「東京都 」の検索結果

10,000件以上


金町小かぶ

デジタル大辞泉プラス
東京都で生産されるカブ。極早生の小カブで、明治末期に東京の金町(現在の葛飾区東金町)で改良・育成された種とされる。煮物、漬物などにして食す…

Tokyo Metropolitan Assembly election

英和 用語・用例辞典
東京都議会選挙 東京都議選 東京都議会議員選挙Tokyo Metropolitan Assembly electionの用例In the previous Tokyo metropolitan assembly election …

特撰五三カステラ

デジタル大辞泉プラス
東京都中央区日本橋に本店を置く菓子店、文明堂東京が製造・販売する高級カステラ。和三盆糖と稀少な英国産ハチミツ「コッツウォルド・ハニー」を使…

チキン弁当

デジタル大辞泉プラス
JR東日本フーズ(旧・日本食堂、日本レストランエンタプライズ、東京都)が販売する弁当。1964年販売開始。JR東日本、東京駅、上野駅などで購入でき…

湯島 ゆしま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都文京区南東端の地区。住宅・文教地区で,泉鏡花『婦系図』の舞台として名高い湯島天満宮,江戸時代儒学の中心であった湯島聖堂,東京医科歯科…

とうきょう‐じょしたいいくだいがく(トウキャウヂョシタイイクダイガク)【東京女子体育大学】

精選版 日本国語大辞典
東京都国立市にある私立の大学。明治三五年(一九〇二)創立の東京女子体操音楽学校に始まる。昭和一九年(一九四四)東京女子体育専門学校、同二五…

江戸漆器[漆工] えどしっき

事典 日本の地域ブランド・名産品
関東地方、東京都の地域ブランド。台東区・中央区・足立区・千代田区などで製作されている。江戸漆器は、1590(天正18)年、江戸城に入城した徳川家康…

しゅと‐けん【首都圏】

デジタル大辞泉
首都とその周辺を含む地域。日本では、首都圏整備法の定める区域。東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県の全域で、東…

白梅学園大学 しらうめがくえんだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。1942年開設の東京家庭学園が起源。2005年男女共学の 4年制単科大学として開学,子ども学部を置いた。2008年大学院を開設。子ども学研究所…

神谷町 かみやちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都港区北部の旧町名。現在の虎ノ門5丁目にあたる。商業・住宅地区。西側の台地上は住宅地,東部を南北に走る桜田通りに沿って中小商店が並ぶ。東…

NTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安

デジタル大辞泉プラス
ジャパンラグビーリーグワンに加盟するラグビーフットボールチーム。呼称は「シャイニングアークス東京ベイ浦安」。ホストエリアは千葉県浦安市、東…

ひびや【日比谷】

精選版 日本国語大辞典
東京都千代田区の地名。皇居外苑の南端部に接する。江戸初期までは東京湾の入江であったが、徳川家康の江戸入府後に埋め立てられ、江戸時代を通じて…

リコーブラックラムズ

デジタル大辞泉プラス
日本の社会人ラグビーチームのひとつ。1953年創部。練習拠点は東京都世田谷区。2022年の国内ラグビーリーグ「ジャパンラグビーリーグワン」の開始に…

長岡 弘芳 ナガオカ ヒロヨシ

20世紀日本人名事典
昭和期の評論家,詩人 生年昭和7(1932)年1月1日 没年平成1(1989)年8月14日 出生地東京 本名奥村 弘芳 学歴〔年〕東京都立大学人文学部〔昭和32年〕…

金林 真多呂(1代目) カナバヤシ マタロ

20世紀日本人名事典
昭和期の木目込人形作家 「金林」取締役会長;東京都雛人形工業協同組合名誉理事長。 生年明治30(1897)年5月4日 没年昭和59(1984)年5月25日 出生地…

はらびじゅつかん 【原美術館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都品川区にある美術館。昭和54年(1979)創立。国内外の現代美術作品を展示する私設美術館。建物は昭和13年(1938)に建てられた実業家原邦造の邸宅…

