クストッツァ−ノヴァラの戦い クストッツァ−ノヴァラのたたかい Custozza Novara
- 旺文社世界史事典 三訂版
- サルデーニャとオーストリアの戦争二月革命の気運に乗じ,サルデーニャ王カルロ=アルベルトが独立と統一を企て,オーストリアに宣戦したが,クスト…
置換基 ちかんき substituent substitution group
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 有機化合物の水素原子を他の原子または原子団により置き換えた誘導体において、水素と置き換わった原子または原子団をさす一般的な呼称。 たとえば…
ウィンザー城王立美術コレクション ウィンザーじょうおうりつびじゅつコレクション Royal Art Collection of Windsor Castle
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリスの首都ロンドンのウィンザー城にある美術館。王宮はウィリアム1世の創建によるが,今日美術館のある建物はジョージ4世時代に建てられたもの…
リッチソルベント リッチソルベント rich solvent
- 化学辞典 第2版
- 石油工業における溶剤抽出でエキストラクトを抽出溶解した溶剤をいう.
アルベルディ Alberdi, Juan Bautista
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1810.8.29. ツクマン[没]1884.6.18. パリアルゼンチンの法律家,政治思想家。 1838年 J.ロサスの独裁に反対して亡命。ウルグアイで法律を学び,…
アルベール・レオン グレーズ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1881年12月8日フランスの画家1953年没
ファン・ダイク Van Dyck, Anthony
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1599.3.22. アントウェルペン[没]1641.12.9. ロンドンフランドルの画家。富裕な商家の第7子として生れた。 H.ファン・ババーレンの弟子で,1616…
シングルベンダー
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 特定のメーカーの製品だけを販売する企業や販売形態。または、特定のメーカーのパソコンや周辺機器だけで構築されたコンピューターシステムのこと。
レーベンスミルク
- デジタル大辞泉プラス
- 和光堂が1953年に発売した育児用粉ミルクの商品名。以後、開発とリニューアルを繰り返し、半世紀以上にわたり同社の粉ミルクのブランド名として使用…
カルロ・アルベルト かるろあるべると Carlo Alberto (1798―1849)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- サルデーニャ国王(在位1831~49)。1815年ごろから反オーストリアの自由主義的青年貴族のグループと友好関係をもち、21年の立憲制を要求するピエモ…
REALbasic
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- REAL Software社が開発したオブジェクト指向型開発環境。ウィンドウやダイアログなどを付属のビジュアル・インターフェイス・ビルダーでデザインする…
レーベンスミルク はいはい
- デジタル大辞泉プラス
- アサヒグループ食品(旧:和光堂株式会社)が販売する乳幼児用ミルクの商品名。母乳に近い成分に調製されている。
アルベルト カヴァルカンティ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1897年2月6日ブラジル生まれの映画監督1982年没
ソンニーノ Giorgio Sidney Sonnino
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1847~1922イタリアの政治家。ジョリッティによる議会中心の国政運営に反対し,強大な国王大権を謳ったアルベルト憲章の厳格な適用を唱えた。2度にわ…
ビットリオ・エマヌエレ[2世]【ビットリオエマヌエレ】
- 百科事典マイペディア
- イタリア国王(在位1861年―1878年)。サボイア家の出身でカルロ・アルベルトの子。1849年サルデーニャ国王に即位。父王の導入した立憲君主制を維持し…
アネッテ ノルベリ Anette Norberg カーリング
- 最新 世界スポーツ人名事典
