「製鋼王」の検索結果

10,000件以上


おう‐かた(ワウ‥)【王方】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 陰陽道で王神のいる方角。相神とともに王相方(おうそうかた)として、その方角について一定期間は移転、建築を避けるのがよいとされた。→…

おう‐ぎょう(ワウゲフ)【王業】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 帝王が国を統治する事業。また、その業績。[初出の実例]「皇綱遂紊、王業已衰」(出典:本朝文粋(1060頃)三・封事三箇条〈菅原文時〉)「…

おう‐さん(ワウ‥)【王粲】

精選版 日本国語大辞典
中国、後漢末期から三国時代にかけての魏の詩人。字(あざな)は仲宣。山東高平の人。曹操(そうそう)に仕え、侍中となる。その詩は深い哀愁をたたえ、…

おう‐と(ワウ‥)【王都】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国王の居所のある首都。帝都。[初出の実例]「独立以後此府を以て王都とし、新に国王の宮殿を起し」(出典:万国新話(1868)〈柳河春三編…

おう‐ようめい(ワウヤウメイ)【王陽明】

精選版 日本国語大辞典
中国、明代の儒学者、政治家。名は守仁。字(あざな)は伯安。諡(おくりな)は文成。陽明は号。浙江余姚(よちょう)の人。二八歳で進士に合格。龍場の山…

おう‐りょ(ワウ‥)【王旅】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 天子の軍隊。〔詩経‐大雅・常武〕

いり‐おう(‥ワウ)【入王】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 将棋で、一方の王将が敵方の陣地へはいっていくこと。また、その王将。転じて、せっぱ詰まった状態のたとえ。入玉(にゅうぎょく)。[初出…

王 嬌(オウ キョウ) Wang Jiao レスリング

最新 世界スポーツ人名事典
レスリング選手 北京五輪金メダリスト生年月日:1988年1月4日国籍:中国経歴:2005年アジア選手権女子フリースタイル72キロ級で優勝、世界選手権ブダ…

王 北星(オウ ホクセイ) Wang Bei-xing スピードスケート

最新 世界スポーツ人名事典
スピードスケート選手生年月日:1985年3月10日国籍:中国出生地:黒龍江省ハルビン経歴:2005年スピードスケート世界距離別選手権女子500メートルで…

い‐おう(‥ワウ)【医王】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 仏のこと。医者が病人を救うように、仏が人々を救うところからのたとえ。[初出の実例]「徒論徒誦、医王呵叱」(出典:秘蔵宝鑰(830…

あく‐おう(‥ワウ)【悪王】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 悪い政治を行なう王。無道の君。[初出の実例]「地類呵嘖して、悪王の便(やす)からざる念を憎(そね)む」(出典:将門記(940頃か))

ちょ‐おう(‥ワウ)【儲王】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 皇太子。世継ぎとなるべき親王または王。また、ひろく皇子をさす。儲君。もうけのきみ。[初出の実例]「持明院の法皇儲(チョ)王儲君一人も…

しし‐おう(‥ワウ)【獅子王】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 獅子をほめたたえていう語。[初出の実例]「大象の地にたける、いまだ師子王の恐を不免」(出典:康頼宝物集(1179頃)上)「母を囲ふ…

ぼん‐のう(‥ワウ)【梵王】

精選版 日本国語大辞典
( 「ぼんおう」の連声 ) ⇒ぼんおう(梵王)

ゆう‐おう(イウワウ)【幽王】

精選版 日本国語大辞典
中国周第一二代の王(在位前七八二━前七七一)。姓名姫涅(きでつ)。皇后、太子を廃して、寵姫褒姒を皇后にし、その子を太子とした。褒姒を笑わせるた…

王 澍 オウ・ジュ Wang Shu

現代外国人名録2016
職業・肩書建築家 中国芸術学院建築学部学部長国籍中国生年月日1963年11月4日出生地ウイグル自治区学歴東南大学卒学位Ph.D.受賞シェリング建築賞〔20…

王建 おうけん

旺文社世界史事典 三訂版
877〜943朝鮮の高麗 (こうらい) の建国者。太祖(在位918〜943)新羅 (しんら) 末期の動乱に挙兵した弓裔 (きゆうえい) の部将として名をなし,918年…

王 蒙 おうもう

旺文社世界史事典 三訂版
1298〜1385元末の文人画家浙江 (せつこう) の出身で,趙孟頫 (ちようもうふ) (趙子昂 (ちようすごう) )の外孫にあたる。明の太祖(朱元璋)のとき…

荘王 そうおう

旺文社世界史事典 三訂版
?〜前591中国,春秋時代の楚の王(在位前613〜前591)父祖の北進政策を受け継いで中原諸侯国を支配下に置いた。前597年,晋を破り,春秋の五覇のひ…

文王 ぶんおう

旺文社世界史事典 三訂版
生没年不詳前12世紀ごろ,周の天下統一の基礎をつくった君主周王朝の創始者武王の父。西伯の称号を受け,徳によって民衆を教化し,後世の儒家から理…

ヘロデ王 ヘロデおう Herodes

旺文社世界史事典 三訂版
前73ごろ〜後4ごろユダヤの王(在位前37〜前4)ローマに亡命中,前40年元老院よりユダ王国の王号を得た。前37年イェルサレムを占領し,ヘレニズム…

リア王 リアおう King Lear

旺文社世界史事典 三訂版
シェークスピアの四大悲劇の1つ1606年初演。老王リアと3人娘の物語。

王光英 Wáng Guāngyīng

中日辞典 第3版
<中国の人名>1919~王光英(おうこうえい)・(ワンコアンイン).北京出身の実業家.劉少奇夫人・王光美の実兄.文革で批判される.復活後,光大実業…

王明 Wáng Míng

中日辞典 第3版
<中国の人名>⇀Chén Shàoyǔ 陈绍禹

王岐山 Wáng Qíshān

中日辞典 第3版
<中国の人名>1948~王岐山(おうきざん)・(ワンチーシャン).山西省出身の政治家.文革中,陝西省に下放,習近平と知り合う.1976年,西北大学卒業…

王府 wángfǔ

中日辞典 第3版
[名]皇族の邸宅.

