おろ・す【卸す】
- デジタル大辞泉
- [動サ五(四)]問屋が商品を小売店に売り渡す。「定価の七掛けで―・す」[可能]おろせる[類語]販売・発売・売る・押し売り・ひさぐ・売り払う・売り…
けんどん‐めし【慳貪飯】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 一椀ずつ盛りきりにして売る飯。けんどん。[初出の実例]「慳貪飯(ケンドンメシ)〔江戸鹿子(貞享四年)〕」(出典:随筆・還魂紙料(1826…
ふとん‐や【蒲団屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 蒲団を売る店。また、その人。[初出の実例]「町内で少しは巾もあった蒲団(フトン)やの源七」(出典:にごりえ(1895)〈樋口一葉〉三)
にろく‐みせ【二六店】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 一合一二文で売る燗酒屋。二六屋。[初出の実例]「二六見せ板と御かまとひりくるみ」(出典:雑俳・川柳評万句合‐明和四(1767)礼八)
かき‐うり【柿売】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 柿の実を売ること。また、それを商売とする人。[初出の実例]「いや申申、是へ柿うりが参る」(出典:虎寛本狂言・合柿(室町末‐近世初))
いはい‐や(ヰハイ‥)【位牌屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 位牌を作って売る人。また、その店。[初出の実例]「ゐはいやの某が、我一跡は是なりとて」(出典:仮名草子・むさしあぶみ(1661)上)
決める きめる
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- decidir;determinar;fixar時間と場所を決めましょう|Vamos fixar o local e a data.私は車を売ることに決めた|Decidi vender meu carro.
báck・sìde
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 [C](物・人・風景などの)後部;(月の)裏側.2 〔しばしば~s〕((略式))尻(しり),臀部(でんぶ).sit (around) on one's backside油を売る…
sell Japanese government bonds
- 英和 用語・用例辞典
- 日本国債を売るsell Japanese government bondsの用例After U.S. Federal Reserve Board Chairman Ben Bernanke indicated the possibility of scali…
とし‐の‐いち【年の市/▽歳の市】
- デジタル大辞泉
- 新年の飾り物や正月用品を売る、年末に立つ市。《季 冬》[類語]市・市場・河岸・バザール・マーケット・取引所・朝市・競り市・草市・蚤の市・バザー…
啰唣 luózào
- 中日辞典 第3版
- [動]<近>因縁をつける.言いがかりをつけてけんかを売る.▶“罗唣”とも.休得~/無礼をするな.
culbute
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]❶ でんぐり返し,とんぼ返り;(水泳の)クイックターン.❷ 転倒,転落;倒産;瓦(が)解.faire la ~[話]倒産する;買い値の倍の…
zokkí2, ぞっき
- 現代日葡辞典
- 【G.】 Os restos de edição a preço reduzido.~ de uru [~ ni dasu]|ぞっきで売る[ぞっきに出す]∥Vender livros a esmo.
えんぎ‐もの【縁起物】
- デジタル大辞泉
- 1 縁起を祝うための品物。社寺や境内で参詣人に売る、だるま・招き猫や酉とりの市の熊手くまでなど。2 しめ飾り・門松など正月祝賀用の品物。
れん‐ばい【廉売】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 商品を安い値段で売ること。やすうり。[初出の実例]「物品廉売の食費補給のと、大きな口がよく利けたものだ」(出典:女工哀史(1925)〈…
えり‐あて【襟当】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 衣服やふとんの、首の触れる部分に当てて汚れるのを防ぐ布。[初出の実例]「今は襟当てを売る呉服屋もあり」(出典:随筆・我衣(1825))
おもちゃ‐や【玩具屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 おもちゃを製造する店。また、売る店。[初出の実例]「吠(ほ)えぬ犬はおもちゃ屋が店へ行かねば御坐んすまい」(出典:門三味線(1895)〈…
いろ‐なし【色無】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 色がないこと。また、そのもの。特に能楽で、その使用する装束、持ち物、大道具などで赤色の全く用いられていないもの。女性の場合、普…
かい‐じん【海人】
- デジタル大辞泉
- 1 漁民。あま。「ほだはら、数の子を売る―までも」〈浮・織留・三〉2 「海神かいじん」に同じ。「御母は玉より姫、―のむすめなり」〈平家・五〉
くずし‐うり(くづし‥)【崩売】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 まとめないで、片端から少しずつ売ること。分売。[初出の実例]「市たてて、屋財・家財のくづし売、捨て売りに相場なし」(出典:浄瑠璃・…
はこ‐や【箱屋】
- デジタル大辞泉
- 1 箱を作り、売る店。また、その人。2 客席に出る芸者の供をして、箱に入れた三味線などを持っていく男。箱回し。「検番付きの―が」〈宇野浩二・苦…
え‐みせ(ヱ‥)【絵見世・絵店】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 錦絵や絵草紙などを売る店。絵草紙屋。[初出の実例]「勝川春徳が絵見せの門口へ立かかり」(出典:滑稽本・戯場粋言幕の外(1806)上)
くれ‐うり【榑売】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 榑を売ること。また、その人。[初出の実例]「昨日のは塩うり、此は榑(クレ)うりにて候に」(出典:米沢本沙石集(1283)五本)
スワップ取引【スワップとりひき】
- 百科事典マイペディア
- swap transactionの訳語。外国為替取引の一方法で,スワップとは交換の意。直物為替を買う(または売る)と同時に同額の先物為替を売る(または買う…
オタバロ(Otavalo)
- デジタル大辞泉
- エクアドル北部の町。首都キトの北約110キロメートルに位置する。先住民のオタバロ族が多く居住し、伝統的な民族衣装や手工芸品などを売る土曜市が有…