- カーリング選手 トリノ五輪・バンクーバー五輪金メダリスト生年月日:1966年11月12日国籍:スウェーデン経歴:1988年カーリングが公開競技だったカル…
延原謙 (のぶはら-けん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1892-1977 昭和時代の翻訳家。明治25年9月1日生まれ。出版社勤務のかたわら,コナン=ドイルなどの英米の推理小説を翻訳。個人全訳のシャーロック=ホ…
シングルベンダー【single vendor】
- IT用語がわかる辞典
- 単一のメーカーの製品のみで企業などのコンピューターシステムを構築すること。⇔マルチベンダー
有鉤嚢虫症(条虫症)
- 内科学 第10版
- (1)有鉤囊虫症(cysticercosis) 病因・感染経路 囊虫を摂取して感染する有鉤条虫症とは異なり,虫卵を経口摂取することで感染する.このほか,…
エーベンスムー Evensmo, Sigurd
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1912[没]1978ノルウェーのジャーナリスト,小説家。大学教育を受けず,早くから労働党系新聞の記者をし,第2次世界大戦で祖国がドイツ軍に占領さ…
ひのまる‐べんとう(‥ベンタウ)【日丸弁当】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 飯のまんなかに梅干一個だけを入れた弁当。白飯の中央に赤い梅干のあるのが、日の丸の旗に似ているところからいう。[初出の実例]「愛国日…
パリスのしんぱん【パリスの審判】
- デジタル大辞泉
- 《原題、〈オランダ〉Het oordeel van Paris》ルーベンスの絵画。カンバスに油彩。ギリシャ神話の女神ヘラ、アテナ、アフロディテの中で誰が最も美し…
大気遠近法 たいきえんきんほう aerial perspective
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 絵画における表現技法の1つ。空気の作用によって,物が遠方にゆくに従って色が青さを増し,色の彩度が減少し,物の輪郭が不明瞭になることに基づいて…
ひのまる‐べんとう〔‐ベンタウ〕【日の丸弁当】
- デジタル大辞泉
- 《見た目が日の丸2に似るところから》白飯の中央に梅干し1個だけを入れた弁当。
酢酸フェニル水銀 サクサンフェニルスイギン acetoxy (phenyl) mercury
- 化学辞典 第2版
- CH3COOHgC6H5(336.73).略称PMA,PMAC.アセトキシ(フェニル)水銀ともいう.酢酸水銀(Ⅱ)をベンゼン中でトリフルオロシリルベンゼンとともに加熱還流…
アルテ・ピナコテーク
- 百科事典マイペディア
- ドイツのミュンヘンにある絵画館。ピナコテークは元来絵画館を意味するギリシア語に由来する。1836年バイエルン公の収集品を集めて創設。デューラー…
コルベンハイヤー こるべんはいやー Erwin Guido Kolbenheyer (1878―1962)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの作家、思想家。ブダペスト生まれ。ウィーン大学で哲学、自然科学、心理学を学ぶ。処女作の戯曲『ジョルダーノ・ブルーノ』(1903)、スピノ…
マリオット アルベルティネッリ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1474年10月13日イタリアのフィレンツェ派の画家1515年没
アルベルト シュヴァイツァー
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1875年1月14日フランスのプロテスタント神学者,音楽家,哲学者,医師1965年没
8月29日
- 367日誕生日大事典
- [記念日]ケーブルカーの日;文化財保護法施行記念日[忌日]竹田忌[誕生日]ムハンマド | 中原師安 | 中御門宣胤 | ジャン・バティスト コルベール | ロ…
アルブレヒト3世[ザクセン公] アルブレヒトさんせい[ザクセンこう] Albrecht III
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1443.7.31. グリマ[没]1500.9.12. エムデンザクセン公,マイセン辺境伯 (在位 1464~1500) 。「豪勇公」 der Beherzteの異名がある。 1464年ザク…
エスプリ
- 百科事典マイペディア
- フランスの月刊政治・文芸評論誌。エゴイズムに孤立しがちな個人主義に対して,社会的・宇宙的な関係における人格を重視するペルソナリスムを提唱し…
シクロプロパン しくろぷろぱん cyclopropane
