「形式科学」の検索結果

10,000件以上


边缘科学 biānyuán kēxué

中日辞典 第3版
学際科学.2種以上の科学を基礎として発展してきた科学.

しょうちょうけいしきのてつがく【《象徴形式の哲学》】

改訂新版 世界大百科事典

こうくうかがくはくぶつかん 【航空科学博物館】

日本の美術館・博物館INDEX
千葉県山武郡芝山町にある歴史博物館。平成元年(1989)創立。公益財団法人航空科学振興財団が設立・運営。実機を含めた航空機に関する資料を収蔵・展…

きじゅつてき‐かがく〔‐クワガク〕【記述的科学】

デジタル大辞泉
動植物学・鉱物学などのように、事実の記述を主とする科学。→説明的科学

しゅせき‐かがくこもん〔‐クワガクコモン〕【首席科学顧問】

デジタル大辞泉
科学界を代表して政府省庁に対して助言や政策立案を行う科学者。英国やEU(欧州連合)などで登用されている。CSA(chief scientific advisor)。

ぜんべい‐かがくアカデミー〔‐クワガク‐〕【全米科学アカデミー】

デジタル大辞泉
⇒エヌ‐エー‐エス(NAS)

科学ファミリー ラボラッツ

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Lab Rats》。放映はディズニーXD局(2012年放映開始)。

うちゅうかがくけんきゅうじょ【宇宙科学研究所】

改訂新版 世界大百科事典

かがくそうさけんきゅうじょ【科学捜査研究所】

改訂新版 世界大百科事典

ろしあかがくあかでみー【ロシア科学アカデミー】

改訂新版 世界大百科事典

反科学論 はんかがくろん anti-science

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
近代文明の中心としての科学,技術の,負の側面を強調することに基づく批判。20世紀に急速に発展した科学と技術は,人間社会に好ましいものと好まし…

りゅうつうかがく‐だいがく〔リウツウクワガク‐〕【流通科学大学】

デジタル大辞泉
神戸市にある私立大学。昭和63年(1988)の開設。

日本科学史 にほんかがくし

日本大百科全書(ニッポニカ)
はじめに19世紀なかば、数隻の黒船に驚いた日本の社会は、その後、大きな変貌(へんぼう)を遂げ、今日に至っている。その変化の基軸の一つとなるのが…

あるぱ【ARPA(情報科学)】

改訂新版 世界大百科事典

ぷろれたりあかがくけんきゅうじょ【プロレタリア科学研究所】

改訂新版 世界大百科事典

ふれーむ【フレーム(情報科学)】

改訂新版 世界大百科事典

ちりょうしょうにかがく【治療小児科学】

改訂新版 世界大百科事典

ちいきかがくきょうかい【地域科学協会】

改訂新版 世界大百科事典

宇宙科学研究所 うちゅうかがくけんきゅうじょ Institute of Space and Astronautical Science; ISAS

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1981年4月に設立された国立大学共同利用機関。 1964年4月に,旧東京大学航空研究所と生産技術研究所のロケット部門を統合して発足した東京大学宇宙航…

ワイズマン科学研究所 ワイズマンかがくけんきゅうしょ Weizmann Institute of Science

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1949年にイスラエルの初代大統領になった C.ワイズマンによって設立された研究所。テルアビブヤフォの近郊レホボトにある。初め農業研究所として 34…

幸福の科学 こうふくのかがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大川隆法 (1956~2023) が 1986年に創始した新しい宗教運動。大川は生前の面識はなかったものの,GLAの高橋信次の著作から大きな影響を受けたとし,…

科学者憲章 かがくしゃけんしょう The charter for scientific workers

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
科学研究のあるべき姿や科学者の権利,義務および責任についての基本的な考えを,科学者みずからが宣言したもの。世界科学労働者連盟 WFSWが,1948年…

思想の科学

デジタル大辞泉プラス
日本の思想・哲学系雑誌のひとつ。1946年5月創刊。月刊。鶴見俊輔、丸山眞男ら7人の同人が先駆社を創立して刊行開始。以後、出版元を建民社、講談社…

科学警察研究所 (かがくけいさつけんきゅうじょ)

改訂新版 世界大百科事典
警察庁に付置されている研究機関。前身は1948年設置の科学捜査研究所であり,59年の機構拡充に伴い,現在の名称となった。法医学,化学,文書,心理…

文部科学省 もんぶかがくしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
文部科学省設置法によって設置された国の行政機関。2001年(平成13)1月の中央省庁再編に伴い、文部省と科学技術庁が再編統合して誕生した。 文部科…

千葉科学大学[私立] ちばかがくだいがく Chiba Institute of Science

大学事典
2003年(平成15)学校法人加計学園によって千葉県銚子市に創立された。当初,薬学部と危機管理学部で構成され,2014年に看護学部が設置された。危機…

もんぶかがくしょう 文部科学省

小学館 和伊中辞典 2版
Ministero(男) dell'Educazione, della Cultura, dello Sport, della Scienza e della Tecnologia

文部科学省 もんぶかがくしょう

大学事典
国家行政組織法に基づいて設置される日本の国家行政機関の一つで,教育行政事務の実質的な管理・執行機関である。英語名称が示すように,教育だけで…

hi-kágákú-tékí, ひかがくてき, 非科学的

現代日葡辞典
Anticientífico.

