刺激剤に分類される化学兵器の一種。鼻孔や目に侵入してきわめて不快な刺激を嗅覚器や涙腺に与える一方,流涙などの生理的排除機構や洗眼,中和剤の使用などで除去すれば傷害を残すことがなく,防毒マスクを装着すれば被害を受けることがないという理由で,暴動の規制のために放射したり,手投げ弾に詰めて投げる方法で使用されている。主として気化しやすい白色粉末であるクロルアセトフェノン(米軍略号CN。以下同じ)が用いられている。歴史的には第1次大戦中にクロルピクリンが使用されて無防備な戦闘員をなやましたが,ベトナム戦争ではアメリカ軍がクロルベンジルマロノニトリル(CS)を壕内に投入して内部にひそむ抵抗者を外部に出させた。ほかにブロムベンジルアニド(CA),ジベンゾンクサセピン(CR)がある。非致死剤とはいえ1m3に10g以上あれば致死効果があり,遅延型アレルギーなどの後遺症も残す。なお,催涙ガスは軍隊のほか警察でも使用しており,女性の護身用として市販もされている。
執筆者:和気 朗
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…CNは各国警察が暴動規制に,CSはアメリカ軍がベトナム戦争で使用した。ともに催涙ガスと呼ばれ,第1次大戦で使用されたヒ素を含むアダムサイト(DM),ジフェニルクロロアルシン(DC)など嘔吐を起こさせる嘔吐ガスとともに刺激剤である。幻覚などの精神異常を起こさせる精神剤では3‐キヌクリジニルベンジレート(BZ)がアメリカ陸軍に採用されている。…
※「催涙ガス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新