薬理ゲノム科学
- 知恵蔵
- 医薬品に対する反応性・感受性を決定する遺伝子の解明と、その情報を用いて医薬品の適切な臨床利用や新規開発を目指す学問領域。薬理遺伝学とも呼ば…
くうそう‐かがくしょうせつ〔クウサウクワガクセウセツ〕【空想科学小説】
- デジタル大辞泉
- ⇒サイエンスフィクション
科学警察研究所【かがくけいさつけんきゅうしょ】
- 百科事典マイペディア
- 警察庁の付属機関。1.科学捜査についての研究・実験,それを応用する鑑定・検査,2.少年の非行防止,犯罪防止の研究・実験,3.交通事故の防止その他…
げいじゅつ‐かがくとし〔‐クワガクトシ〕【芸術科学都市】
- デジタル大辞泉
- 《Ciudad de las Artes y las Ciencias》スペイン東部の都市バレンシアにある複合文化施設。トゥリア川の旧河床に位置し、1998年に開設。同市出身の…
科学技術週間
- デジタル大辞泉プラス
- 毎年4月18日の「発明の日」を含む1週間。科学技術への理解と関心を深め、科学技術の振興を図る。
空想科学劇場
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Science Fiction Theatre》。放映は1955~1957年。
ぶんしかがく‐けんきゅうじょ〔ブンシクワガクケンキウジヨ〕【分子科学研究所】
- デジタル大辞泉
- 分子の構造・機能等に関する実験的研究およびこれに関連する理論的研究を行う大学共同利用機関。自然科学研究機構に所属。昭和50年(1975)設立。愛…
ぶんかかがく‐きゅうでん〔ブンクワクワガク‐〕【文化科学宮殿】
- デジタル大辞泉
- 《Pałac Kultury i Nauki》ポーランドの首都ワルシャワにある高層ビル。高さ237メートル。内部に劇場、会議場、コンサートホール、オフィス、博物館…
こうつうかがく‐はくぶつかん〔カウツウクワガクハクブツクワン〕【交通科学博物館】
- デジタル大辞泉
- 大阪府大阪市港区にあった博物館。蒸気機関車やリニアモーターカーなどの鉄道車両を中心とした交通関連の収蔵品・資料を展示。昭和37年(1962)開館…
科学技術政策 (かがくぎじゅつせいさく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 日本の科学技術政策 歴史 現状 諸外国の科学技術政策 アメリカ イギリス ドイツ フランス ロシア 中国 国際機関…
国立科学博物館 こくりつかがくはくぶつかん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 自然史・理工学・生産(技術)を総合的に扱った博物館。東京都台東(たいとう)区上野公園に本館が所在する。 1872年(明治5)文部省管轄の博物館とし…
新科学対話 しんかがくたいわ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ガリレイの晩年の著作。ニュートンの『プリンキピア』に先だって近代力学を切り開いた名著である。1638年7月オランダで出版された。正式の書名は『機…
中国科学院 (ちゅうごくかがくいん) Zhōng guó kē xué yuàn
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国における自然科学研究(基礎)の中心機構。前身は,中華民国時代の中央研究院,および北京研究院だが,当時の研究所は20余,研究スタッフは200余…
しようがくかがくえほん【《小学科学絵本》】
- 改訂新版 世界大百科事典
しみんのかがく【《市民の科学》】
- 改訂新版 世界大百科事典
千葉科学大学 ちばかがくだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立大学。 2004年開学,危機管理学部,薬学部の2学部を置いた。 2008年大学院を設置。所在地は千葉県銚子市。
精神科学序論 せいしんかがくじょろん Einleitung in die Geisteswissenschaften
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ディルタイ哲学の出発点を形成する記念碑的な未完の主著で,1883年刊。執筆目的は序文に明確であり,歴史学派の歴史的方法と意識事実の分析を可能と…
こうつうかがくかん【交通科学館】
- 改訂新版 世界大百科事典
せいたいじょうほうかがく【生体情報科学】
- 改訂新版 世界大百科事典
しんかがくたいわ【《新科学対話》】
- 改訂新版 世界大百科事典
しんけいないかがく【神経内科学】
- 改訂新版 世界大百科事典
国立科学博物館 こくりつかがくはくぶつかん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 博物館を設置し,自然史に関する調査研究,資料の収集・保管,教育などの諸事業を行なう文部科学省所管の独立行政法人。本館所在地は東京都台東区上…
こくりつ‐かがくはくぶつかん(‥クヮガクハクブツクヮン)【国立科学博物館】
- 精選版 日本国語大辞典
- 東京都台東区上野公園にある国立の科学博物館。明治五年(一八七二)湯島聖堂に開設された文部省博物館に始まり、昭和六年(一九三一)現在地に本館…
もんぶかがく‐しょう(モンブクヮガクシャウ)【文部科学省】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 教育の振興、生涯学習の推進を中心とした創造的な人材育成、学術、スポーツ及び文化の振興、ならびに科学技術の総合的な振興、宗教に関す…
りゅうつうかがく‐だいがく(リウツウクヮガク‥)【流通科学大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 兵庫県神戸市西区にある私立の大学。昭和六三年(一九八八)発足。
ひかがくてき 非科学的
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ◇非科学的な 非科学的な ひかがくてきな antiscienti̱fico[(男)複-ci],non scienti̱fico[(男)複-ci]
かがくぎじゅつ‐かん(クヮガクギジュツクヮン)【科学技術館】
- 精選版 日本国語大辞典
- 東京都千代田区北の丸公園にある、近代科学技術を中心とする博物館。昭和三九年(一九六四)科学技術振興財団が設立。
かがく‐ろんりがく(クヮガク‥)【科学論理学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 数学を中心として科学の基礎を、その概念、命題の論理分析によって確立しようとする研究。ウィーン学団や論理実証主義の科学論の立場をさ…
生态科学 shēngtài kēxué
- 中日辞典 第3版
- 生態科学.
