「式部館」の検索結果

10,000件以上


ミルモでポン!

デジタル大辞泉プラス
篠塚ひろむによる漫画作品。地上界に降りてきた妖精と人間の交流を描く。『ちゃお』2001年7月号~2005年12月号に連載。小学館ちゃおコミックス全12巻…

GS(ゴーストスイーパー)美神(みかみ)極楽大作戦!!

デジタル大辞泉プラス
椎名高志による漫画作品。悪霊や妖怪の退治を生業とするゴーストスイーパーの戦いを描くコメディ漫画。『週刊少年サンデー』1991年第30号~1999年第4…

ワイルドライフ〔漫画〕

デジタル大辞泉プラス
藤崎聖人による漫画作品。絶対音感をもつ獣医師が動物たちの命を救うために活躍する姿を描く。『週刊少年サンデー』2003年第2号~2008年第8号に連載…

多紀元孝 (たき-もとたか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1695-1766 江戸時代中期の医師。元禄(げんろく)8年生まれ。金保家の養子となって幕府につかえ,奥医師にすすんで法眼となる。寛延2年家号を多紀と改…

とよかわしきょうどしりょうてんじしつ 【豊川市郷土資料展示室】

日本の美術館・博物館INDEX
愛知県豊川市にある資料館。平成6年(1994)創立。地域の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。豊川市桜ケ丘ミュージアム内にある。前身は昭和…

東方雑誌 とうほうざっし Dong-fang za-zhi; Tung-fsang tsa-chih

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,清末より半世紀近く発行された総合雑誌。上海の商務印書館により光緒 30 (1904) 年から 1948年まで,初め月刊,のち半月刊で発行された。穏健…

仁保 清作 ニホ セイサク

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の養蚕家 仁保館設立者。 生年明治6年(1873年) 没年昭和13(1938)年1月29日 出身地群馬県 経歴埼玉県の競進社で養蚕法を学ぶ。のち三重…

カノジョは嘘を愛しすぎてる

デジタル大辞泉プラス
①青木琴美による漫画作品。25歳の売れっ子サウンドクリエーターと16歳の女子高校生の音楽業界を巡るラブストーリー。『Cheese!』2009年5月号から201…

強霜

デジタル大辞泉プラス
佐藤通雅の歌集。2011年刊行(砂子屋書房)。2012年、第27回詩歌文学館賞(短歌部門)受賞。

筒鳥

デジタル大辞泉プラス
村越化石の句集。1988年刊行(濱発行所)。1989年、第4回詩歌文学館賞(俳句部門)受賞。

パリの五月に

デジタル大辞泉プラス
清岡卓行の詩集。1991年刊行(思潮社)。1992年、第7回詩歌文学館賞(詩部門)受賞。

ジャリおじさん

デジタル大辞泉プラス
現代美術家のおおたけしんろうによる絵本作品。1994年刊行。同年、小学館児童出版文化賞受賞。

Terrarium

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[中] (―s/ ..rien) テラリウム(両生類・爬虫(はちゅう)類などの陸生飼育器); (動物園の)爬虫類館.

flick2 /flík/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((略式・やや古))映画(フィルム);〔the ~s〕((英やや古))映画館.go to the flicks映画を見に行く

武左衛門一揆 ぶざえもんいっき

日本大百科全書(ニッポニカ)
1793年(寛政5)伊予国(愛媛県)吉田藩(宇和島藩の分家で3万石)で紙専売制に反対して起こった百姓一揆。指導者の上大野村(現鬼北(きほく)町)百…

大学寮 だいがくりょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
令(りょう)制官司の一つ。式部省(しきぶしょう)の被管(ひかん)。中央における官吏養成機関。起源は天智(てんじ)朝にさかのぼるが、制度・機構の整備…

大中臣清麻呂

朝日日本歴史人物事典
没年:延暦7.7.28(788.9.2) 生年:大宝2(702) 奈良時代の右大臣。氏名は初め中臣。意美麻呂の7男,母は多治比嶋の娘阿伎良。名は清万呂,浄万呂とも書…

伊保庄いほのしよう

日本歴史地名大系
兵庫県:高砂市伊保庄嘉元三年(一三〇五)四月頃とされる摂渡庄目録(九条家文書)に所当五〇余石が課せられた伊保庄田二五町一段三五代がみえる。…

えき‐か【駅家】

デジタル大辞泉
律令制で、人馬を用意し、駅使に宿舎・食糧を提供した施設。駅館。駅舎。駅亭。

二柱 (通称) ふたはしら

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題福寿館和合二柱初演享保14.11(京・榊山座)

琵琶湖ホテル関連遺産

事典 日本の地域遺産
(滋賀県大津市)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。〔構成〕旧琵琶湖ホテル(現・琵琶湖大津館)

安川 茂雄 (やすかわ しげお)

367日誕生日大事典
生年月日:1925年12月13日昭和時代の登山家;作家。四季書館社長1977年没

ロードショー

小学館 和西辞典
estreno m.ロードショーを見る|ver una película de estrenoロードショー館sala f. de estreno

ろう(蝋)

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
cire [女]ろうを引く|cirerろう人形館musée de figurines de cire [男]

programmateur, trice

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[名]番組編成者,(映画館の)番組担当.━[男](機器の)マイコン制御装置,タイマー;〚電〛プログラム作成器.

