「アメリカ合衆国」の検索結果

10,000件以上


オールドポイントコンフォート Old Point Comfort

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,バージニア州南東部,ハンプトン市内にある小さな岬。海浜保養地。南北戦争時に北軍の基地となり,第2次世界大戦中およびその後に陸…

イーストクリーブランド East Cleveland

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,オハイオ州北東部エリー湖岸の都市。クリーブランド東部に隣接する住宅都市。鋳物工業などいくらか工業も発達している。人口3万 309…

トイガー【Toyger】

犬&猫:ペットの品種がわかる事典
アメリカ合衆国原産の短毛の猫の品種。セミフォーリン・タイプ。ベンガルを祖先にもつ。トラのような柄模様が特徴である。おもちゃ(toy)とトラ(ti…

はん‐べい【反米】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「米」は、「アメリカ」のあて字「亜米利加」の略 ) アメリカ合衆国に反対したり、反感をいだいたりすること。[初出の実例]「中国のど…

ラグタイム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [アメリカ] ragtime ) 一九世紀末アメリカ合衆国に生まれた、固有のシンコペーションをもつピアノ用の曲、およびそのピアノスタイル。…

ロックフェラー報告書 ロックフェラーほうこくしょ Rockefeller's Report

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1969年4~7月アメリカ合衆国の R.ニクソン大統領の命により,ラテンアメリカ 20ヵ国に派遣された使節団の団長 N.ロックフェラーにより提出された,13…

ワシントン‐ポスト

精選版 日本国語大辞典
( Washington Post ) アメリカ合衆国の新聞。ワシントンで発行されている有力朝刊紙。一八七七年創刊。一九五四年「タイムズ‐ヘラルド」を併合。国際…

シャスタ山 シャスタさん Mount Shasta

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国西部,カリフォルニア州北部にある円錐火山。標高 4317m。カスケード山脈中の一雄峰で,頂上は氷河に覆われる。 1827年に発見され,18…

サモア‐ご【サモア語】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ポリネシア語派に属する言語の一つ。サモア諸島およびアメリカ合衆国やニュージーランドのサモア人集落で話される。サモア諸島では英語と…

サムター Sumter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,サウスカロライナ州中部の商工業都市。木材,農産物の集散地。家具,バッテリーなどの製造が行われる。人口4万 1943 (1990) 。

マイアミ

精選版 日本国語大辞典
( Miami ) アメリカ合衆国南東部、フロリダ半島南東岸の都市。中南米諸国への航空路の要地。亜熱帯性の温暖な気候のために避寒地、保養地として知ら…

アリゾナ(Arizona)

デジタル大辞泉
米国南西部の州。州都フェニックス。山と砂漠が多く、銅などを産出。グランドキャニオン国立公園がある。メキシコ領を経て、1912年、48番目の州とな…

オタムワ Ottumwa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,アイオワ州南東部の都市。デモイン川にのぞむ。 1843年入植。商工業の中心地として発達。精肉業,農業機械の製造などが主産業である…

オーバーン Auburn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,メーン州南西部の都市。おもな産業は靴の製造。観光,保養の中心地でもあり,近くにオーバーン湖やロストバレーのスキー場などがあ…

マヌア諸島 マヌアしょとう Manua Islands

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南太平洋,アメリカ合衆国領サモア東部の島群。タウ,オフ,オロセガの3島から成る。中心地は主島タウの西岸にあるルマ。コプラを産する。面積 57km2…

民定憲法 みんていけんぽう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国民主権原理に基づき,国民が憲法を成立せしめかつ支える最終的権威であるとの前提に立つ憲法。民約憲法ともいう。アメリカ合衆国憲法や日本国憲法…

シェーカーハイツ Shaker Heights

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,オハイオ州北部の都市。 1900年計画的に建設された都市。クリーブランドの交通の発達によって発展した。製粉所,製材所,織物工場が…

ジョージタウン Georgetown

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,サウスカロライナ州東部の都市。古くはスペイン人が開拓し,1700年頃イギリス人が入植した。現在は保養地。木材や水産物などの積出…

スタットガート Stuttgart

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,アーカンソー州中東部の都市。 1878年入植,農業地域の取引の中心地となった。米およびダイズの加工,農業機械,化学肥料などを生産…

セントメアリーズ川 セントメアリーズがわ Saint Marys River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スペリオル湖とヒューロン湖を結び,アメリカ合衆国とカナダの国境の一部をなす川。全長 101km。スーセントマリーの急流部を避けて5つの閘門をもつス…

アライアンス Alliance

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,オハイオ州北東部の工業都市。工作機械,煉瓦,製鋼,金属製品などの工業が発達。マウントユニオン・カレッジ (1846創立) の所在地…

ウォバーン Woburn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,マサチューセッツ州東部,ボストン北郊の都市。 19世紀後半から工業が興り,現在は製薬,皮革加工,機械,化学工業などがある。人口…

バトン‐ガール

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 洋語baton girl ) パレードや音楽隊などで、先頭でバトンを振って音楽を指揮しながら行進する少女。バトントワラーの少女。〔アメリカ…

ガーフィールド Garfield

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ニュージャージー州北東部の工業都市。地名は J.ガーフィールド大統領にちなんで名づけられた。織物,化学,製紙工業が盛ん。人口2…

トーフル【TOEFL】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] Test of English as a Foreign Language の略称 ) アメリカ合衆国、カナダに留学を希望する外国人のための英語の学力テスト。

じょうほう‐きかん(ジャウホウキクヮン)【情報機関】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 情報の収集、頒布(はんぷ)、統制などの活動を担当する国家機関。わが国の第二次世界大戦前の内閣情報局や現在の内閣調査室、アメリカ合衆…

