「アン」の検索結果

10,000件以上


ジョージ アンセイル George Antheil

20世紀西洋人名事典
1900.7.8 - 1959.2.12 米国の作曲家。 ニュージャージー州トレントン生まれ。 騒音音楽―打楽器主義の先駆的作曲家で、1922年ベルリンで初演された…

待庵 たいあん

山川 日本史小辞典 改訂新版
京都府大山崎町の妙喜庵(みょうきあん)にある2畳隅炉の茶室。千利休唯一の遺構として知られ,もとは利休の山崎屋敷にあったともいわれるが,利休書状…

塩安【えんあん】

百科事典マイペディア
→塩化アンモニウム

ギベリン

百科事典マイペディア
中世末期,聖職叙任権闘争に続く神聖ローマ皇帝とローマ教皇の対立時代の皇帝派。イタリア語ではギベリノGhibellino。ゲルフ(教皇派)と対立。北イ…

クリスティアン・ディートリヒ グラッベ

367日誕生日大事典
生年月日:1801年12月11日ドイツの劇作家1836年没

アンゲラ ラウバル

367日誕生日大事典
生年月日:1908年6月4日ナチ総統アドルフ・ヒトラーの姪1931年没

ヌゲマ・テオドロ・オビアン

367日誕生日大事典
生年月日:1942年6月5日赤道ギニアの政治家

クリスティアン・ゴットフリート エーレンベルク

367日誕生日大事典
生年月日:1795年4月19日ドイツの生物学者1876年没

アン・ブーリン Anne Boleyn 生没年:1507-36

改訂新版 世界大百科事典
イギリス国王ヘンリー8世の2番目の王妃。トマス・ブーリン(のちのウィルトシャー・オーモンド伯)の次女。姉とともにフランスに滞在し,フランス王…

アングロ・サクソン人 アングロ・サクソンじん Anglo-Saxon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
現在のイギリス国民の中心をなす民族。形質的にはコーカソイドの北方人種に属する。元来はイングランドのサクソン人を大陸のそれと区別するための呼…

タイアン(泰安)〔特別市〕 タイアン Tai'an

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国東部,シャントン (山東) 省中部の市。タイアン市区と2市3県から成る。東部はタイシャン (泰山) 山地とイーモン (沂蒙) 山地の山地と丘陵である…

クリスティアン・ロウス ランゲ

367日誕生日大事典
生年月日:1869年9月17日ノルウェーの国際平和運動家1938年没

クリスティアン・フリードリヒ シェーンバイン

367日誕生日大事典
生年月日:1799年10月18日スイスの化学者1868年没

クリスティアン・ヨハン ドップラー

367日誕生日大事典
生年月日:1803年11月29日オーストリアの物理学者1853年没

待庵 (たいあん)

改訂新版 世界大百科事典
→妙喜庵

あんまり【▽余り】

デジタル大辞泉
《「あまり」の撥音添加》[形動]「あまり」に同じ。「余りな言葉に腹を立てる」「このまま帰れとは余りだ」[副]1 「あまり1」に同じ。「余りう…

あんよ

デジタル大辞泉
[名](スル)1 足をいう幼児語。2 歩くことをいう幼児語。「あんよはじょうず」[類語]足・歩み・歩・歩行・徒歩

安堵状 (あんどじょう)

改訂新版 世界大百科事典
中世・近世の武士社会において主人が家臣の所領の知行を改めて確認(安堵)した文書をいう。これにより法律上の保護を受けることができた。安堵状は…

本案 (ほんあん)

改訂新版 世界大百科事典
本案は,付随的または派生的な事項に対して,主要または中心たる事項を表す語である。民事訴訟法上,その意味は使用される局面(場所)によって,い…

翻案 (ほんあん)

改訂新版 世界大百科事典
文学作品の筋や仕組みを換骨奪胎して別の作品に改作することであるが,とくに外国作品を自国風に書き改めることを指す。平安朝の漢詩文では典拠をほ…

チャンアンふくごうけいかん【チャン・アン複合景観】

世界遺産詳解
2014年に登録された世界遺産(複合遺産)。チャン・アン複合景観は、ベトナムの北部、ニンビン省紅河デルタ地方の南岸に位置する。水に溶解しやすい…

アングロ=アラブ種 アングロ=アラブしゅ Anglo-Arab

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス南西部原産の馬。純血種,軽種,乗用馬に属する。サラブレッド種とアラブ種,また本種相互の交配と戻し交配によって成立したもので,体高は…

クイーン・アン様式 クイーン・アンようしき Queen Anne style

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
19世紀後期にイギリスの建築家 R.ショーが,中世末期および近世初期の民家様式を復興してつくり上げた建築様式。中世風の凹凸の多い構成,ハーフティ…

あん【×庵/×菴】

デジタル大辞泉
[名]1 世捨て人や僧侶などの閑居する小さな草葺くさぶきの家。草庵。いおり。「―を結ぶ」2 大きな禅寺に付属している小さな僧房。[接尾]文人・…

フィリップ アントルモン Philippe Entremont

20世紀西洋人名事典
1934.6.6 - フランスのピアノ奏者。 ランス(フランス北部)生まれ。 職業音楽家の両親に音楽の手ほどきを受ける。後にパリ音楽院で学び、12歳でソル…

