「アフリカ諸国の独立」の検索結果

10,000件以上


タンガニーカ(Tanganyika)

デジタル大辞泉
アフリカ南東部、タンザニアの大半部を占める地域。1885年ドイツ領東アフリカ、1920年英国委任統治領を経て1961年に独立、1964年ザンジバルと合併し…

南アフリカ労働組合会議 みなみアフリカろうどうくみあいかいぎ Congress of South African Trade Unions; COSATU

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南アフリカ共和国最大の労働組合連合。構成員の主体は黒人。 1985年 12月結成。 1979年の「ウィーハン委員会報告」の勧告により,南アフリカ共和国の…

エチオピア Ethiopia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称 エチオピア連邦民主共和国 Federal Democratic Republic of Ethiopia。面積 106万3652km2。人口 1億447万7000(2021推計)。首都 アジ…

マプート(Maputo)

デジタル大辞泉
アフリカ南東部、モザンビーク人民共和国の首都。同国南部、インド洋に臨む港湾都市。19世紀末、南アフリカと鉄道で結ばれ、トランスバール地方の金…

南西アフリカ人民機構 なんせいアフリカじんみんきこう South West African People's Organization; SWAPO

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南西アフリカ (現ナミビア ) の民族解放組織。ナミビア独立以前からアフリカ統一機構 OAUをはじめ国際連合からもナミビア人民の唯一の正統な代表と認…

ティグレ

百科事典マイペディア
エチオピア北部高原およびエリトリアを中心に居住する民族集団。推定人口400万人。コプト派キリスト教を信奉し,同じセム系のティグリニヤ語を話すな…

全アフリカ人民会議(AAPC)(ぜんアフリカじんみんかいぎ) All African Peoples' Conference

山川 世界史小辞典 改訂新版
1958年12月エンクルマの提唱で,ガーナの首都アクラで28地域の代表250名の参加を得て開催された会議。パン・アフリカニズムの思想に支えられ,英語圏…

列国議会同盟 れっこくぎかいどうめい Interparliamentary Union

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称 IPU。国際議員連盟,国際議会同盟とも訳す。 1889年,イギリス,フランス両国議員の提唱で国際仲裁期成列国議員会議としてパリで発足した団体。…

デービッド ダッコ David Dacko

20世紀西洋人名事典
1930 - 中央アフリカの政治家。 元・中央アフリカ共和国大統領。 フランス領コンゴで教員養成所に入る。帰国後、教員になると共に組合活動に参加し…

アシエンダ

百科事典マイペディア
かつてのスペイン領植民地(ラテン・アメリカ,フィリピン)における伝統的な大農園。ブラジルについてはファゼンダを見よ。アシエンダは16世紀の中…

ローデシア問題 ろーでしあもんだい

日本大百科全書(ニッポニカ)
少数白人の人種主義体制と複雑に絡み合ったイギリス植民地南ローデシアの独立問題。 南ローデシアでは南アフリカ、ナミビアに次いで人種差別が厳し…

by land and sea

英和 用語・用例辞典
陸路と海路でby land and seaの用例In the One Belt One Road Initiative proposed by Chinese President Xi Jinping in 2013, China promotes the d…

アフリカスミレ

百科事典マイペディア
→セントポーリア

新開発銀行 しんかいはつぎんこう New Development Bank

日本大百科全書(ニッポニカ)
BRICS(ブリックス)とよばれるブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ共和国の5か国が中心となって運営する国際金融機関。略称NDB。アジア、アフ…

アフリカ

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Afrika.~の|afrikanisch.~人Afrikaner [男]~大陸der afrikanische Kontinent

ne・gro・a・fri・ca・no, na, [ne.ǥro.a.fri.ká.no, -.na]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 ブラックアフリカの,サハラ砂漠以南のアフリカ地域の.2 (サハラ砂漠以南に住む)アフリカ黒人の.━[男] [女] (サハラ砂漠以南に住む)アフ…

オランダ語【オランダご】

百科事典マイペディア
インド・ヨーロッパ語族の西ゲルマン語派(ゲルマン語派)に属する言語。低地ドイツ語(ドイツ語)の一派。オランダ本国とその属領,ベルギー,フラ…

西サハラ問題 にしさはらもんだい

日本大百科全書(ニッポニカ)
西サハラの独立ないし帰属をめぐる紛争を中心とした問題。北西アフリカの西端に位置する西サハラは、サハラ砂漠の一部を形成する面積約25万平方キロ…

スマッツ Jan van Smuts

山川 世界史小辞典 改訂新版
1870~1950南アフリカの政治家。1898年トランスヴァール共和国の代理人になり,南アフリカ戦争では反英闘争を指導。戦後南アフリカ連邦成立に努めて…

アフリカ・フラン

百科事典マイペディア
→CFA(セーファー)フラン

南アフリカ戦争【みなみアフリカせんそう】

百科事典マイペディア
→ボーア戦争

南アフリカ戦争(みなみアフリカせんそう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
ボーア戦争,ブール戦争,アングロ・ボーア戦争ともいう。19世紀イギリスはケープなどの領土を獲得し,ブール人が奥地に建てたトランスヴァール共和…

キガリ きがり Kigali

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ中部、ルワンダの首都。人口36万9000(1999)、85万9332(2012センサス)。国の中央部の標高1500メートルの高原に位置し、気候はよい。ドイ…

エンクルマ Francis Nwia Kofie Kwame Nkrumah

旺文社世界史事典 三訂版
1909〜72ガーナ初代大統領(在任1960〜66)小学校教師を経て,独立運動に参加。1952年黄金海岸首相となり,57年イギリス連邦内のガーナ共和国として…

u・hu・ru /uːhúːruː/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名](東アフリカで)自由,独立.

a・fri・ka・ans, a・fri・ká・ans, [a.fri.ká(.a)ns]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] アフリカーンス語:オランダ語の変化した南アフリカ共和国の言語.英語と並んで公用語として用いられる.