「思想の科学」

共同通信ニュース用語解説
鶴見俊輔つるみ・しゅんすけさんが政治学者の丸山真男まるやま・まさおさん、経済学者の都留重人つる・しげとさんらと創刊した雑誌。世界の思潮を紹…

フントのカップリング形式【Hund coupling cases】

法則の辞典
フント(F. Hund)が1933年に,分子に関する角運動量の結合の形式を以下の五つに分類した.電子の軌道角運動量を L,スピン角運動量を S,分子の回転…

複合3部形式 ふくごうさんぶけいしき compound ternary form

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
楽曲形式の一つ。3部形式の複雑化したもの。各部分が2部形式か3部形式で,メヌエット-トリオ-メヌエットのようにA-B-Aの形式が多い。

意味 いみ

日本大百科全書(ニッポニカ)
言語を中心とする、広義の記号の機能、用法、内容をいう。したがって、概念、命題(文)、命題が形成する文脈などはすべて意味をもつ。意味は人類の…

科学技術白書

共同通信ニュース用語解説
日本の科学技術の現状や課題、振興策をまとめ、科学技術基本法に基づき国会に提出する報告書。正式名称は「科学技術の振興に関する年次報告」。昨年…

もんぶかがく‐しょう〔モンブクワガクシヤウ〕【文部科学省】

デジタル大辞泉
国の行政機関の一。教育の振興、生涯学習の推進を中心とした創造的な人材育成、学術・スポーツ及び文化の振興、ならびに科学技術の総合的な振興、宗…

かくゆうごう‐かがく〔カクユウガフクワガク〕【核融合科学】

デジタル大辞泉
核燃焼による高温のプラズマからエネルギーを取り出す研究を行う学問分野。→核融合

せいぶつ‐じょうほうかがく〔‐ジヤウホウクワガク〕【生物情報科学】

デジタル大辞泉
⇒バイオインフォマティクス

科学技術庁【かがくぎじゅつちょう】

百科事典マイペディア
旧庁名。科学技術に関する行政の総合的推進を任務とする総理府の外局で,1956年設置。付属機関として航空宇宙技術研究所,金属材料技術研究所,放射…

しんかがくたいわ〔シンクワガクタイワ〕【新科学対話】

デジタル大辞泉
《原題、〈イタリア〉Discorsi e dimostrazioni matematiche intorno a due nuove scienze》ガリレイの著した科学書。1638年刊。正しくは「機械学と…

けいさんき‐かがく〔‐クワガク〕【計算機科学】

デジタル大辞泉
⇒コンピューターサイエンス

わくせい‐たいきかがく〔‐タイキクワガク〕【惑星大気科学】

デジタル大辞泉
⇒惑星気象学

べいこく‐かがくアカデミー〔‐クワガク‐〕【米国科学アカデミー】

デジタル大辞泉
⇒エヌ‐エー‐エス(NAS)

べんごてき‐かがく〔‐クワガク〕【弁護的科学】

デジタル大辞泉
⇒弁護科学

文部科学省【もんぶかがくしょう】

百科事典マイペディア
中央省庁等改革基本法により,文部省と科学技術庁を統合して2001年1月に発足した中央行政機関。内部部局7のほか,外局に文化庁がある。なお,科学…

かがくぎじゅつ‐ちょう〔クワガクギジユツチヤウ〕【科学技術庁】

デジタル大辞泉
科学技術の振興を図り、科学技術に関する行政を総合的に推進して国民経済の発展に寄与することを主たる任務とした国の行政機関。昭和31年(1956)総…

全米科学財団

ASCII.jpデジタル用語辞典

ロンドン科学博物館【ロンドンかがくはくぶつかん】

百科事典マイペディア
ロンドンのハイド・パーク公園の南,サウス・ケンジントンにある世界有数の科学博物館。1909年にサウス・ケンジントン博物館(1857年設立)から独立…

科学思想史 かがくしそうし

日本大百科全書(ニッポニカ)
→科学史

千葉科学大学 ちばかがくだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
私立。学校法人加計学園が経営。千葉県銚子(ちょうし)市に2003年(平成15)設置。社会に貢献できる人材、とくに人々の健康維持、暮らしの安全といっ…

宇宙科学研究所 うちゅうかがくけんきゅうじょ Institute of Space and Astronautical Science

日本大百科全書(ニッポニカ)
宇宙理学および宇宙工学の学理およびその応用研究を行うことを目的とした文部科学省附属の大学共同利用機関。略称はISAS(アイサス)。前身は東京大学…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android