ひさ・ぐ【販・鬻】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 他動詞 ガ五(四) 〙 ( 古くは「ひさく」 ) 売る。販売する。[初出の実例]「肉を販(ヒサイ)て自ら活(わたら)ひ」(出典:龍光院本妙法蓮華経平安…
うり‐ざけ【売酒】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 販売用の酒。売る酒。〔日葡辞書(1603‐04)〕② 酒の販売。また、その人。または、その家。[初出の実例]「商人、沽酒、酢造」(出典:庭…
まきの‐しんいち【牧野信一】
- デジタル大辞泉
- [1896~1936]小説家。神奈川の生まれ。私小説「父を売る子」で登場。のち、幻想的作風に転じた。他に「ゼーロン」「鬼涙村きなだむら」など。
こしに‐かた【越荷方】
- デジタル大辞泉
- 江戸時代に、長州藩の村田清風が下関に設置した藩営の商社。越荷を、大坂での相場が安いときには下関に留め置き、高値のときに売るなどして利益を得…
ボリューム‐ゾーン(volume zone)
- デジタル大辞泉
- 量をたくさん売る一般的な商品の価格帯のこと。価格は安くなければいけないが、同時に高い感性も必要となり、高感度・低価格商品が中心となっている。
きざみ‐や【刻屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 タバコを刻んで売る家、またその人。賃粉切(ちんこきり)。[初出の実例]「湯屋をかたうでにきざみやこして来る」(出典:雑俳・柳多留‐二一…
séll-thròugh
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]小売り比率(◇小売りで売られる商品の量と卸売りに出される量の比率);小売り(◇特にビデオなどの(レンタルでなく)売る目的で市場に出される…
crosse
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]❶ (司教の)杖(つえ);(ホッケーなどの)スティック;(ゴルフの)クラブ.❷ 渦巻き状の先端部;銃床.chercher des ~s …
あまざけ‐や【甘酒屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 甘酒を売る店。または、売り歩く商売。また、その人。甘酒売り。[初出の実例]「不二山にかたを並へるあまざけや」(出典:雑俳・柳多留‐三…
うりはらう【売り払う】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔安値で売る〕sell off;〔処分する〕dispose of古くなった家具を売り払ったI sold off my old furniture.使い古しの自転車を売り払ったI disposed …
かっ‐こめ【×掻っ込め】
- デジタル大辞泉
- 《福をかきこめ、の意》酉とりの市で売る縁起物の熊手の一。小さい枡形ますがたの中に恵比須えびす・大黒などの像を入れて熊手につけたもの。
にじゅう‐ばいばい〔ニヂユウ‐〕【二重売買】
- デジタル大辞泉
- 売り主が同一の目的物を別々の買い主に二重に売ること。民事上、先に登記または引き渡しなどの対抗要件を備えた買い主が完全な所有権を取得する。
マシュー・マグ
- デジタル大辞泉プラス
- ヒュー・ロフティングによる児童文学作品「ドリトル先生シリーズ」の登場人物。動物の餌用の屑肉を売る商売をしている。「猫肉屋のマシュー」とも。
べったら‐いち【べったら市】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 東京都中央区大伝馬町一帯の通りで、毎年一〇月一九日から二〇日にかけて開かれる浅漬け大根の市。古くは、翌日の恵比須講(えびすこう)に…
オプション‐とりひき【オプション取引】
- デジタル大辞泉
- 通貨・債券・株式などについて、一定の期間内または一定の期日に、あらかじめ定めた価格で買う権利あるいは売る権利を売買する取引。選択権売買。→コ…
carestóso
- 伊和中辞典 2版
- [形] 1 ⸨古⸩飢饉の, 食糧不足の, 不作の anno ~|飢饉の年 tempo ~|食糧難の時代. 2 ⸨地域⸩食糧難にかこつけた negoziante ~|(飢饉の時のよう…
取とらぬ狸たぬきの皮算用かわざんよう
- デジタル大辞泉
- まだ捕まえてもいない狸の皮を売ることを考えること。手に入るかどうかわからないものを当てにして計画を立てることのたとえ。[類語]画餅に帰す・絵…
めんぜい‐てん【免税店】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 課税を免除された商品を売る店。主に、外国人の旅行者の便宜を図ったり、外貨を獲得したりするために、空港待合室や市内観光地などに設け…
踏み上げ
- FX用語集
- 持っている売り(ショート)ポジションを損切りして買い戻すことをいいます。逆に持っている買い(ロング)ポジションを損切りして売る場合は「投げ…
えとき‐びくに(ヱとき‥)【絵解比丘尼】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 仏教を広めるために、地獄・極楽の絵を持ち歩き、絵解きした熊野比丘尼。のちには色を売るようになった。勧進比丘尼。歌比丘尼。〔随筆・…
ダース
- 小学館 和西辞典
- docena f.鉛筆半ダース|media docena de lápices2ダースの卵|dos docenas de huevos卵1ダースを10ユーロで売る|vender huevos a diez euro…
ガレージ‐セール
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] garage sale ) 不要になった家具などをガレージや庭先で売ること。一九七〇年代のアメリカで、リサイクル運動の一つとして盛ん…
em・po・ri・um /impɔ́ːriəm, em-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)~s,-ri・a /-riə/)1 ((やや古))(品ぞろえ豊富な)大型店,百貨店;(特定の品を売る)商店.2 ((古))商業中心地;市場.[原義は「商…
みせ‐うま【見馬】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 正月や祭の日に馬を飾ったり、走らせたりして、群集に見せること。[初出の実例]「七種まではよろづ隙なき〈游刀〉 見せ馬の荷鞍のあかね…
きぐ‐や【木具屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 木具の製造を職業としている人。また、それを売る店。[初出の実例]「まっこうへかざし木ぐやはへいで居る」(出典:雑俳・川柳評万句合‐天…