「韓国法人」の検索結果

10,000件以上


【天憲】てんけん

普及版 字通
国法。字通「天」の項目を見る。

【公法】こうほう

普及版 字通
国法。字通「公」の項目を見る。

【邦令】ほうれい

普及版 字通
国法。字通「邦」の項目を見る。

じんかいしゅう(ヂンカイシフ)【塵芥集】

精選版 日本国語大辞典
戦国大名伊達氏の分国法。天文五年(一五三六)、伊達稙宗(たねむね)制定。その書名のように神社・祭物・造営以下全一七一条にわたる諸事万般の規定…

公法人 こうほうじん

日中辞典 第3版
〈法〉公法人gōngfǎrén.

こく‐てん【国典】

デジタル大辞泉
1 国家の法典。国法。2 国家の儀式。3 日本の典籍。国書。

商事会社【しょうじかいしゃ】

百科事典マイペディア
商行為(絶対的商行為,営業的商行為)をなすことを業とする目的で設立した会社(会社法2条以下)。民事会社に対するが,両者とも商法上会社として…

塵芥集【じんかいしゅう】

百科事典マイペディア
戦国大名伊達(だて)氏の制定した分国法。1536年伊達稙宗(たねむね)が制定したもので,171条よりなる。形式は御成敗式目にならっており,他の分国法に…

塵芥集 じんかいしゅう

旺文社日本史事典 三訂版
戦国時代,伊達氏の分国法1巻。1536年奥州の戦国大名伊達稙宗 (たねむね) が制定。170条。分国法中最大のもので,あらゆる事柄が規定されているとい…

結城家法度【ゆうきけはっと】

百科事典マイペディア
戦国大名結城氏の分国法。1556年結城政勝の制定した107条の法典。前文に〈新法度〉の文言があるため,《結城氏新法度》とも呼ぶ。家臣統制を目的とす…

東方学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。東方学研究の発展を図る。事務局所在地は東京都千代田区。一般財団法人。

今川仮名目録 いまがわかなもくろく

旺文社日本史事典 三訂版
戦国大名今川氏の分国法1526年今川氏親の定めた法度31条(のちに2条を加える)と,'53年子義元の定めた追加21条をいう。東国地方の分国法中最古のも…

公法人 (こうほうじん)

改訂新版 世界大百科事典
私法人に対する観念であり,〈公法上の法人〉または〈公の法人〉ともいう。この観念は,国および公共団体を指す意味で用いられる場合と,国以外の公…

公法人 こうほうじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 広く国家または公共の事務を行うことを存立の目的とする法人。国および地方公共団体もこれに含まれる。 (2) 上述のうち国を除いたもの,すなわち…

ねんきんつみたてきんかんりうんよう‐どくりつぎょうせいほうじん〔ネンキンつみたてキンクワンリウンヨウドクリツギヤウセイハフジン〕【年金積立金管理運用独立行政法人】

デジタル大辞泉
厚生年金・国民年金の管理運用業務を行う独立行政法人。厚生労働省の所管。前身の年金資金運用基金を改組し、平成18年(2006)に設立。年金積立金の…

ぎょうせいしっこうほうじんのろうどうかんけいにかんする‐ほうりつ〔ギヤウセイシツカウハフジンのラウドウクワンケイにクワンするハフリツ〕【行政執行法人の労働関係に関する法律】

デジタル大辞泉
行政執行法人の職員の労働条件に関する苦情または紛争の平和的解決を目ざし、団体交渉の慣行と手続きを確立することで、行政執行法人の正常な運営を…

独立行政法人メディア教育開発センター法案

産学連携キーワード辞典
「独立行政法人メディア教育開発センター法案」とは「メディア教育開発センター」を独立行政法人化するための法案。独立行政法人 メディア教育開発セ…

こう‐ほうじん〔‐ハフジン〕【公法人】

デジタル大辞泉
特定の行政目的を遂行するために設立された法人。公庫・公共組合など。広義には国・地方公共団体も含む。→私法人

公法人 こうほうじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
国、地方公共団体、公共組合、公団、金庫、公庫、公共企業体などのように、国家的目的のもとに行政権を付与される法人。[編集部][参照項目] | 公共…

年金積立金管理運用独立行政法人

知恵蔵

KAIST[韓国] カイスト

大学事典
1971年設立の韓国科学院を前身とする国立大学で,80年に韓国科学技術院(Korea Advanced Institute of Science and Technology)に改編された。従来…

一般社団法人日本音楽著作権協会

知恵蔵mini
音楽著作権の管理事業を日本国内において集中的に営む社団法人。略称「JASRAC」。1939年、「著作権ニ関スル仲介業務ニ関スル法律」(仲介業務法)が施…

国営企業・独立行政法人労働関係法 こくえいきぎょうどくりつぎょうせいほうじんろうどうかんけいほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
正式名称は、国営企業及び特定独立行政法人の労働関係に関する法律。当法律の前身である「公共企業体労働関係法」は、1948年(昭和23)に制定された…

年金積立金管理運用独立行政法人 ねんきんつみたてきんかんりうんようどくりつぎょうせいほうじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
2004年(平成16)に制定された年金積立金管理運用独立行政法人法により、2006年4月に設立された法人。英語名称はGovernment Pension Investment Fund…

皇室【こうしつ】

百科事典マイペディア
私人としての立場にある天皇と皇族各個人の総称。大日本帝国憲法では通例の国法の適用を受けず,公の事務は宮内大臣の補佐事項として一般国務と区別…