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- シクロアルカンの一つ。トリメチレンともいう。無色の可燃性気体。酸素と爆鳴気をつくる。合成は1,3-ジクロロプロパンと亜鉛のウルツ反応によるか、…
フリッツ・アルベルト リップマン
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1899年6月12日アメリカの生化学者1986年没
アルベルト センツィ・モルナール
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1574年8月30日ハンガリーの改革派神学者1634年没
アルベルト・フランツ ドップラー
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1821年10月16日ポーランド出身のフルート奏者,指揮者,作曲家1883年没
エルビルじょうさい【エルビル城塞】
- 世界遺産詳解
- 2014年に登録された世界遺産(文化遺産)。エルビル城塞はイラクの北部、クルディスタン地域のクルド自治区が首都とする、イランとトルコ国境に位置…
エリザベテス‐どおり〔‐どほり〕【エリザベテス通り】
- デジタル大辞泉
- 《Elizabetes iela》リガの新市街にある通り。アルベルタ通りとともに、20世紀初めに建てられたユーゲントシュティール様式の建物が多い。装飾性豊か…
冬季五輪
- 共同通信ニュース用語解説
- 4年に1度開かれる冬季スポーツの国際大会。1924年のフランス・シャモニー第1回大会から92年のフランス・アルベールビル大会までは夏季五輪と同年に…
ソルベンシー・マージン
- 百科事典マイペディア
- 保険会社の支払余力を数値化したもので,会社の健全性を示す指標。リスク想定額を分母,保険会社の資本・基金・準備金などの合計値を分子として,比…
日本海海戦【にほんかいかいせん】
- 百科事典マイペディア
- 1905年5月日本海対馬沖で行われた日露の海戦。日本は連合艦隊司令長官東郷平八郎指揮の,旗艦三笠以下108隻,ロシアはロジェストベンスキー指揮の,…
多発性骨髄腫 たはつせいこつずいしゅ multiple myeloma
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 形質細胞が腫瘍性に増殖して多発する疾患。骨梁を破壊し,体動時に胸,腰,背に強い疼痛を訴える。 40~60歳代の男子に好発する。椎骨,頭蓋骨,肋骨…
展着剤 (てんちゃくざい) spreader
- 改訂新版 世界大百科事典
- 農薬には種々の製剤が知られているが,水溶液剤,乳剤のような液剤や水和剤を,水に溶かすかあるいは混和して散布する製剤では,薬液が均一に病害虫…
ルイ・F. アンクタン Louis Franz Anquetin
- 20世紀西洋人名事典
- 1861.1.26 - 1932 フランスの画家。 エトレパニー生まれ。 初期には、コルモンのアトリエで学び、ゴーガンを中心とした象徴主義のグループに入って…
レッドヘッド
- デジタル大辞泉プラス
- 1959年初演のミュージカル。原題《Redhead》。脚本:ハーバート・フィールズ、シドニー・シェルダン、デヴィッド・ショウ、脚本・作詞:ドロシー・フ…
アネッテ ノルベリ Anette Norberg
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書カーリング選手 トリノ五輪・バンクーバー五輪カーリング女子金メダリスト国籍スウェーデン生年月日1966年11月12日経歴1988年カーリングが…
トリー Geoffroy Tory 生没年:1480?-1533
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランスの人文学者,印刷出版者,彫版家。イタリアに留学し1505年ごろからパリ大学で古典語,哲学を教える一方,クインティリアヌスやアルベルティ…
ガウガメラの戦い がうがめらのたたかい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 紀元前331年に行われたペルシアのダリウス3世とアレクサンドロス大王との間の戦い。ガウガメラGaugamelaはギリシア地誌家によれば「らくだの家」の意…
リール
- 百科事典マイペディア
- フランス北部,ノール県の県都。パリの北方218km,ベルギー国境近くの都市。商工業都市で,軍事上の要地。鉄鋼・機械・繊維・自動車・食品工業が行わ…
催涙ガス【さいるいガス】
- 百科事典マイペディア
- 涙腺刺激によって催涙効果をもたらす化学兵器。クロルアセトフェノンC6H5COCH2Cl(記号CN)は一時性で,涙で流したり中和剤を使用すれば傷を残すこと…