流〔句集〕

デジタル大辞泉プラス
安東次男の句集。1996年刊行(ふらんす堂)。1997年、第12回詩歌文学館賞(俳句部門)受賞。

白神キャンプ場

デジタル大辞泉プラス
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町にあるキャンプ場。自然観察館「ハロー白神」に隣接する。

どろぼうのどろぼん

デジタル大辞泉プラス
詩人、斉藤倫による絵本作品。2014年刊。2015年、第64回小学館児童出版文化賞受賞。

うみ

デジタル大辞泉プラス
長野県上水内郡信濃町にある一茶記念館の2代目ねこ館長。三毛柄のメス。

マカオタワー

デジタル大辞泉プラス
中国・マカオにある塔。2001年完成。高さは338m。映画館、ショッピングモールなどが入る。

弓ヶ浜公園

デジタル大辞泉プラス
鳥取県米子市にある公園。芝生広場や遊具広場があり、県立武道館が隣接する。

光年

デジタル大辞泉プラス
林翔の句集。2004年刊行(ふらんす堂)。2005年、第20回詩歌文学館賞(俳句部門)受賞。

秋天瑠璃

デジタル大辞泉プラス
齋藤史の歌集。1993年刊行(不識書院)。1994年、第9回詩歌文学館賞(短歌部門)受賞。

アインシュタイン

デジタル大辞泉プラス
茨城県那珂郡東海村にある原子力科学館のキャラクター。理論物理学者アルベルト・アインシュタインがモチーフ。

謎解きはディナーのあとで

知恵蔵mini
東川篤哉による推理小説、及びそれを原作としたテレビドラマ、映画。「お嬢様新米刑事」と「探偵役の毒舌執事」を中心としたコミカルな推理物で、200…

へだぞうせんきょうどしりょうはくぶつかん 【戸田造船郷土資料博物館】

日本の美術館・博物館INDEX
静岡県沼津市にある資料館。日本で最初の本格洋式帆船「ヘダ号」の造船資料や日露友好の歴史資料を収集・保存し展示する。近代化産業遺産に認定され…

ホワイト‐ハウス

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] ( [アメリカ] White House ) アメリカ合衆国ワシントン市にある大統領官邸。一八一五年の改装で外観を白色にしたことに由来する。T=ルーズベ…

のたり松太郎

デジタル大辞泉プラス
ちばてつやによる漫画作品。図体と豪腕をかわれて角界入りし、規律の厳しい相撲部屋でもやりたい放題の力士が力任せに番付をのし上がる姿を描く。『…

大地村だいちむら

日本歴史地名大系
秋田県:鹿角郡小坂町大地村[現]小坂町大地鹿角盆地の北部、小坂川中流右岸の山麓部に位置し、北は小坂村。現館(たて)・中(なか)ノ崎(さき)…

老世紀界隈で

デジタル大辞泉プラス
伊藤信吉の詩集。2001年刊行(集英社)。2002年、第17回詩歌文学館賞(詩部門)受賞。

福田 金次郎 フクダ キンジロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の出版人 元・北隆館社長。 生年万延1年6月25日(1860年) 没年昭和21(1946)年2月25日 出生地富山県 旧姓(旧名)浅野 経歴明治22年新聞、…

岩手山焼走(やけはし)り国際交流村

デジタル大辞泉プラス
岩手県八幡平市にあるレジャー施設。施設内に日帰り温泉館、天文台、キャンプ場などがある。

穀象

デジタル大辞泉プラス
岩淵喜代子の句集。2017年刊行(ふらんす堂)。2018年、第33回詩歌文学館賞(俳句部門)受賞。

BE-PAL

デジタル大辞泉プラス
株式会社小学館が発行する趣味情報誌。1981年創刊。アウトドアに関する情報を紹介。毎月発売。

マオキッズ/毛沢東のこどもたちを巡る旅

デジタル大辞泉プラス
八木澤高明の著作。2012年、第19回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。2013年刊。

島根県立松江工業高等学校

デジタル大辞泉プラス
島根県松江市にある県立高等学校。1907年に松江市立工業学校修道館として創立。

pas・tor・ate /pǽstərət | pάːs-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 牧師[主任司祭]の職[任期,身分,管区];〔集合的に〕牧師団.2 ((米))牧師[司祭]館.

彦根藩【ひこねはん】

百科事典マイペディア
近江(おうみ)国彦根に藩庁をおいた譜代(ふだい)藩。西国大名に対する監察と京都守護の任を課せられていた。藩主は初代井伊直政(いいなおまさ)以来,…

場所請負【ばしょうけおい】

百科事典マイペディア
江戸時代,松前藩・幕府が行った蝦夷地経営の方式。近世初頭,松前藩は直轄とした和人地(渡島(おしま)半島南部)以外の海岸部をアイヌの各部族の漁…

菅政友 (かん-まさとも)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1824-1897 幕末-明治時代の歴史家。文政7年1月14日生まれ。常陸(ひたち)水戸の医師。藤田東湖らにまなぶ。水戸藩士となり,安政5年から彰考館につと…