「全日本男子」の検索結果

10,000件以上


にほん‐しんぶんきょうかい〔‐シンブンケフクワイ〕【日本新聞協会】

デジタル大辞泉
全国のおもな新聞・放送・通信各社で組織される社団法人。昭和21年(1946)設立で、取材・報道に関する倫理綱領の制定などを行う。

にっぽん‐こうぎょうぎんこう〔‐コウゲフギンカウ〕【日本興業銀行】

デジタル大辞泉
長期信用銀行の一。金融債を発行して資金を調達し、企業に設備資金・長期運転資金などの長期資金を貸し付けることを主な業務とした。明治35年(1902…

にっぽん‐ゆうせいこうしゃ〔‐イウセイコウシヤ〕【日本郵政公社】

デジタル大辞泉
郵政三事業(郵便・郵便貯金・簡易生命保険)を独立採算制のもとに効率的に行うために、平成15年(2003)旧郵政事業庁の業務を引き継いで発足した国…

にほん‐アルプス【日本アルプス】

デジタル大辞泉
中部地方の南北に連なる山脈の総称。明治14年(1881)英人ガウランドが木曽山脈に命名、のちウエストンが飛騨・赤石山脈も含めてよび、小島烏水が飛…

にほん‐こうつうこうしゃ〔‐カウツウコウシヤ〕【日本交通公社】

デジタル大辞泉
日本最大の旅行業者。明治45年(1912)設立の「ジャパン‐ツーリスト‐ビューロー」が数度の改組・改称を経て、昭和20年(1945)現名称の財団法人とな…

にほんがくしいん‐しょう〔ニホンガクシヰンシヤウ〕【日本学士院賞】

デジタル大辞泉
日本学士院が学術研究を奨励するために、すぐれた研究・論文・著書に対して毎年1回授与する賞。明治45年(1912)帝国学士院賞として創設、昭和23年(…

にほん‐きかくきょうかい〔‐キカクケフクワイ〕【日本規格協会】

デジタル大辞泉
日本産業規格(JISジス)の原案作成、国際規格の開発など、産業標準化および規格統一に関する普及・啓発などを行う一般財団法人。昭和20年(1945)設…

だいにほん‐ふじんかい〔‐フジンクワイ〕【大日本婦人会】

デジタル大辞泉
昭和17年(1942)愛国婦人会・国防婦人会・大日本連合婦人会を統合して結成された婦人団体。軍人援護・防空訓練など戦争完遂のために20歳以上の婦人…

にほん‐こうぎょうだいがく〔‐コウゲフダイガク〕【日本工業大学】

デジタル大辞泉
埼玉県南埼玉郡宮代みやしろ町にある私立大学。昭和42年(1967)に設立された、工学部の単科大学。

ひがしにほん‐だいしんさい【東日本大震災】

デジタル大辞泉
平成23年(2011)3月11日に発生した地震(東北地方太平洋沖地震)により、東日本の各地に甚大な被害を及ぼした災害。本震はマグニチュード9.0。東北…

にほんだいら‐どうぶつえん〔ニホンだひらドウブツヱン〕【日本平動物園】

デジタル大辞泉
静岡市駿河区にある動物園。昭和44年(1969)開園。園内の展望広場からは、駿河湾や静岡市内を一望できる。静岡市立日本平動物園。

内閣(日本)【ないかく】

百科事典マイペディア
日本の国家行政の最高機関(憲法65条)。首長たる内閣総理大臣と20名以内の国務大臣で組織される合議機関。国会に対し連帯して責任を負う。法律の執…

大日本婦人会【だいにほんふじんかい】

百科事典マイペディア
1942年設立の婦人団体。在来のすべての婦人団体を統合し,軍部・政府の指導下に高度国防国家建設に即応する体制確立をめざした。20歳未満の未婚者を…

日本将棋連盟【にほんしょうぎれんめい】

百科事典マイペディア
将棋の専門棋士の唯一の団体(社団法人)。1924年創立の東京将棋連盟が,のち日本将棋連盟と名のり,1936年将棋大成会と改称,1948年現称に復帰。将…

日本道路公団【にほんどうろこうだん】

百科事典マイペディア
有料道路の新設,改築,維持,修繕等の事業を行う公団として1956年に設立されたが,2005年10月民営化され解散。資本金は政府が全額出資。国土交通大…

日本目録規則【にほんもくろくきそく】

百科事典マイペディア
日本図書館協会目録委員会が編纂(へんさん)した図書目録作製上の規則Nippon Cataloging Rules。NCRと略称。→関連項目図書目録法

日本煉瓦工場【にほんれんがこうじょう】

百科事典マイペディア
1887年,現在の埼玉県深谷市上敷免(じょうしきめん)に渋沢栄一らによって設立された日本最初の洋式煉瓦工場。ドイツ人技師ベックマンらが建設予定地…

日本棋院改革

知恵蔵
日本棋院とは専門囲碁棋士の集まりである。元理事長・故利光松男氏、元副理事長・故加藤正夫名誉王座コンビ時代から、一連の改革に着手。財政赤字解…

日本語EUC

ASCII.jpデジタル用語辞典

日本貿易保険

ASCII.jpデジタル用語辞典
「貿易保険法」に基づいて、対外取引の健全な発展を図るために保険業を行なっている独立行政法人。海外取引は、「戦争」「革命」など、他国のさまざ…

日本維新の会【にほんいしんのかい】

百科事典マイペディア
日本の政党。2012年9月結成。2010年に橋下徹が結成した地域政党大阪維新の会が母胎となり,自民党(自由民主党),民主党,みんなの党などからの離…

日本工業規格

栄養・生化学辞典
 →JIS(ジス).

