はい‐あん【廃案】
- デジタル大辞泉
- 議決・採用されずに廃止となった議案・提案など。「審議未了のために廃案となる」
とう‐あん【×偸安】
- デジタル大辞泉
- 目先の安楽を求めること。「―姑息の貴族輩に至りては」〈陸羯南・国民論派〉
ケン・アンロック Keng Angrok 生没年:?-1227
- 改訂新版 世界大百科事典
- インドネシア,ジャワのシンガサリ朝の創始者。ジャワ東部のトゥマーペル(のちの名称はシンガサリ)地方の農民出身で,若いころは非行を重ねたが,…
塩安 (えんあん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 肥料用塩化アンモニウム(肥料の正称は塩化アンモニア)の略称。1941~45年,朝鮮窒素の興南工場で約2万tの塩安が生産されたが,日本で本格的生産が…
燕庵 (えんあん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 藪内家の代表的な茶室で,古田織部が大坂出陣に際し,京屋敷の茶室を義弟にあたる藪内家初代剣仲に与えたものであると伝えられる。1864年(元治1)の…
遂安 (すいあん) Suan
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 鉱床朝鮮民主主義人民共和国,黄海北道東部の郡。彦真山脈の南麓に礼成江の上流が形成した遂安盆地を中心とする山間地帯である。畜産と農業…
デュプレ
- 百科事典マイペディア
- フランスのオルガン奏者,作曲家。ルーアンで音楽家の両親の間に生まれ,12歳で同地の教会のオルガン奏者となる。パリ音楽院で作曲家・オルガン奏者…
農安【のうあん】
- 百科事典マイペディア
- 中国,吉林省西部,伊通河畔の県。長春市に所属。東北平原のほぼ中央にあり,白長鉄路(白城〜長春)に沿い,付近は肥沃な農産地帯で大豆,コーリャ…
クリスティアン・ニースリング バーナード
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1922年11月8日南アフリカの心臓外科医2001年没
カール・テーオドーア・クリスティアン フォレン
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1795年9月5日ドイツの詩人,政治家1840年没
アミアンだいせいどう【アミアン大聖堂】
- 世界遺産詳解
- 1981年に登録された世界遺産(文化遺産)で、フランス北部ピカルディーにある。13世紀に最盛期を迎えた大聖堂の建設ラッシュはヨーロッパ各地に多く…
ラ・ビ・アン・ローズ〔宝塚歌劇団〕
- デジタル大辞泉プラス
- 宝塚歌劇団による舞台演目のひとつ。1981年、宝塚大劇場にて星組が初演。
あんぐろのるまん【アングロ・ノルマン[種]】
- 改訂新版 世界大百科事典
あんぐろぶりたにかじてん【《アングロ・ブリタニカ辞典》】
- 改訂新版 世界大百科事典
アンノボン島 アンノボンとう Annobón
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 大西洋のギニア湾に浮かぶ赤道ギニアの火山島。パガル島 Pagaluともいう。赤道ギニアの大陸部分から南西約 560kmに位置する。中心集落はサンアントニ…
ベリール・アン・メール島 べりーるあんめーるとう Belle-Île-en-Mer
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランス西部、ブルターニュ半島南沖にある島。ベル・イル島ともいう。面積84平方キロメートル、人口4735(1999)。モルビアン県所属。台地状をなし…
アングリー・ヤングメン あんぐりーやんぐめん Angry Young Men
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 文学用語。「怒れる若者たち」の意。第二次世界大戦が終了してイギリス社会に一種の「斜陽」傾向がみられた1950年代の前半、演劇と小説の分野で、戦…
クイーンアンようしき【クイーンアン様式】
- 家とインテリアの用語がわかる辞典
- アン女王時代(1702~14年)を中心とした、イギリスの建築・装飾・家具の様式。初期にはオランダ風のものが多く、後期にはロココ様式の影響を受けた…
すーざんあんそにーしゅうせい【スーザン・アンソニー修正】
- 改訂新版 世界大百科事典
ビンス・アンソニー ガラルディ Vince Anthony Guaraldi
- 20世紀西洋人名事典
- 1928.7.17 - 1976.2.6 米国のジャズピアノ奏者。 カリフォルニア州サンフランシスコ生まれ。 本名Vincent Anthony Guaraldi。 新聞記者勤務の後、…
アン・E. ローズベルト Anna Eleanor Roosevelt
- 20世紀西洋人名事典
- 1884.10.11 - 1962.11.7 米国の社会改革家。 元・国際連合アメリカ代表。 ニューヨーク市生まれ。 1905年、のちにアメリカ第32代大統領になったフ…
アーサー・アンソニー マクドーネル Arthur Anthony Mackonell
- 20世紀西洋人名事典
- 1854 - 1930 英国のインド学者。 元・オックスフォード大学教授。 ゲッティンゲン大学、ライプチヒ大学でサンスクリット文法とベーダの研究を学び…
アンソニー アンドルース Anthony Andrews
- 20世紀西洋人名事典
- 1948.1.12 - 俳優。 ハムステッド(ロンドン北)生まれ。 ロイヤル・メソニック・スクールで女神の役で初舞台を踏む。卒業後、農業やホテル給仕を経…
アンカレッジ ミッドナイトサンマラソン
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカ、アラスカ州アンカレッジで行われるマラソン大会。フルマラソン、ハーフマラソンなど。「メイヤーズアンカレッジ白夜マラソン」ともいう。
パトリシア・アン マキリップ Patricia Ann McKillip