しぶやくりつしょうとうびじゅつかん 【渋谷区立松濤美術館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都渋谷区にある美術館。昭和56年(1981)創立。渋谷区ゆかりの作家による美術・工芸作品を収蔵・展示する。建物の設計は白井晟一(せいいち)。平成2…

いたばしくりつきょうどしりょうかん 【板橋区立郷土資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都板橋区にある資料館。昭和47年(1972)創立。地域の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。地域に伝わる農村儀礼である板橋の田遊び(国重…

住宅バンク じゅうたくバンク

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都が 1993年4月からスタートさせた住宅情報提供システム。種々の住宅供給促進策や都の援助で建てられた優良な民間賃貸住宅について,規模,家賃…

小泉信三 こいずみしんぞう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1888.5.4~1966.5.11大正・昭和期の経済学者。東京都出身。慶大卒。1916年(大正5)英・独留学から帰国し,慶応義塾大学教授。33年(昭和8)塾長に選ばれ…

五輪会場計画の見直し

共同通信ニュース用語解説
東京都内に会場を新設する予定だったセーリング、バスケットボール、バドミントンの3競技は、それぞれ江の島ヨットハーバー(神奈川県藤沢市)、さい…

乃木神社 のぎじんじゃ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都港区赤坂に鎮座する元府社。乃木希典を主神とし,夫人静子を配祀する。例祭9月 13日。京都市伏見区,栃木県那須塩原市,山口県下関市,香川県…

東京海上日動ビッグブルー〔男子バスケ〕

デジタル大辞泉プラス
日本の男子バスケットボールチームのひとつ。東京海上日動火災保険の実業団チーム。本拠地は東京都練馬区。1932年、東京海上バスケットボール部とし…

東京工業大学附属科学技術高等学校

デジタル大辞泉プラス
東京都港区にある国立高等学校。1886年に現在の一橋大学の前身である東京商業学校附設商工徒弟講習所の職工科として創設。1951年に東京工業大学に移…

木下マイスター東京

デジタル大辞泉プラス
日本国内の卓球リーグであるTリーグに参加する卓球の男子チーム。東京都を拠点とする。木下グループスポーツクラブが運営。

日銀通り

デジタル大辞泉プラス
東京都中央区日本橋本石町4丁目から日本橋室町1丁目までの道路の呼び名。同区が定める道路愛称名のひとつ。日本銀行本店がある。

日向坂

デジタル大辞泉プラス
東京都港区三田にある坂の名。江戸時代前期、坂の南側に徳山藩の毛利日向守の屋敷があったことから。誤って「ひなた坂」とも。

とよす【豊洲】

デジタル大辞泉
東京都江東区の地名。隅田川河口の埋め立て地で、工業地帯として発達。再開発により現在は商業地・住宅地。豊洲市場がある。

あずま‐ばし〔あづま‐〕【吾妻橋】

デジタル大辞泉
隅田川に架かる橋の一。東京都台東区浅草と墨田区向島とを結ぶ。安永3年(1774)に初めて架けられ、大川橋ともよばれた。

ねぎし【根岸】[地名]

デジタル大辞泉
東京都台東区北部の地名。江戸時代は初音はつねの里といわれた鶯の名所。神奈川県横浜市中区の地名。日本の洋式競馬発祥の地。

としま【豊島】

デジタル大辞泉
東京都の区名。副都心の一つ池袋の繁華街、目白の文教地区を含み、巣鴨にとげぬき地蔵などがある。人口28.5万(2010)。

むさしのFM

デジタル大辞泉プラス
株式会社エフエムむさしの が運営するコミュニティ放送局の愛称。東京都武蔵野市、三鷹市周辺で聴取可能。1995年開局。

モカロール

デジタル大辞泉プラス
東京都世田谷区、成城アルプスが製造・販売する銘菓。モカ風味の薄いスポンジ生地でコーヒークリームを巻いたロールケーキ。

殿入(とのいり)中央公園

デジタル大辞泉プラス
東京都八王子市にある公園。山の傾斜地を利用した全長105mのローラー滑り台、広場やロープ遊具、テニスコートなどがある。

新宿センタービル商店街

デジタル大辞泉プラス
東京都新宿区にあるショッピングセンター。1979年オープン。西新宿にある超高層ビルで、低層階を中心に飲食店などが入る。

御料理 花ぶさ

デジタル大辞泉プラス
東京都千代田区にある日本料理店。1964年開業。小説家池波正太郎が命名した「千代田膳」と「生芝海老揚しんじょう」が名物。

爾比久良(にいくら)