株式持ち合い【かぶしきもちあい】

百科事典マイペディア
金融機関や事業会社が互いに相手の株式を所有すること。日本企業に特有で,米国は日本企業の閉鎖性として批判している。その目的は,安定株主工作,…

こうほうじん【公法人】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a public corporation

本国法主義 (ほんごくほうしゅぎ) doctrine of nationality

改訂新版 世界大百科事典
国際私法において自然人の属人法の決定基準として国籍を採用する主義。それを一般に住所に求める住所地法主義doctrine of domicileと対立する。中世…

コリアン・シネマ・ウィーク

デジタル大辞泉プラス
駐日韓国大使館・韓国文化院が主催する映画祭。韓国と日本の文化交流と親善を目的とする。日本未公開作品を中心に、韓国の映像文化の魅力、韓国社会…

ケルロイター(Otto Koellreutter) けるろいたー Otto Koellreutter (1883―1972)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの国法学者。ハレ、イエナの各大学教授を経て、1933年にミュンヘン大学教授となり、1949年に退職した。ワイマール時代に民族的保守主義の国法…

公益社団法人日本女子プロ将棋協会

知恵蔵mini
プロ女流棋士や将棋を指すことを職業とする女性により構成される日本の公益法人。略称LPSA。2007年5月、待遇改善などを求めた一部の女流棋士が日本将…

鮮京 せんきょう Sun Kyong Co.,Ltd.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
韓国の総合商社で鮮京グループの中核企業。 1956年に設立。起源は植民地支配解放前に創設された京城織物。 69年に日本の帝人との合弁で鮮京合繊 (88…

外国法事務弁護士【がいこくほうじむべんごし】

百科事典マイペディア
外国における弁護士資格を持ち,日本国内で外国法に関する法律事務を扱うことを認められ,日本弁護士連合会の名簿に登録された者。〈外国弁護士によ…

りゅう‐しん〔リウ‐〕【留心】

デジタル大辞泉
[名](スル)心をとどめること。留意。「綿密に―し」〈津田真道訳・泰西国法論〉

けんぽう‐がく〔ケンパフ‐〕【憲法学】

デジタル大辞泉
憲法の解釈や適用および憲法上の諸現象を研究する学問。→国法学

にんい‐だんたい【任意団体】

デジタル大辞泉
法人(株式会社・学校法人・財団法人・社団法人・NPO法人など)として認められていない団体。法人格のない社団のこと。→権利能力なき社団

こくほうはんろん【《国法汎論》】

改訂新版 世界大百科事典

けい‐とう【継統】

デジタル大辞泉
系統をうけつぐこと。特に、皇位をうけつぐこと。「―君主の制に亦其弊あり」〈津田真道訳・泰西国法論〉

ひん‐るい【品類】

デジタル大辞泉
さまざまのたぐい。種類。「罪悪の―状情を察す可し」〈津田真道訳・泰西国法論〉

法度 はっと

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
法制史にみえるもので,法令を意味する。戦国時代の分国法において,法典名として,「式目」「壁書」などと並んで用いられた。『相良氏法度』『甲州…

行政執行法人の労働関係に関する法律 ぎょうせいしっこうほうじんのろうどうかんけいにかんするほうりつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
行政執行法人の職員の争議行為を禁止するとともに、団結権の内容、団体交渉の範囲と手続および行政執行法人と職員との間に発生した紛争の解決のため…

開発輸入 かいはつゆにゅう develop-and-import scheme

日本大百科全書(ニッポニカ)
資源の輸入方式を大別すると、単純輸入と開発輸入とに分類することができる。単純輸入が通常の貿易取引を通して資源を輸入するものであるのに対して…

Korean

英和 用語・用例辞典
(形)朝鮮の 韓国の 朝鮮人[韓国人]の 朝鮮語の (名)韓国人 朝鮮人 韓国語 朝鮮語Koreanの関連語句Korean Air Lines大韓航空 KALKorean Military Armi…

nátional bánk

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
1 (米国の)国法銀行(◇連邦政府認可の銀行).2 国立[国民]銀行.

仁井田陞 (にいだ-のぼる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1904-1966 昭和時代の中国法制史学者。明治37年1月1日生まれ。東方文化学院で唐令の復元につとめ,昭和9年「唐令拾遺」で学士院恩賜賞。17年東京帝…

じゅう‐らせつ(ジフ‥)【十羅刹】

精選版 日本国語大辞典
「じゅうらせつにょ(十羅刹女)」の略。〔大日本国法華経験記(1040‐44)〕

地域ブランド ちいきぶらんど

日本大百科全書(ニッポニカ)
他地域にはない特徴や違いを売り物にしている銘柄(ブランド)の総称。特産品、工芸品、郷土料理、ご当地グルメ、観光地、史跡・景勝地、景観、祭、…

*co・re・a・no, na, [ko.re.á.no, -.na]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 朝鮮の,韓国の,朝鮮人[語]の,韓国人[語]の.━[男] [女] 朝鮮人,韓国人.━[男] 朝鮮語,韓国語.

世界基督教統一神霊協会

知恵蔵
1954年、韓国・ソウルで文鮮明(ムン・ソンミョン)(1920〜)によって創立されたキリスト教系の新宗教。人類の歴史と旧約・新約聖書の奥義を解明したと…

きょ‐しつ【巨室/×鉅室】

デジタル大辞泉
1 大きな家・部屋。2 勢力のある家。「昔閥閲―威権王侯に亜ぐ者ありて」〈津田真道訳・泰西国法論〉

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android