タッキング
- パラグライダー用語辞典
- キャノピーがパイロットよりも先行して落ちていく状態を言う。口語では「かぶる」という事もある。
ファビウス
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:1888.3.24(1888.3.24) 生年:1806.12.13 幕末のオランダの海軍軍人。安政1年7月28日(1854年8月21日),東インド艦隊のスンビン号艦長として情報…
高木 憲次 (たかぎ けんじ)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年2月9日大正時代;昭和時代の整形外科学者。東京大学教授;日本肢体不自由児協会会長1963年没
複合シル
- 岩石学辞典
- 様々な組成の数種類の岩石から構成されるシル(sill)[Geikie : 1888].
ジョゼフ アルバース
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年3月19日ドイツ生まれのアメリカの画家,版画家,デザイナー1976年没
ひじゅう‐びん(ヒヂュウ‥)【比重瓶】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 おもに液体の比重を測定するためのガラス製の小瓶。〔物理学術語和英仏独対訳字書(1888)〕
吉野 信次 (よしの しんじ)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年9月17日大正時代;昭和時代の官僚;政治家。運輸相;参院議員(自民党)1971年没
大久保 一翁 (おおくぼ いちおう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1817年11月29日江戸時代;明治時代の政治家。京都町奉行;東京府知事;子爵1888年没
梅原 龍三郎 (うめはら りゅうざぶろう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年3月9日大正時代;昭和時代の洋画家。東京美術学校(現・東京芸術大学)教授1986年没
緒方 竹虎 (おがた たけとら)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年1月30日大正時代;昭和時代の政治家;新聞人。衆議院議員;朝日新聞社副社長1956年没
コッカイト
- 岩石学辞典
- 結晶質粒状で片理のない岩石の総称で,堆積岩にも火成岩にも用いる[Gümbel : 1888].
ファネロジェン
- 岩石学辞典
- 粗粒等粒状のフランス語で,エデルジェン(adelgene)の反対の意味[Hatch : 1888].
袋茶 dàichá
- 中日辞典 第3版
- [名]1回分の茶の葉を袋に入れたもの.▶列車の中などで販売される.包,袋.
すさき【洲崎】[地名]
- デジタル大辞泉
- 東京都江東区の旧地名。木場の東隣で、元禄年間(1688~1704)に埋め立てられ、弁天社ができた。明治21年(1888)根津から遊郭が移転し発展。
contiguous zone
- 英和 用語・用例辞典
- 接続水域contiguous zoneの用例China enacted its Law on the Territorial Sea and the Contiguous Zone in 1992, which specifies that the Senkaku…
佐々木 太郎 (ささき たろう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1818年10月13日江戸時代;明治時代の国学者。和歌山藩国学所総裁1888年没
へ‐ちょう(‥テウ)【ヘ調】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ヘ音を主音とする長音階、短音階。ヘ長調、ヘ短調など。〔楽典初歩(1888)〕
キラウェア岩
- 岩石学辞典
- 非顕晶質の橄欖(かんらん)石玄武岩で磁鉄鉱に富む岩石[Silves-tri : 1888].
長石質
- 岩石学辞典
- 多量の長石を含む場合に用いる.一般に岩石の石基の部分に使用する[Hatch : 1888].
ホメオクリスタリン
- 岩石学辞典
- 花崗岩状構造で,鉱物が同様の比率で発達するものに用いられた語[Hatch : 1888].
稲垣 平太郎 (いながき へいたろう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年7月4日大正時代;昭和時代の政治家;実業家。参議院議員;通産大臣1976年没
那須 皓 (なす しろし)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年6月11日大正時代;昭和時代の農業経済学者。アジア救ライ協会理事長1984年没
ホセ・フェリックス エスティガリビア
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年2月21日パラグアイの軍人,政治家,大統領(1939〜40)1940年没
ぜつえん‐ぶつ【絶縁物】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電流の通過を妨げる物質。または、物体。〔物理学術語和英仏独対訳字書(1888)〕
そく‐せん【束線】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 一定点を通る直線の束(たば)。線束。〔物理学術語和英仏独対訳字書(1888)〕
くっせつ‐けい【屈折計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 物質の光に対する屈折率を測定する機械。〔物理学術語和英仏独対訳字書(1888)〕
overlapping
- 英和 用語・用例辞典
- (形)重なり合う 重複する 共通する部分の 〜の重複[重なり合い] (名)重なり 重なり合い 重複 共通点 オーバーラッピングoverlappingの関連語句avoid …
trainee
- 英和 用語・用例辞典
- (名)訓練生 研修生traineeの用例Indonesian and Filipino candidates for the national qualification tests [examinations] have studied while wor…
startling
- 英和 用語・用例辞典
- (形)ハッと驚くような 驚くべき びっくりさせるような ショッキングなstartlingの関連語句achieve startling success in〜で驚くべき成功を収めるsta…
脑瓜子 nǎoguāzi
- 中日辞典 第3版
- [名]<方>頭.▶“脑瓜儿nǎoguār”“脑袋nǎodai瓜子”とも.