アントーン・フォン ウェーベルン Anton von Webern

20世紀西洋人名事典
1883.12.3 - 1945.9.15 オーストリアの作曲家。 ウィーン勤労者交響楽演奏会指揮者,ユダヤ系盲人学校理論教師,オーストリア放送局常任指揮者。 ウ…

アンソニー・シモン スウェイト Anthony Simon Thwaite

20世紀西洋人名事典
1930 - 英国の詩人,批評家。 BBCプロデューサー,アンドレ・ドイッチ社編集顧問。 オックスフォード大学卒業後、’55年から’57年まで東京大学講師を…

吉田 安 ヨシダ アン

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(日本民主党) 生年月日明治23年2月 出身地熊本県 学歴明治大学専門部法律科〔大正5年〕卒 経歴司法官試補の後、弁護士となる。熊本県議…

ヨーハン・クリスティアン カンナビヒ

367日誕生日大事典
生年月日:1731年12月28日?ドイツのヴァイオリン奏者,指揮者,作曲家1798年没

ヨハン・クリスティアン ポッゲンドルフ

367日誕生日大事典
生年月日:1796年12月29日ドイツの物理学者,科学史家1877年没

アントニー・ファン レーウェンフック

367日誕生日大事典
生年月日:1632年10月24日オランダの顕微鏡学者,博物学者1723年没

スーザン・B アンソニー

367日誕生日大事典
生年月日:1820年2月15日アメリカの女性社会運動家1906年没

エミル・フランティシェク ブリアン

367日誕生日大事典
生年月日:1904年4月11日チェコの作曲家,演出家,著述家1959年没

21画 (異体字) 17画

普及版 字通
[字音] アン[字訓] ふなしうずら[説文解字] [字形] 形声声符は晏(あん)。字はまたに作る。〔説文〕四上に「はなり」とあり、〔爾雅、釈鳥〕に「はな…

あんびん

デジタル大辞泉プラス
山梨県西八代郡市川三郷町の郷土菓子。六郷地区で農作業の合間におやつとして食されていたもの。雑穀の粉に熱湯を入れてこねた生地で粒餡を包み、平…

硫安 (りゅうあん)

改訂新版 世界大百科事典
硫酸とアンモニウムが結合した代表的な窒素肥料。日本で硫安が使用されたのは,1896年オーストラリアから副生硫安として5t輸入されたときからである…

アンソニー キーディス

367日誕生日大事典
生年月日:1962年11月1日アメリカのロック歌手(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ)

クリスティアン・イェアゲンセン トムセン

367日誕生日大事典
生年月日:1788年12月29日デンマークの考古学者1865年没

ヨハン・クリスティアン ギュンター

367日誕生日大事典
生年月日:1695年4月8日ドイツの詩人1723年没

聖エリザベス・アン シートン

367日誕生日大事典
生年月日:1774年8月28日アメリカの女子修道会創設者1821年没

安 重根 (アン ジュングン)

367日誕生日大事典
生年月日:1879年9月2日朝鮮の独立運動家1910年没

アンソニー・マイクル ホール Anthony Michael Hall

20世紀西洋人名事典
1968 - 俳優。 マサチューセッツ州ボストン(ニューヨーク市説もあり)生まれ。 母と妹が女優、義父はマネージャという芸能一家で育ち、10歳でテレビ…

燕庵【えんあん】

百科事典マイペディア
京都市下京区西洞院正面の藪内家にある茶室。古田織部好みといわれる三畳台目の席で,現在の建物は寛政年間ころに模写した席を他から移築したもの。…

真珠庵 (しんじゅあん)

改訂新版 世界大百科事典
京都市北区にある臨済宗大徳寺の塔頭(たつちゆう)。開山は一休宗純。その寂後10年目の1491年(延徳3)に完成。造立経費は大徳寺再建を援助した堺の…

サー・アントニー イーデン

367日誕生日大事典
生年月日:1897年6月12日イギリスの首相(1955〜57)1977年没

12画

普及版 字通
[字音] イン・アン[字訓] やわらぐ・しずか[字形] 形声声符は(音)(いん)。は神の自己啓示の音。しずかな物音をいう。宋玉の〔神女の賦〕に「澹とし…

サー・アントニー パニッツィ

367日誕生日大事典
生年月日:1797年9月16日イギリス(イタリア生まれ)の文学史家,司書官1879年没

クリスティアン・フレデリック ハンセン

367日誕生日大事典
生年月日:1756年2月29日デンマークの建築家1845年没

クリストファー アンヴィル Christopher Anvil

20世紀西洋人名事典
米国の作家。 本名ハリー・C. クロスビー・ジュニア。 主にアスタウンディング誌に寄稿し、70編以上の短、中、長中編を書いている。作風は堅実でい…

ジョージ アンウィン George Unwin

20世紀西洋人名事典
1870 - 1925 英国の経済史家。 エジンバラ大学講師,マンチェスター大学教授。 1898年にドイツに留学して、シュモラーを中心とする新歴史学派の影響…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android