デジタル大辞泉プラス
東京都練馬区(工場は埼玉県新座市)にある和菓子店、大吾が製造・販売する和菓子。黄味羽二重時雨餡で小豆餡と栗を包んだもの。

てっぽうず(テッパウず)【鉄砲洲・鉄炮洲】

精選版 日本国語大辞典
( 幕府の鉄砲方が大砲の発射演習を試みた場所といわれるところから ) 東京都中央区湊・明石町一帯の旧称。隅田川西岸の砂州。

くるまざか【車坂】

精選版 日本国語大辞典
東京都台東区上野七丁目、東上野三丁目にあたる旧地名。寛永三年(一六二六)東叡山寛永寺の門前町として町屋を開いたのに始まる。

あかさか‐みつけ【赤坂見附】

精選版 日本国語大辞典
江戸城外堀に置かれた見附門の一つ。東京都港区と千代田区の境あたりで、付近一帯の地名として残る。赤坂御門。北斗郭。赤坂口。

等々力駅近くの寺社かいわい

事典 日本の地域遺産
(東京都世田谷区等々力3-15,3-27)「地域風景資産」指定の地域遺産。満願寺、玉川神社の歴史文化と豊かな自然環境

あさかわ(あさかは)【浅川】

精選版 日本国語大辞典
東京都八王子市にある地名。旧浅川町。高尾山有喜寺の門前町として発達。甲州街道に沿い、近くに多摩御陵、武蔵野陵がある。

はしもと‐ちょう(‥チャウ)【橋本町】

精選版 日本国語大辞典
東京都中央区日本橋馬喰町の西北部に隣接していた町。現在の千代田区東神田一、二丁目にあたる。願人坊主の住む所として知られた。

銀中通り

デジタル大辞泉プラス
東京都中央区銀座8丁目14番から5丁目15番までの道路の呼び名。同区が定める道路愛称名のひとつ。区立銀座中学校の前を通る。

八潮中通り

デジタル大辞泉プラス
東京都品川区八潮5丁目2番から7番までの道路の呼び名。同区が定める道路愛称名のひとつ。八潮団地の中央を通りぬけることから。

ちゅうおう‐だいがく(チュウアウ‥)【中央大学】

精選版 日本国語大辞典
東京都八王子市に本部のある私立の大学。明治一八年(一八八五)創立の英吉利(イギリス)法律学校にはじまる。同二二年東京法学院となり、東京法学院…

とうきょうだいがくだいがくいんそうごうぶんかけんきゅうか きょうようがくぶ こまばはくぶつかん 【東京大学大学院総合文化研究科・教養学部 駒場博物館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都目黒区にある総合博物館。平成15年(2003)創立。東京大学の付帯施設。昭和26年(1951)創立の美術博物館と昭和28年(1953)創立の自然科学博物館を…

しゅうぎいんけんせいきねんかん 【衆議院憲政記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都千代田区にある歴史博物館。昭和47年(1972)創立。国会議事堂近くにあり、憲政に関する資料を収集・展示する。前身は昭和35年(1960)開設の「尾…

しゃくじいこうえんふるさとぶんかかん 【石神井公園ふるさと文化館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都練馬区にある文化施設。平成22年(2010)創立。地域の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。周辺の自然や郷土の文化・伝統工芸などを紹…

もりアーツセンターギャラリー 【森アーツセンターギャラリー】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都港区にある美術館。平成16年(2004)創立。森ビルが開設・運営。常設を持たず企画展を開催。ファッション・映画・ゲーム・宇宙など幅広いジャン…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android