【会通】かい(くわい)つう
- 普及版 字通
- 天下の理が合して通ずる。〔易、辞伝上〕人以て天下の動を見るり。其の會を、以て其の典禮を行ひ、辭をけて以て其の吉凶を斷ず。字通「会」の項目を…
【会適】かいてき
- 普及版 字通
- ふさわしい。字通「会」の項目を見る。
【暁会】ぎようかい
- 普及版 字通
- さとる。字通「暁」の項目を見る。
【慶会】けいかい(くわい)
- 普及版 字通
- めでたい集まり。〔春渚紀聞、一、種柑二事〕申の銀、年七十、親を集めて慶會を爲す。柑を餉(おく)るり。味甘くして實極めて瑰大なり。字通「慶」の…
【期会】きかい(くわい)
- 普及版 字通
- 時期を約して会う。〔史記、項羽紀〕王~陽夏の南に至りて軍を止(とど)む。淮陰侯韓信・侯彭越と會して、楚の軍をつ。字通「期」の項目を見る。
ぼうねんかい
- プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
- про́воды уходя́щего го́да
謝恩会
- 小学館 和西辞典
- fiesta f. de agradecimiento a los profesores
同好会
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- Freizeitvereinigung [女]; Hobbyverein [男]
【賞会】しようかい
- 普及版 字通
- 楽しい会。字通「賞」の項目を見る。
【体会】たいかい
- 普及版 字通
- 会得。字通「体」の項目を見る。
【繁会】はんかい
- 普及版 字通
- 多く集まる。字通「繁」の項目を見る。
同窓会 どうそうかい
- 大学事典
- 校友会が大学側のイニシアティブによる卒業生の組織であるのに対して,同窓会は同時期に卒業した者が集まる自主的な非営利団体である。一般に同窓生…
会符・絵符 えふ
- 日中辞典 第3版
- 标签biāoqiān,行李牌xínglipái.
忘年会 ぼうねんかい
- 日中辞典 第3版
- 忘年会wàngniánhuì,年会niánhuì.[補足]中国では,年末にはそれぞれの職場などで,“送旧迎新”(古きを送り出し…
座談会 ざだんかい
- 日中辞典 第3版
- 座谈会zuòtánhuì.~座談会形式で話し合う|以座谈会的形式商谈.
予餞会 よせんかい
- 日中辞典 第3版
- 饯别会jiànbiéhuì.
【浹会】しようかい
- 普及版 字通
- あまねく集まる。字通「浹」の項目を見る。
【聚会】しゆうかい(くわい)
- 普及版 字通
- 集会。〔漢書、五行志下之上〕哀の四年正、民き走り、稾(わら)或いは(そだ)一枚を持ち、傳へて相ひ付與し、行詔籌(かうせうちう)と曰ふ。中相ひする…
平民会(へいみんかい) concilium plebis
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 古代ローマの民会の一つ。元来はプレブス(平民)が構成単位となる民会であり,トリブスという行政区画単位で投票が行われた。議長は護民官。この民会…
放生会 ほうじょうえ
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 捕らえた虫・魚・動物などの生き物を解き放って自由にする法会。殺生や肉食を戒める慈悲の実践として,ふつう陰暦の8月15日に行われる。その趣旨や因…
玉城 たまぐすく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 沖縄県,南城市南部の旧村域。沖縄島南部の東海岸にある。2006年知念村,佐敷町,大里村と合体して南城市となる。全般的に丘陵性で表土が浅く,北東…
前城村めーぐしくむら
- 日本歴史地名大系
- 沖縄県:沖縄島南部知念村前城村[現]知念村志喜屋(しきや)下志喜屋(しむしちや)村に隣接する。絵図郷村帳に付記される乾隆帳(乾隆二年簿か)…
とへざ村とへざむら
- 日本歴史地名大系
- 沖縄県:沖縄島北部国頭村とへざ村[現]国頭村辺土名(へんとな)現在の辺土名に所在した村。方音でトヒチヤとよんだか。辺土名地内に遺称地とみら…
キャリア教育 きゃりあきょういく career education
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 学校教育において社会人として行う仕事について啓蒙すること。2011年(平成23)1月の中央教育審議会「今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在…
パネル(panel)
- デジタル大辞泉
- 1 鏡板。羽目板。また、一定の寸法や仕様で作られた板。「部屋をパネルで仕切る」2 カンバスの代用とする画板。また、それに描いた絵。パネル画。…