ワイオミング(Wyoming)

デジタル大辞泉
米国西部の州。州都シャイアン。東部は大平原、西部はロッキー山脈地帯で、牧畜や鉱業が盛ん。ララミー砦とりでの史跡やイエローストーン国立公園な…

コロンビア‐く【コロンビア区】

精選版 日本国語大辞典
( District of Columbia ) アメリカ合衆国の特別区。連邦政府直轄地で首都ワシントン市の範囲と一致する。正式名はワシントン‐コロンビア特別区。略…

ソルトレークシティ

精選版 日本国語大辞典
( Salt Lake City ) アメリカ合衆国ユタ州の州都。中西部のグレートソルト湖の南東岸の近くにある。一八四七年以来モルモン教徒の建設した都市で、同…

モンテレーパーク Monterey Park

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,カリフォルニア州南部にある都市。ロサンゼルスの東約 8kmに位置する。住宅地であり,食品,エンジン,玩具などの工場もある。人口6…

ウェークロス Waycross

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ジョージア州南東部の都市。海岸平野にあり,1818年入植。駅馬車時代からの交通の中心地。おもな産業はたばこの製造と軽工業。人口1…

パサディナ Pasadena

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,テキサス州南東部の都市。ヒューストンの東側に接する衛星都市。第2次世界大戦後急速に発展し,石油化学,宇宙飛行関係の工業が盛ん…

プロボ Provo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ユタ州北部の都市。 1849年にモルモン教徒が入植,70年代の鉄道の開通によって発展した。鉄鋼,煉瓦,食品などの工業のほか農業も盛…

セント・トマス[島] Saint Thomas

改訂新版 世界大百科事典
カリブ海東部にあるアメリカ合衆国領バージン諸島の三つの主島の一つ。面積73km2,人口5万1181(2000)。火山性で平たん地は少ない。1666年にデンマ…

アレント Arendt, Hannah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1906.10.14. ドイツ,ハノーバー[没]1975.12.4. アメリカ合衆国,ニューヨーク,ニューヨークアメリカ合衆国の政治学者,政治思想家。ドイツ出身…

ワルター Walter, Bruno

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1876.9.15. ドイツ,ベルリン[没]1962.2.17. アメリカ合衆国,カリフォルニア,ビバリーヒルズドイツ生まれのアメリカ合衆国の指揮者。本名 Brun…

ウォータータウン Watertown

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,サウスダコタ州北東部の都市。カンペスカ湖とペリカン湖の間にある観光地。鉄道の開通に伴って 1878年設立された。農業や軽工業も行…

キーウェスト Key West

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,フロリダ州南端部フロリダキーズ諸島にある観光都市。ハワイを除くアメリカ合衆国本土の最南端に位置する。1822年海軍補給廠が設立…

ピッカリング Pickering, William Henry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1858.2.15. アメリカ合衆国,マサチューセッツ,ボストン[没]1938.1.17. ジャマイカ,マンデビルアメリカ合衆国の天文学者。エドワード・チャー…

ビニャデルマル決議 ビニャデルマルけつぎ Acta de Viña del Mar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1969年5月 15~17日,チリのビニャデルマルで開かれたラテンアメリカ調整特別委員会 CECLAの閣僚会議で採択された決議。 1960年代のアメリカ合衆国の…

はくとう‐わし【白頭鷲】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 タカ科の大形の鷲。全長八五~九〇センチメートル。翼開張約二メートル。アメリカ合衆国の国鳥で、頭部から頸にかけてと尾とが純白色で他…

レンジャー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [アメリカ] ranger )[ 異表記 ] レーンジャー① 奇襲攻撃や偵察などのために、敵戦線の後方に潜入する目的をもって、特別の訓練を受けた…

プンタデルエステ憲章 プンタデルエステけんしょう Charter of Punta del Este

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1961年3月 13日アメリカ合衆国の J.ケネディ大統領が提唱した「進歩のための同盟」計画を発足させた憲章。同年8月 17日ウルグアイのプンタデルエステ…

フェアバンク John King Fairbank 費正清

山川 世界史小辞典 改訂新版
1907~91アメリカの中国研究者。中国研究の草分けとして知られ,第二次世界大戦後のアメリカの対中国政策やアジア認識にも多大な影響を与えた。また…

じゆう‐の‐めがみ(ジイウ‥)【自由の女神】

精選版 日本国語大辞典
アメリカ合衆国ニューヨーク港内のリバティ島にある自由を象徴する銅像。正式名「世界を照らす自由」。高さ(台座を含む)九三メートル。合衆国の独…

イーストランシング East Lansing

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ミシガン州南部の都市。農業大学として創立したミシガン州立大学を中心に発展。州都ランシングの住宅地となった。人口5万 677 (1990…

For the people-リンカーン 自由を求めた男-

デジタル大辞泉プラス
宝塚歌劇団による舞台演目のひとつ。作:原田諒。2016年、梅田芸術劇場にて花組が初演。アメリカ合衆国第16代大統領エイブラハム・リンカーンの生涯…

リドンドビーチ Redondo Beach

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,カリフォルニア州の南西部,サンタモニカ湾に面する都市。ロサンゼルス南西約 30kmにあり,住宅地および保養地。人口6万 167 (1990)…

ロッキー・マウンテン国立公園 ろっきーまうんてんこくりつこうえん Rocky Mountain National Park

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、コロラド州中北部、ロッキー山脈の中心部を占める山岳国立公園。面積1049平方キロメートル。1915年制定。[編集部][参照項目] | ロ…

ビューフォート Beaufort

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,サウスカロライナ州南部の都市。野菜,エビ,カキの缶詰加工業が発達。同州第2の古都で,良港に恵まれ,保養および観光の地。人口 9…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android