私立。1987年(昭和62)12月大手小売企業ダイエーの創業者である中内㓛(なかうちいさお)が創設。流通を科学的に研究する大学として設立された。1996年(平成8)大学院修士課程開設、1998年大学院博士課程増設。2010年(平成22)時点で、商学部、情報学部、サービス産業学部の3学部と大学院(流通科学研究科)を置く。構内にはコンビニエンス・ストアのローソンがあり、普段は学生が利用しているが、リテイル・マネジメント論の授業のなかで、実際のコンビニエンス・ストアなどのシステムを学ぶ実習店舗としても活用されている。また、中内㓛の功績などを展示する中内㓛記念館や、流通業の近代化の歴史を学習するための流通年表や資料を展示する流通資料館などが設置されている。学校法人中内学園が運営。所在地は神戸市西区学園西町3-1。
[編集部]
学校法人中内学園により,1988年(昭和63)に商学部(流通学科と経営学科)1学部2学科の,流通を科学的に研究する日本で初めての大学として開学。創設者は中内㓛である。建学の理念は「流通を科学的に研究教育することを通じて,世界の平和に貢献し,真に豊かな社会の実現に貢献できる人材を育成する」である。2017年(平成29)現在,兵庫県神戸市西区学園西町にキャンパスを構え,6学部(組織改編,名称変更により現構成は3学部)1研究科に3432人の学生を収容する。初年次教育では,宿泊研修,フィールドワーク,講座などにより本当の自分,意外な自分に気づき,主体的に学ぶ姿勢を身につける自分発見カリキュラムを導入,2年次には建学の精神を学ぶ機会として流通科学入門を全学部の必修科目として設定するなど,独自の教育を行っている。
著者: 堀之内敏恵
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新