今井 はつ イマイ ハツ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の政治家 自由党幹事。 生年明治34(1901)年5月3日 没年昭和46(1971)年4月6日 出生地福井県 学歴〔年〕明治大学新聞研究科〔明治2年〕卒 経歴…
重要文化財 じゅうようぶんかざい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 有形文化財のうち特に重要なもの。文化財保護法により指定されている。対象は,絵画,彫刻,書跡,典籍,古文書,工芸品,建造物,考古資料などで,…
農民年金 のうみんねんきん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 農業者年金制度ともいう。自営農業者の老後を保障するための農民老齢年金と,農地流動化による農業改造政策を促進させるねらいをもった離農年金とい…
新・前川レポート しん・まえかわレポート Guidelines for Structural Adjustment
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1987年4月に経済審議会の経済構造調整特別部会 (部会長・前川春雄前日銀総裁) によって報告された「構造調整の指針」の通称。「新」といわれるのは,…
エヌ‐ティー‐エス‐シー【NTSC】[National Television System Committee]
- デジタル大辞泉
- 《National Television System Committee》地上波アナログカラーテレビ放送の標準方式の一。または同方式を策定した米国テレビ放送規格審議会の名称…
糸賀一雄【いとがかずお】
- 百科事典マイペディア
- 第2次世界大戦後の障害者教育,福祉の先駆者。鳥取県出身。クリスチャンで,京都大学文学部哲学科卒。戦前は滋賀県庁勤務。1946年大津市に戦災孤児…
安藤正次 (あんどうまさつぐ) 生没年:1878-1952(明治11-昭和27)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 国語学者。埼玉県の生れ。1898年神宮皇学館卒業,1904年東京帝国大学言語学科修了。神宮皇学館,早稲田大学,台北帝国大学,東洋大学の教授を歴任,…
松浦 鎮次郎 マツウラ シゲジロウ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書文相,貴院議員(勅撰),九州帝大総長 生年月日明治5年1月10日 出生地愛媛県 学歴東京帝大法科大学政治科〔明治31年〕卒 経歴内務省に入り、明治35…
岩橋 小弥太 イワハシ コヤタ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の日本史学者 国学院大学名誉教授。 生年明治18(1885)年10月11日 没年昭和53(1978)年12月9日 出生地大阪府東区(現・大阪市) 学歴〔年…
中西悟堂 なかにしごどう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1895.11.16. 金沢[没]1984.12.11. 横浜歌人,詩人。幼名,富嗣。少年時代に天台宗の僧籍に入り,悟堂と改名。 1912年前後から歌作を始め,21年か…
諮問 しもん
- 日中辞典 第3版
- 咨问zīwèn,咨询zīxún,咨议zīyì.文部科学大臣が国語審議会に~諮問する|文部科学…
老後資金2千万円問題
- 共同通信ニュース用語解説
- 金融庁金融審議会の「市場ワーキング・グループ」が6月に公表した報告書で、男性65歳以上、女性60歳以上の夫婦のみの無職世帯をモデルとした試算を…
りゅうきゅうおうこくのグスクおよびかんれんいさんぐん【琉球王国のグスク及び関連遺産群】
- 世界遺産詳解
- 2000年に登録された日本の世界遺産(文化遺産)で、沖縄県の那覇市、島尻郡知念村、国頭(くにがみ)郡今帰仁(なきじん)村、中頭郡読谷(よみたん)村と…
広瀬秀雄 ひろせひでお (1909―1981)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 天文学者。天体軌道および暦学史の研究者。姫路市に生まれる。1932年(昭和7)東京帝国大学理学部天文学科を卒業後、大学院を経て東京天文台技師、大…
阿部 勝馬 アベ カツマ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の薬理学者 慶応義塾大学医学部教授。 生年明治25(1892)年5月20日 没年昭和43(1968)年5月24日 出生地大分県 学歴〔年〕京都帝大医科大…
岩下 富蔵 イワシタ トミゾウ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の教育者 元・東京都立日比谷高等学校校長;元・東京大学教授。 生年明治37(1904)年2月21日 没年昭和45(1970)年2月13日 出生地栃木県 学歴〔…