新太平洋構想 しんたいへいようこうそう

日本大百科全書(ニッポニカ)
汎(はん)太平洋構想または環太平洋構想ともよぶ。南北アメリカ大陸西部海岸からオーストラリア、ニュージーランドを経て、インド大陸諸国、ビルマ(…

Pán-Áfricanism

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]汎(はん)アフリカ主義.Pán-Áfrican[形]全アフリカの,汎アフリカ主義の.

国際世論【こくさいよろん】

百科事典マイペディア
国際的な諸問題に対して,世界で大勢を占める考えのこと。現代では国際世論の形成にあたって国際連合をはじめとする国際組織が大きな役割を果たして…

アフリカ〔曲名〕

デジタル大辞泉プラス
アメリカのロック・バンド、TOTOの曲。アルバム「TOTO IV~聖なる剣」(1982年)からのシングル。1983年に全米第1位・全英第3位を獲得。メンバーのデ…

アフリカ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔アフリカ州〕Africa

アフリカ

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
Afrique [女]南アフリカ|Afrique du Sudアフリカ人Africain(e) [名]

ケースメント Casement, Sir Roger David

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1864.9.1. ダブリン[没]1916.8.3. ロンドンアイルランドの独立運動家。イギリス領事としてアフリカのコンゴなどで勤務し,すぐれた報告書を発表…

普遍文法 ふへんぶんぽう grammaire universelle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
言語学用語。「一般文法」「哲学的文法」ともいう。すべての言語に適合可能な文法のこと。言語を人間共通の理性・思考体系の反映とみなすアリストテ…

レオ・アフリカヌス

百科事典マイペディア
ムーア人の旅行家。本名は,ハサン・ブン・ムハンマド。スペインのグラナダで生まれ,モロッコのフェズで教育を受けたのち,西アフリカのソンガイ帝…

アフリカ Africa

日中辞典 第3版
非洲Fēizhōu.~アフリカ生まれの白人|生于非洲的白种人.中央~アフリカ|中非.アフリカ開発銀行(ADB)非洲开发…

クリューガー Kruger, Stephanus Johannes Paulus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1825.10.10. ケープ植民地[没]1904.7.14. クラレンス南アフリカのオランダ系移住民ボーア人の政治家。クリューゲルとも表記される。アフリカにお…

こいとアフリカ〔こひと‐〕【恋とアフリカ】

デジタル大辞泉
阿部知二の短編小説集。昭和5年(1930)刊行。

africain, aine /afrikε̃, εn/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] アフリカ Afrique の;⸨特に⸩ (サハラ以南の)ブラックアフリカの.continent africain|アフリカ大陸.Africain, aine[名] アフリカ人.

リベリア Liberia

山川 世界史小辞典 改訂新版
西アフリカの小国。1822年,アメリカ植民協会が解放奴隷を送りこみアメリカ黒人移住区として建設され,47年にアフリカで初めて独立を宣言。現在住民…

アフリカ〔戦艦〕

デジタル大辞泉プラス
《Africa》イギリス海軍の戦艦。キング・エドワード7世級。1905年進水、1906年就役の前弩級戦艦。1918年退役。

アフリカ

小学館 和伊中辞典 2版
A̱frica(女) ◇アフリカの あふりかの africano ◎アフリカ系アメリカ人 アフリカ系アメリカ人 あふりかけいあめりかじん afroamericano(男)…

アフリカ

小学館 和西辞典
Áfricaアフリカのafricano[na]アフリカ人africano[na] mf.北アフリカÁfrica del Norte南アフリカÁfrica del Sur, Sudáf…

アフリカ Africa

改訂新版 世界大百科事典
目次 自然  地形,気候  地史  生物相 住民  人種  民族  宗教 言語  ニジェール・コルドファン語族  ナイル・サハラ語族  ア…

コンゴ‐きょうわこく【コンゴ共和国】

精選版 日本国語大辞典
アフリカ中西部の共和国。コンゴ川下流の右岸を占め、大西洋に面する。もとフランス領赤道アフリカの一部。首都ブラザビル。一九六〇年独立。木材、…

サントーメ・プリンシペ São Tomé e Príncipe

山川 世界史小辞典 改訂新版
西アフリカ,ガボン沖のサントーメ島,プリンシペ島を主とする共和国。1470年代にポルトガル人が発見,アフリカ各地から黒人を移送し開発。大西洋奴…

ローマ協定 ローマきょうてい Rome Agreement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1935年1月フランスの P.ラバル外相とイタリアの B.ムッソリーニ首相の間で取決められた協定。表面的にはオーストリアの独立維持,軍縮問題に関する相…

サブサハラ‐アフリカ(Sub-Saharan Africa)

デジタル大辞泉
アフリカ大陸のうち、エジプト・リビア・チュニジア・アルジェリア・モロッコ・西サハラを除く国々の総称。サハラ砂漠以南で、約8.5億の人口のほとん…

アパルトヘイト Apartheid

改訂新版 世界大百科事典
アフリカーンス語で〈隔離〉を意味する語。南アフリカ共和国で行われていた極度の人種差別の政策・制度を指し,通常〈人種隔離〉と訳す。南ア共和国…

ランド

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [アフリカーンス語] rand )[ 異表記 ] ラント 南アフリカ共和国の通貨単位。一ランドは一〇〇セントに等しい。記号R

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android