信息科学 xìnxī kēxué
- 中日辞典 第3版
- <電算>情報科学.
せいのしょけいしき【《生の諸形式》】
- 改訂新版 世界大百科事典
GIF89a形式
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 1989年にリリースされたGIF形式のバージョンのひとつ。アニメーション効果を持たせたり、徐々に鮮明に表示したり、背景を透過したりできる。
交通科学博物館【こうつうかがくはくぶつかん】
- 百科事典マイペディア
- 大阪市港区の弁天町駅高架下にある博物館で,交通博物館の姉妹館。1962年大阪環状線開通記念事業として,国鉄が,鉄道を中心とした交通機関の博物館…
ろうそくのかがく〔ラフソクのクワガク〕【ろうそくの科学】
- デジタル大辞泉
- 《The Chemical History of a Candle》英国の物理学者・化学者ファラデーの著した科学啓蒙書。1861年刊。王立研究所のクリスマスレクチャーで話した…
こくさい‐かがくオリンピック〔コクサイクワガク‐〕【国際科学オリンピック】
- デジタル大辞泉
- 科学技術に関する知識や技能を競う国際的な大会の総称。参加資格は中等教育課程にあることで、日本では中学生・高校生に当たる。1959年の国際数学オ…
ざいりょう‐じょうほうかがく〔ザイレウジヤウホウクワガク〕【材料情報科学】
- デジタル大辞泉
- ⇒マテリアルズインフォマティクス
ほっかいどう‐かがくだいがく〔ホクカイダウクワガクダイガク〕【北海道科学大学】
- デジタル大辞泉
- 札幌市にある私立大学。昭和42年(1967)北海道工業大学として開学。平成26年(2014)に現校名に改称。平成30年(2018)薬学部を新設し、北海道薬科…
こくりつ‐かがくはくぶつかん〔‐クワガクハクブツクワン〕【国立科学博物館】
- デジタル大辞泉
- 自然史・理工学・科学技術などに関する資料の収集・展示や研究・啓蒙活動などを行う博物館。明治10年(1877)文部省の教育博物館として設置、平成13…
思想の科学 (しそうのかがく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1946年5月,武谷三男,武田清子,都留重人,鶴見和子,鶴見俊輔,丸山真男,南博,宮城音弥,渡辺慧らによって先駆社より刊行された思想雑誌。その趣…
水俣病の科学
- デジタル大辞泉プラス
- 西村肇、岡本達明による著作。2001年刊行。同年、第55回毎日出版文化賞(自然科学)受賞。2006年増補版を刊行。
科学警察研究所 かがくけいさつけんきゅうじょ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 警察庁に附置されている、科学捜査・少年非行その他犯罪の予防および交通事故の防止等に関する中央研究機関。千葉県柏(かしわ)市にある。同研究所に…
格子(科学用語) こうし
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 科学の用語としては周期的構造の物体を意味する。光学で波長の測定に使う回折格子は、ガラスまたは金属の表面に多数の等間隔な平行線を引いたもので…
ブラックボックス(工学、科学) ぶらっくぼっくす black box
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 物理、化学などの過程や、電気回路、機械装置などで、その内容を問題にせず、原因と結果、あるいは入力と出力のみを取り扱う場合に、その過程や、回…
せいしんかがくにゅうもん【《精神科学入門》】
- 改訂新版 世界大百科事典
はままつかがくかん 【浜松科学館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 静岡県浜松市にある自然・科学博物館。昭和61年(1986)創立。子どもむけの体験型学習施設。科学技術や浜松の自然を紹介する。ユビキタス端末を使って…
すうりかがくけんきゅうじょ【数理科学研究所】
- 改訂新版 世界大百科事典
だいきぼかがく【大規模科学】
- 改訂新版 世界大百科事典
低温科学研究所 ていおんかがくけんきゅうじょ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1941年 11月に設立された研究所。前身は 35年 10月設立の常時低温実験所で,49年5月に北海道大学附置研究所となる。 95年より寒冷圏および低温条件下…
権力の科学 けんりょくのかがく science of power
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 政治権力の解明は政治学固有の領域であることから,しばしば政治学をこのように呼ぶ。これは政治現象の本質が支配と服従を核としていることから当然…
帝京科学大学 ていきょうかがくだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立大学。1990年西東京科学大学として開学,理工学部を置いた。1996年現校名に改称。2007年理工学部を生命環境学部に名称変更するとともに医療科学…