日本農林規格

栄養・生化学辞典
 食品の品質改善,生産の合理化,取引の単純化,消費の合理化,品質の適正表示などのために,「農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律…

日本工業規格

流通用語辞典
略称はJISで、昭和26年(1951)に制定された「工業標準化法」に基づいて実施されている日本の鉱工業製品の統一規格をいう。鉱工業品の種類型式、形状…

日本興業銀行 にっぽんこうぎょうぎんこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
長期信用銀行法に基づいて認可、運営されていた銀行。現みずほ銀行、みずほコーポレート銀行。「興銀」と略称していた。本銀行は、1902年(明治35)…

日本海岸地域 にほんかいがんちいき

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本列島のうち、本州の日本海斜面地域をいう。地形は海岸線の変化が少なく、大きな湾や半島は少ない。気候は日本海式気候で、夏よりもむしろ冬に降…

日本交通公社 にほんこうつうこうしゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本を代表する旅行・観光分野の研究調査機関。英語表記はJapan Travel Bureau Foundation、略称JTBF。訪日外国人の接遇を目的として1912年(明治45…

日本道路公団 にほんどうろこうだん

日本大百科全書(ニッポニカ)
1956年(昭和31)4月に公布施行の日本道路公団法に基づいて設立された特殊法人。2005年(平成17)10月に首都高速道路公団(現首都高速道路株式会社)…

日本母親大会 にほんははおやたいかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
→母親大会

日本貿易保険 にほんぼうえきほけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
貿易保険を取り扱う経済産業省100%出資の株式会社。英語名はNippon Export and Investment Insurance、略称はNEXI(ネクシー)。貿易保険法(昭和25年…

日本経済新聞

デジタル大辞泉プラス
株式会社日本経済新聞社が発行する新聞。全国で販売される日刊紙。1876年創刊の中外物価新報が前身。

日本化学連合

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Union of Chemical Science and Technology」、略称は「JUCST」。化学、化学技術を通した社会貢献に努…

日本金属学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japan Institute of Metals」。金属に関する理論、工業の進歩発達を図る。2013年3月より公益社団法人。

日本水道協会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「JAPAN WATER WORKS ASSOCIATION」。水道の普及とその健全な発達を図る。事務所所在地は東京都千代田区。公益…

日本畜産学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Society of Animal Science」。畜産に関する学術研究の発表などを行う。1976年設立。事務所所在地…

日本薬理学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japanese Pharmacological Society」。薬理学の進歩を図る。2012年より公益社団法人。事務所所在地は東…

日本三大大社

事典・日本の観光資源
大社は旧社格が官幣大社・国幣大社である神社をさし、単に「大社」といえば別格の出雲大社をさす。[観光資源] 出雲大社 | 春日大社 | 日吉大社

日本三大夜景

事典・日本の観光資源
[観光資源] 稲佐山からの夜景 | 函館山からの夜景 | 摩耶山からの夜景

日本体育大学

事典 日本の大学ブランド商品
[私立、東京都世田谷区][設置者]学校法人 日本体育会[創立者](体育会)日高藤吉郎[沿革・歴史]1891(明治24)年8月、日高藤吉郎が体育会を創立…

日本電信電話

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日本電信電話株式会社」。略称「NTT」。英文社名「NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION」。情報・通信業。昭和60年(1985)「日本電…

日本ペイント

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日本ペイント株式会社」。英文社名「NIPPON PAINT CO., LTD.」。化学工業。明治31年(1898)「日本ペイント製造株式会社」設立。昭和2年(192…

日本基礎技術

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日本基礎技術株式会社」。英文社名「JAPAN FOUNDATION ENGINEERING CO., LTD.」。建設業。昭和28年(1953)設立。本社は大阪市北区松ケ枝町…

日本食品化工

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日本食品化工株式会社」。英文社名「NIHON SHOKUHIN KAKO CO., LTD.」。食料品製造業。昭和23年(1948)「日本穀産化工株式会社」設立。同24…

日本石油輸送

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日本石油輸送株式会社」。英文社名「Japan Oil Transportation Co., Ltd.」。陸運業。昭和21年(1946)「日本原油輸送株式会社」設立。同22…

日本ユニシス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日本ユニシス株式会社」。英文社名「Nihon Unisys, Ltd.」。情報・通信業。昭和33年(1958)「日本レミントン・ユニバック株式会社」設立。…

フジ日本精糖

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「フジ日本精糖株式会社」。英文社名「Fuji Nihon Seito Corporation」。食料品製造業。昭和24年(1949)「日本精糖株式会社」設立。平成13年(…

日本農産工業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日本農産工業株式会社」。英文社名「Nosan Corporation」。食料品製造業。昭和6年(1931)「日本栄養食料株式会社」設立。同17年(1942)現在…

日本工業検査

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日本工業検査株式会社」。英文社名「JAPAN INDUSTRIAL TESTING CO., LTD.」。サービス業。昭和38年(1963)設立。本社は川崎市川崎区浅野町…

日本航空協会

デジタル大辞泉プラス
日本の航空スポーツを統括する団体。一般財団法人。1913年創設の帝国飛行協会が前身。航空宇宙思想の普及、航空宇宙文化の醸成、航空宇宙技術の向上…

日本産業経済

デジタル大辞泉プラス
日本の新聞のひとつ。1942年11月、第二次世界大戦中の新聞統合政策により、経済紙「中外商業新報」「日刊工業新聞」「経済時事新報」が合併、東日本…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android