「諸官庁」の検索結果

10,000件以上


トルコ系諸言語 (トルコけいしょげんご)

改訂新版 世界大百科事典
→チュルク諸語

諸葛帰春 (もろくず-きしゅん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1783-1847 江戸時代後期の儒者。天明3年生まれ。播磨(はりま)(兵庫県)姫路藩につかえ,「晏子春秋校注」などおおくの著述をのこした。弘化(こうか)4…

ニュートンの諸法則【Newton's laws】

法則の辞典
通常は運動に関する三つの法則(第一法則,第二法則,第三法則)をいう.

諸鞚奥州黒 もろたずな おうしゅうのくろ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演宝暦2.7(江戸・中村座)

南諸県郡みなみもろかたぐん

日本歴史地名大系
鹿児島県:大隅国南諸県郡明治一六年(一八八三)諸県郡が南北に分割されて成立した。成立時の郡域は現曾於(そお)郡志布志(しぶし)町・有明(あ…

諸郷地頭系図しよごうじとうけいず

日本歴史地名大系
一冊 伊地知季安編著 地頭系図 安政―慶応年間か 東京大学史料編纂所 戦国期から幕末の嘉永期に至る鹿児島藩の直轄郷の地頭名と在任期間を書上げ集成…

大中臣諸魚 (おおなかとみの-もろな)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
743-797 奈良-平安時代前期の公卿(くぎょう),神職。天平(てんぴょう)15年生まれ。大中臣清麻呂の子。衛門佐(えもんのすけ),中衛少将などをへて,延…

有井諸九尼

朝日日本歴史人物事典
没年:天明1.9.10(1781.10.26) 生年:正徳4(1714) 江戸中期の俳人。名はなみ。前号,波(浪)女,雎鳩(鳥のミサゴのことで,夫婦愛の強い鳥の代表)。別号,…

諸国民の富 しょこくみんのとみ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→国富論

諸刺赤蝦 (モロトゲアカエビ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。節足動物

しょせいじんのしゅくじつ【諸聖人の祝日】

改訂新版 世界大百科事典

しょばしょかこちょう【《諸場所過去帖》】

改訂新版 世界大百科事典

諸国民の富 (しょこくみんのとみ)

改訂新版 世界大百科事典
→国富論

チューコワンシャン(諸広山)山脈 チューコワンシャンさんみゃく Zhuguang shan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国南東部,チヤンシー (江西) 省とフーナン (湖南) 省との境にある北東から南西方向の山脈。省境に連なるルオシヤオシャン (羅霄山) 山脈の南部を…

あるごんきんしょぞく【アルゴンキン諸族】

改訂新版 世界大百科事典

くうきにかんするしょじっけん【《空気に関する諸実験》】

改訂新版 世界大百科事典

物部武諸隅 (もののべの-たけもろすみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
古代伝承上の豪族。伊香色雄(いかがしこおの)命の孫。「日本書紀」によれば,崇神(すじん)天皇60年出雲振根(いずもの-ふるね)のもとに派遣され,武日照…

清水諸葛監 (しみず-しょかつかん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒清水静斎(しみず-せいさい)

諸岳 奕堂 (もろたけ えきどう)

367日誕生日大事典
生年月日:1805年1月1日江戸時代;明治時代の曹洞宗僧侶。大宅寺住持;総持寺独住1世1879年没

しょてん‐ぜんしん【諸天善神】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。諸天と善神。仏法を守護し、幸福をもたらす神々。[初出の実例]「諸天善神の冥にてらす処に慚愧して、仏制に任て行じもてゆかば、一…

しょとう‐つうほう(‥ツウハフ)【諸等通法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 諸等数を単名数になおす算法。一時間二五分を八五分とする類。通法。⇔諸等命法

かた‐にほんもろ【片二本諸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 諸縒糸(もろよりいと)の一つ。生糸二本を引きそろえて下縒りをかけ、これをまた二本引きそろえて上縒りをかけたもの。

ビルマ系諸族 びるまけいしょぞく Burman

日本大百科全書(ニッポニカ)
シナ・チベット語族に属するビルマ語を母語とする人々。ビルマ人のほか、アラカン人、タボイ人、タウンヨウ人、ダヌ人、インダー人、ヨー人などがい…

美濃国諸旧記みののくにしよきゆうき

日本歴史地名大系
一二巻 江戸初期 「美濃国守護の事」から筆を起こし、慶長五年の「岐阜没落後諸士成行の事」まで五八項目をあげて、美濃中世史をまとめている。巻二…

諸郷地頭系図しよごうじとうけいず

日本歴史地名大系
一冊 薩摩藩諸郷地頭記 伊地知季安編著 嘉永七年以前 東京大学史料編纂所 鹿児島藩領内における私領を除いた諸郷の歴代の地頭名と在任期間などを「い…

もろ‐もち【諸持】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人といっしょに持つこと。共同してすること。[初出の実例]「かの人々のくちあみももろもちにて、この海べにて、になひいだせる歌」(出典…

大日本地主協会 だいにほんじぬしきょうかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
地主の全国的な連合組織。1925年(大正14)10月4日、地主組合の全国的結集を目ざして大阪で結成され、同地に本部をもつ日本農民組合と対抗した。前身…