マーチャント
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] merchant ) 商人。[初出の実例]「金さへ儲かりゃア商売人(マーチャント)の職分は済みます」(出典:緑簑談(1888)〈須藤南翠〉…
頸部 けいぶ
- 日中辞典 第3版
- 1〔体の〕颈部jǐngbù.2〔細いつなぎ目〕狭窄的接连处xiázhǎi de jiēliánchù.
きけい 奇計
- 小学館 和伊中辞典 2版
- piano(男) ingegnoso, strategia(女)[複-gie]geniale ¶奇計をめぐらす|elaborare un piano ingegnoso
岩石成因論
- 岩石学辞典
- 岩石学の一分野で,岩石の形成や成因に関するもの.Petrogenesis[Naumann : 1849].petrogeny[Hatch : 1888].
しののめ‐しんぶん【東雲新聞】
- デジタル大辞泉
- 明治21年(1888)大阪で創刊された自由民権派の新聞。中江兆民を主筆として人気を博した。同24年廃刊。
ペリドトイド
- 岩石学辞典
- 橄欖(かんらん)石,輝石および鉄鉱物を主成分とした火成岩の総称[Gümbel : 1888].
オルコット(Louisa May Alcott)
- デジタル大辞泉
- [1832~1888]米国の女流作家。自身の姉妹をモデルにした自伝的な家庭小説「若草物語」などで有名。
は‐ちょう(‥テウ)【ハ調】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 音楽で、ハ音を主音として構成された音階を持つ調子。ハ長調とハ短調。〔楽典初歩(1888)〕
松田 竹千代 (まつだ たけちよ)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年2月2日昭和時代の政治家。衆議院議長;ベトナム孤児福祉教育財団理事長1980年没
原 竜三郎 (はら りゅうざぶろう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年7月15日大正時代;昭和時代の応用化学者。東北帝国大学教授;日本化学会会長1968年没
大石 順教 (おおいし じゅんきょう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年3月14日昭和時代の尼僧;社会事業家。勧修寺(真言宗階山派大本山)門跡院主1968年没
白面 báimiàn
- 中日辞典 第3版
- [名]1 メリケン粉.コムギ粉.两袋~/2袋のコムギ粉.2 上等な主食.
Net shopping
- 英和 用語・用例辞典
- ネット・ショッピング (=electronic commerce, Internet shopping, online shopping)Net shoppingの関連語句Net stalkerネット・ストーカーNet useネ…
セリュジエ Sérusier, (Louis-) Paul (-Henri)
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1863? パリ[没]1927.10.6. モルレーフランスの画家。アカデミー・ジュリアンに学ぶ。 1888年ブルゴーニュでゴーガンに会い深い影響を受ける。 8…
アシュリー(Sir William James Ashley) あしゅりー Sir William James Ashley (1860―1927)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの経済史家。オックスフォード大学に学び、トインビーの経済史研究に感銘、またドイツに遊学し、歴史学派から強い影響を受けて、経済学は演…
イタリア王国[中世] イタリアおうこく[ちゅうせい] Regno italico
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中世イタリアの王国 (888~962) 。カロリング朝カルル3世の死で男系相続が絶え,女系の諸侯がイタリア王位を争い始めた 888年から,オットー1世 (大…
野村 秀雄 (のむら ひでお)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年1月8日昭和時代の実業家;新聞人。NHK会長;朝日新聞社代表取締役1964年没
エキソティック
- 岩石学辞典
- 「外来の」という意味であるが,火成(igneous)の意味で用いられたことがある[Hatch : 1888].
恒藤 恭 (つねとう きょう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年12月3日大正時代;昭和時代の法哲学者。大阪市立大学総長;日本法哲学会理事長1967年没
ゼルニケ(Frits Zernike)
- デジタル大辞泉
- [1888~1966]オランダの物理学者。位相差顕微鏡を発明。1953年、ノーベル物理学賞受賞。