王帽 wángmào

中日辞典 第3版
[名](京劇で)帝王の冠.~戏xì/(京劇で)帝王を主役とする劇.

【王基】おうき

普及版 字通
王業の基。字通「王」の項目を見る。

【王廷】おうてい

普及版 字通
王庭。字通「王」の項目を見る。

【王統】おうとう

普及版 字通
王の世系。字通「王」の項目を見る。

【王輔】おうほ

普及版 字通
王の輔佐。字通「王」の項目を見る。

【王母】おうぼ

普及版 字通
祖母。字通「王」の項目を見る。

【王民】おうみん

普及版 字通
王者の民。字通「王」の項目を見る。

さん‐おう〔‐ワウ〕【三王】

デジタル大辞泉
《連声れんじょうで「さんのう」とも》中国古代の三人の聖王。夏かの禹う王、殷いんの湯王、周の文王(または武王)。

せん‐おう〔‐ワウ〕【×僭王】

デジタル大辞泉
身分を越えて王を名乗ること。また、その者。

てつりん‐おう〔‐ワウ〕【鉄輪王】

デジタル大辞泉
転輪王の一。鉄の輪宝を得て、南閻浮提なんえんぶだいを統治するとされる王。鉄輪聖王。

マーチャーシュ王(マーチャーシュおう) Mátyás

山川 世界史小辞典 改訂新版
1443~90(在位1458~90)ハンガリーの王。常備軍の創設,官僚の育成によって貴族の勢力を牽制して中央集権化を進めるとともに,対外的にはオスマン帝…

斎王 さいおう

山川 日本史小辞典 改訂新版
「いつきのみこ」とも。斎宮とも。神に奉仕する未婚の皇女で,伊勢神宮に奉仕する伊勢の斎王があり,嵯峨天皇の代に至って賀茂社に奉仕する賀茂の斎…

いちはら‐の‐おおきみ〔‐おほきみ〕【市原王】

デジタル大辞泉
天智天皇の曽孫安貴王の王子。廷臣・歌人。備中守・玄蕃頭げんばのかみ・治部大輔・造東大寺長官などを歴任。万葉集に歌数首が残る。生没年未詳。

おう‐い〔ワウヰ〕【王威】

デジタル大辞泉
王のもつ威光。威厳。

おう‐かん〔ワウ‐〕【王鑑】

デジタル大辞泉
[1598~1677]中国、清初の画家。字あざなは玄照・元照・円照。号は湘碧しょうへき・染香庵主。王世貞の孫。古画に学び、南宗画なんしゅうが系の山…

おうけ‐づ・く〔ワウケ‐〕【王気付く】

デジタル大辞泉
[動カ四]王者らしい風格が備わる。「―・きて気高うこそおはしませ」〈源・柏木〉

おう‐とう〔ワウタウ〕【王党】

デジタル大辞泉
国王を支持する党派。

おう‐みん〔ワウ‐〕【王民】

デジタル大辞泉
王に統治される人々。

おう‐もう〔ワウ‐〕【王蒙】

デジタル大辞泉
[1308ころ~1385]中国、元末・明初の画家。呉興(浙江せっこう省)の人。字あざなは叔明しゅくめい。号は香光居士・黄鶴山樵こうかくさんしょう。…

リアおう〔‐ワウ〕【リア王】

デジタル大辞泉
《原題King Lear》シェークスピアの四大悲劇の一。5幕。1605~1606年作。ブリテンの老王リアが、長女と次女に裏切られ、誤解して追放してしまった末…

はん‐おう〔‐ワウ〕【藩王】

デジタル大辞泉
インド帝国にあった。大小の藩王国の君主。ヒンズー系はマハラジャ・ラージャ・タークルなどと、ムスリム系はナワーブ・ワーリーなどの尊称で呼ばれ…

【哲王】てつおう(わう)

普及版 字通
賢明な君。〔書、召誥〕(こ)れ殷の多先哲王、天に在り。厥(そ)の後王後民に越(おい)て、れ厥の命にせり。字通「哲」の項目を見る。

王建(おうけん) Wang K&obreve;n

山川 世界史小辞典 改訂新版
877~943(在位918~943)高麗(こうらい)の太祖。京畿道松岳(開城)出身。新羅末に泰封(たいほう)国(901~918年,都は鉄原)を建てた弓裔(きゅうえい)の…

王蒙(おうもう) Wang Meng

山川 世界史小辞典 改訂新版
1298~1385中国元末の画家。元末の四大家の一人。南画の大成者。湖州(浙江(せっこう)省呉興県)の人。外祖父趙孟頫(ちょうもうふ)(子昂(しこう))の影…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android