ナイロート系諸族 ないろーとけいしょぞく Nilotes

日本大百科全書(ニッポニカ)
ナイル・サハラ語族、シャリ・ナイル語派、ナイル語を話す民族集団(グリーンバーグ、1963年の分類による)。南スーダンのヌエル、ディンカ、シルッ…

オーストロアジア系諸族 おーすとろあじあけいしょぞく Austroasiatic Peoples

日本大百科全書(ニッポニカ)
オーストロアジア語族に属する言語を母語とする諸種族、民族集団。アメリカの民族学者ルバールFrank M. Lebarによれば、大陸東南アジアのオーストロ…

もんごるけいしょぞく【モンゴル系諸族】

改訂新版 世界大百科事典

あめりかいんでぃあんしょげんご【アメリカ・インディアン諸言語】

改訂新版 世界大百科事典

かがくのしょもんだい【《科学の諸問題》】

改訂新版 世界大百科事典

しょこくみんのとみ【《諸国民の富》】

改訂新版 世界大百科事典

筐小袖累諸 (別題) はなこそで かさねのものがたり

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題長崎丸山細見図初演明和1.3(大坂・中山座)

小笠原諸礼忠孝 (別題) おがさわら しょれいのおくのて

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題小笠原流礼忠孝初演明治14.10(大阪・戎座)

小笠原諸礼聞書 おがさわら しょれいのききがき

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者勝能進 ほか初演明治14.5(大阪・戎座)

トルコ系諸族【トルコけいしょぞく】

百科事典マイペディア
チュルクとも。アルタイ語族のうちチュルク諸語を使用する人びと。アルタイ山麓を原郷とし,シベリア,中央アジアおよび西アジア,東欧などに広く分…

有井諸九尼 (ありい-しょきゅうに)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1714-1781 江戸時代中期の俳人。正徳(しょうとく)4年生まれ。有井浮風(ふふう)と駆け落ちし,大坂にでる。宝暦12年浮風の死後剃髪(ていはつ)。のち…

大中臣諸魚

朝日日本歴史人物事典
没年:延暦16.2.21(797.3.23) 生年:天平15(743) 奈良末・平安初期の官人。右大臣清麻呂と多治比子姉の子。はじめの姓は中臣であったが,神護景雲3(76…

諸葛信澄 (もろくず-のぶずみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1849-1880 明治時代の教育者。嘉永2年生まれ。画家の家に生まれたが武芸をこのむ。明治2年開成学校にはいり,英書をまなぶ。5年文部省につとめ,同年…

古アジア諸族 こアジアしょぞく Palaeoasiatics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アジアの北東隅の極地に古くから住むと考えられている住民の総称。チュクチ族,ユカギール族,コリャーク族,カムチャダール族などの諸民族,あるい…

長州藩諸隊 ちょうしゅうはんしょたい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸時代末期,長州藩が他藩にさきがけて編制した近代的軍隊。創始者は高杉晋作。文久3 (1863) 年士民の別を問わないで広く藩下の壮丁 (そうてい) か…

しょりょう【諸陵】 の 頭((かみ))

精選版 日本国語大辞典
① 諸陵寮の長官。従五位上相当。天平元年(七二九)に諸陵司から諸陵寮に格上げになり、その長官も「正」から「頭」となって、相当位も一階あがった…

しょりょう【諸陵】 の 允((じょう))

精選版 日本国語大辞典
諸陵寮の判官(じょう)。大允(正七位下相当)、少允(従七位上相当)各一人。

しょりょう【諸陵】 の 助((すけ))

精選版 日本国語大辞典
① 諸陵寮の次官。正六位下相当。天平元年(七二九)諸陵司から諸陵寮にかわり、「佑」(従七位下相当)から「助」(従六位上相当)になった。② 明治…

じげ【地下】 の 諸大夫((しょだいぶ))

精選版 日本国語大辞典
公家で、四位・五位であっても清涼殿殿上の間への昇殿の資格を認められていない者。[初出の実例]「今夜新女御可二出給一也、〈略〉乗レ車給之間民部…

しい‐の‐しょだいぶ〔シヰ‐〕【四位諸大夫】

デジタル大辞泉
位は四位であるが、昇殿を許されない人。

御諸別王 (みもろわけのおう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
「日本書紀」にみえる彦狭嶋命(ひこさしまのみこと)の子。景行天皇56年,赴任途中で没した父にかわって東国の統治を命じられ,善政をしいた。蝦夷(えみ…

諸岳奕堂 (もろたけ-えきどう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1805-1879 江戸後期-明治時代の僧。文化2年生まれ。曹洞(そうとう)宗。雪堂暁林の法をつぎ,風外本高の印可をうける。明治のはじめ永平寺と総持寺の…

アンダマン諸島民 (アンダマンしょとうみん) Andamanese

改訂新版 世界大百科事典
ベンガル湾東部,アンダマン諸島の原住民。人口約700(1961)。マレーシアのセマン族,フィリピンのいくつかの部族などと共に人種的にはネグリトに分…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android