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ファンタジー作家国籍米国生年月日1948年出生地オレゴン州セイレム学歴サン・ホセ大学修士課程修了受賞世界幻想文学大賞(長編)〔1975年・2…
市民〔アンシャン・レジーム〕(しみん) bourgeois
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- アンシャン・レジーム下の市民(ブルジョワ)は元来,都市(ブール)の住民を意味し,中世都市の自治を担った。近世以降は,商工業の発展によって富裕と…
アングロ・ボーア戦争(アングロ・ボーアせんそう)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ⇒南アフリカ戦争
アングロ・カトリック主義 (アングロカトリックしゅぎ) Anglo-Catholicism
- 改訂新版 世界大百科事典
- オックスフォード運動の影響によってよりカトリック的となったアングリカン・チャーチ内の高教会派の立場をいう。初代・中世教会との連続性を保証す…
シェリー・アン フレーザー・プライス Shelly-Ann Fraser-Pryce
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書陸上選手(短距離) 北京五輪・ロンドン五輪陸上女子100メートル金メダリスト国籍ジャマイカ生年月日1986年12月27日出生地キングストン経歴2…
ブランデンブルク・アン・デア・ハーフェル ぶらんでんぶるくあんであはーふぇる Brandenburg an der Havel
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツ北東部、ブランデンブルク州の都市。1949~90年は旧東ドイツに属した。中世のブランデンブルク辺境伯・選帝侯領の中心都市。ベルリンの西約60…
ハンガリアン・クーバース
- 犬&猫:ペットの品種がわかる事典
- ⇒クーバース
しぇーなぺるあんごろ【シェーナ・ペル・アンゴロ】
- 改訂新版 世界大百科事典
超特急ヒカリアン
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビアニメ。放映はテレビ東京系列(1997年4月~2000年3月)。制作:東京キッズ。2002~2003年に続編『電光超特急ヒカリアン』が放映された。
光速機動スカイアン
- デジタル大辞泉プラス
- 兵庫県尼崎市を中心に活動するローカルヒーロー。宇宙規模の武器密売シンジケート「DEADS」と戦う。
ジョン・D. アンソニー John D. Anthony
- 20世紀西洋人名事典
- 1929 - オーストラリアの政治家。 元・オーストラリア副首相兼貿易産業相。 1952年以来連邦議員を務め、’64〜67年内相になったのをはじめとし、’67…
アンソニー・W. ベン Anthony W. Benn
- 20世紀西洋人名事典
- 1925.4.3 - 英国の政治家。 元・英エネルギー相。 ロンドン生まれ。 イギリスの政治家で、オックスフォード大学などで学ぶ。父親は政治家のB.ウィ…
りつ‐あん【立案】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)1 工夫して計画を立てること。案を立てること。「新企画を立案する」2 草案・文案をつくること。「大要を踏まえて立案する」[類語]企…
李昂【りこう】
- 百科事典マイペディア
- 現代台湾の女性作家。本名は施淑端。古都鹿港の生れ。両親とも台湾本省人(戦前までの入台漢人)。姉に施叔女,施叔青の二人の評論家,作家がおり〈…
あん‐べい
- デジタル大辞泉
- [連語]《「あるべき」の音変化》あるだろう。あるはずである。「たちまちにきらきらしき勢ひなど―やうもなく」〈更級〉
アンシャン・レジーム Ancien Régime
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 空間的枠組み 人口誌 社会構造 村の生活 町の生活 アンシャン・レジームの動揺アンシャン・レジームとは,フランス語で〈旧…
きりあん【キリアン,A.】
- 改訂新版 世界大百科事典
ルドルフ・クリスティアン・カール ディーゼル
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1858年3月18日ドイツの機械技術者1913年没
クリスティアン・レオポルト フォン・ブッフ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1774年4月25日ドイツの地質学者,地理学者1853年没
カール・クリスティアン・フリードリヒ クラウゼ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1781年5月6日ドイツの哲学者1832年没
硫安 リュウアン ammonium sulfate
- 化学辞典 第2版
- 工業用および農業用硫酸アンモニウム(NH4)2SO4の略称.硫酸アンモニウムを主成分とする代表的な窒素肥料の一つ.N 20.0~20.8%.硫酸とアンモニアか…
【晏晏】あんあん
- 普及版 字通
- やすらかなさま。〔後漢書、何敞伝〕今國家、の弘を秉(と)る。、晏晏の純を履(ふ)み、君臣相ひ合ふ。天下翕然(きふぜん)たり。字通「晏」の項目を見…
【安安】あんあん
- 普及版 字通
- 特に努力することなく、自然に安らかなさま。〔書、尭典〕欽思、安安たり。字通「安」の項目を見る。
あん‐あん【暗暗】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙① 暗いさま。奥深くかすかなさま。[初出の実例]「暗々たる庵室に」(出典:大観本謡曲・景清(1466頃))「花影黯々白、柳…
【暗暗】あんあん
- 普及版 字通
- 奥深く静かなさま。漢・揚雄〔甘泉の賦〕稍(やうや)くとして(しづ)かに深し。字通「暗」の項目を見る。
べんそんあんどへっじす【ベンソン・アンド・ヘッジス[会社]】
- 改訂新版 世界大百科事典